日誌

2016年9月の記事一覧

楽しみは~

秋です。このところ、じめじめっとした日々が続いてます。さわやかな秋晴れを望むところです。こんな時こそ気分を盛り上げていきましょう。そうです。楽しいことを、楽しいときを考えましょう。

6年生創作短歌「楽しみは・・・」より
 楽しみは 心にひびく歌をきき ゆったりとして いやされる時
 楽しみは かわいいねこを だきながら ふとんの中に 入りねる時
 楽しみは 母の手料理食べるとき 家族みんなが 笑顔になる時
 楽しみは 休み時間が 訪れて 友とみんなで 笑い合う時
 楽しみは いまがわやきを 手にとって 家族みんなで かぶりつく時
名作ぞろいですね。何か、心が楽しくなってきました。

全員参加型アクティブ授業!!

4の1学級で国語科の授業研究会(中学年ブロック)が行われました。説明文「アップとルーズで伝える」における筆者の説明の工夫の仕方をみんなで読み取ったり、段落どうしの関係をとらえたりする学習内容でした。

単元を通して、ペア学習を効果的に盛り込んできた成果が現れ、この時間の授業も、できる子だけが活躍するのではなく、全員参加型のみんなが声を出す、アクティブな授業となりました。ペア学習には次の3つの効果があると言われます。
 ①話の聞き逃しや集中の途切れを起こさせにくい。その都度、学びを確認できること。
 ②発表に消極的な子も自信を持って考えを述べたり、あいまいな意見をはっきり述べられること。
 ③自分の考えを確固たるものにしたり、新しい発想を生んだりすることができること。
岩江小では、このように子ども達が躍動する学びのあり方を日々進めています。

地層発見!6年生校外学習

本日、9月26日(月)は、6年生の理科の学習で地層見学に行きました。
三春町と郡山市の間にある特徴的な地層、3箇所を見学しました。





講師の堀越正文先生のお話を聞きながら、地区内にある約一万年前の地層に様々な思いを馳せていました。『百聞は一見に如かず』という言葉がありますが、実際に目で見る学習は、興味・関心も高まり、何より理解力も増します。これからも、子供達の主体性を高めるような体験学習を大切にしていきたいと思います。

子ども達の思いを大切に!

クラブ活動の目標は個性の伸長と自主的、実践的な態度の育成です。そのためには、子ども達の思いや願いを大事にすることが根幹となります。まずは、子どもたちが自ら話し合い計画を立てていくこと。そして活動の目的をしっかり持たせること。さらには、思い思いの活動ができるように道具などの準備をきちんと行うこと。この日のクラブ活動の様子です。子ども達いきいき活動してます。岩江小の先生方、さすがです。

敬老会の様子

18日(日)に本校体育館において岩江地区の敬老会が行われました。本校からは2年生が参加し、エネルギッシュなダンスや元気で明るい歌声を響かせていました。

岩江 レッツ・ロック!

9月16日(金)、町陸上交歓会が行われました。どの子もめあてに向かって全力で競技に臨むとともに、他校の友達と競い合いながら交流を深めていました。





子供たちは、大きな声で、友達の頑張りを応援していました。応援のフレーズの最後は、レッツ・ゴー!ではなく、レッツ・ロック!です。ロック(rock)という単語には、岩やロック音楽の他に『すごい!』『信頼性のある、信頼性が高い』という意味もあるそうです。

ですから、岩江だけに、ロック!私たちの応援のレッツ・ロックと言う言葉は、『団結して頑張る!すごいぞ岩江!』という意味が込められています!



当日は、たくさんの保護者の皆様が応援に駆けつけてくださいました。温かい声援が、子どもたちの頑張る原動力になっていました。ありがとうございました。
尚、結果の詳細は、後日学校便り等でお知らせいたします。

私たちが中心となって…

定例の代表委員会が行われました。
3〜6年生までの各クラスの代表と各委員会の委員長で構成され、毎月1回行われています。



代表委員会では、岩江小学校をよりよくするための話合いや委員会からのお知らせやお願いなどが伝えられます。自主的に活動する姿が素晴らしいです。

イチロー選手の言葉

今日も朝から、4年生は音楽祭に向け、5,6年生は陸上交歓会に向け、自主練習に余念がありません。目標に向けて毎日コツコツがんばる姿、かっこいいですね。




そんな子ども達の姿をみて、思い出すのは、大リーグで活躍中のイチロー選手の言葉です。
「小さなことを積み重ねることで、いつの日か信じられないような力を出せるようになっていきます。」

駐車場リニューアル!

10日の土曜日は今年度2回目の奉仕作業でした。たくさんの保護者の皆様のご協力で校庭の雑草もみるみるきれいになっていきました。除草作業の後には色が落ちてきた駐車場の白線を塗り直す作業を実施しました。おかげさまで、駐車スペースがはっきりし、止めやすくなりました。ありがとうございました。

フレー!フレー!いわえ!

陸上交歓会の選手壮行会が行われました。

4年生応援団が中心となって、大きな声で応援していました。

元気な声で応援されて、5、6年生は、とても嬉しそうでした。

陸上交歓会は、9月14日(水)に三春町営貝山グラウンドで行われます。予備日は、16日(金)となっています。応援よろしくお願いします。

頑張ってきます!

今日の4校時

3年生 カウンセラーの原口先生と「心、身体のリラックス」の仕方を学んでいます。

1年生 図工「おってたてたら」・・・みんな楽しく自分の思いを生かした作品作りをしています。

4年生 Eルームで外国語活動。ゲーム盛り上がってます。

2年生では、未来のアーティストを発見しました。たし算の学習も熱心に取り組んでいました。

その姿勢がいい。

陸上交歓会に向けての練習に熱が入っています。今はリレーの練習です。タイムトライアルです。ゴールの瞬間、チームが集まり、すぐに反省。「間がつまっていたよ。リード線をもう少しのばしてみよう。途中でスピードを落とさないように気をつけよう・・・。」サークルになって先生と一緒に次に向けての改善点を話し合います。走り終えた後の時間を大事にするその姿勢がいいですね。きっとレベルアップまちがいなしです。

いきいき・わくわく・えがおいっぱい

岩江小学校の合言葉は、【いきいき・わくわく・えがおいっぱい岩江っ子】です。

今日は、高学年のみんなが、いきいきと活動している児童会活動を紹介します。

まずは、図書委員会です。夏休み明けに、新しい本がたくさん入りました。『はやくみんなに読んでほしい。』と本の整理を頑張っていました。また、9月は、読み聞かせと4コマ漫画コンクールを企画しているそうです。


次は、企画委員会。ゲーム集会の企画をしていました。わくわくしますね。


ボランティア委員会は、ペットボトルキャップの仕分けをしていました。集めたキャップは、世界の子どもたちを救うワクチンになるそうです。



こちらは、栽培委員会。花壇の手入れをしています。岩江小学校の花壇は、きれいなお花でいっぱいです。



健康委員会では、9月9日は、救急の日ということで、全校生に安全な生活を呼びかけるポスターなどの企画をしていました。



最後は、体育委員会です。陸上交歓会練習に向けて、校庭の整備をしていました。



この他にも、新聞・掲示委員会や放送委員会も頑張っています。岩江小学校児童会は、全校生がいきいき、わくわくしながら、えがおで過ごせる毎日を目指しています。








めあてにむかっていきいきと

 今シーズンの水泳学習が終了しました。最終日は照りつける太陽のもと、元気に泳ぐ1~4年生の姿が見られました。水泳交歓会での5,6年生の活躍も光っていました。さあ、つぎのめあてに向かって、いきいきとがんばろう。