日誌

2016年9月の記事一覧

楽しみは~

秋です。このところ、じめじめっとした日々が続いてます。さわやかな秋晴れを望むところです。こんな時こそ気分を盛り上げていきましょう。そうです。楽しいことを、楽しいときを考えましょう。

6年生創作短歌「楽しみは・・・」より
 楽しみは 心にひびく歌をきき ゆったりとして いやされる時
 楽しみは かわいいねこを だきながら ふとんの中に 入りねる時
 楽しみは 母の手料理食べるとき 家族みんなが 笑顔になる時
 楽しみは 休み時間が 訪れて 友とみんなで 笑い合う時
 楽しみは いまがわやきを 手にとって 家族みんなで かぶりつく時
名作ぞろいですね。何か、心が楽しくなってきました。

全員参加型アクティブ授業!!

4の1学級で国語科の授業研究会(中学年ブロック)が行われました。説明文「アップとルーズで伝える」における筆者の説明の工夫の仕方をみんなで読み取ったり、段落どうしの関係をとらえたりする学習内容でした。

単元を通して、ペア学習を効果的に盛り込んできた成果が現れ、この時間の授業も、できる子だけが活躍するのではなく、全員参加型のみんなが声を出す、アクティブな授業となりました。ペア学習には次の3つの効果があると言われます。
 ①話の聞き逃しや集中の途切れを起こさせにくい。その都度、学びを確認できること。
 ②発表に消極的な子も自信を持って考えを述べたり、あいまいな意見をはっきり述べられること。
 ③自分の考えを確固たるものにしたり、新しい発想を生んだりすることができること。
岩江小では、このように子ども達が躍動する学びのあり方を日々進めています。

地層発見!6年生校外学習

本日、9月26日(月)は、6年生の理科の学習で地層見学に行きました。
三春町と郡山市の間にある特徴的な地層、3箇所を見学しました。





講師の堀越正文先生のお話を聞きながら、地区内にある約一万年前の地層に様々な思いを馳せていました。『百聞は一見に如かず』という言葉がありますが、実際に目で見る学習は、興味・関心も高まり、何より理解力も増します。これからも、子供達の主体性を高めるような体験学習を大切にしていきたいと思います。