日誌

2023年11月の記事一覧

本日の給食(11/30)

令和5年11月30日(木)本日の給食です。

 

 

 

 

 

 

<献立>

・ご飯

・鮭の竜田揚げ

・大根のピリ辛和え

・春雨のスープ

・牛乳

学校教育アドバイザー訪問①

11/28(火)第2回学校教育アドバイザー訪問を実施しました。

講師は、麻布教育研究所 所長 村瀬公胤 先生。本校に何年も関わっていただいております。

また、今回はオブザーバーとして、岩江在住の埼玉大学名誉教授 庄司康生先生がお越しになりました。

こちらは、午前の授業の様子。

 

保健室前掲示

保健室前廊下の掲示板には、毎月、養護教諭からのメッセージが掲示されています。

今月のめあては「姿勢を正しくしよう」でした。

気を付けているかな!?

しっかりできているかな!?

本日の給食(11/28)

令和5年11月28日(火)本日の給食です。

 

<献立>

・ハムチーズトースト

・インディアンポテト

・野菜ときのこのスープ

・牛乳

5年 お米贈呈式

これまで米作りの学習で、安齊様にたくさんの出前授業をしていただくとともに、「ファームパークいわえ」では関係の方々にお世話になりながら「田植え」「稲観察」「稲刈り」などを体験させていただきました。

今回は、自分たちが関わったお米をいただく有り難い機会となりました。

本日は、安齊様、ファームパークいわえ代表の荒木様、上舞木区長の木幡様がお越しになられ贈呈式をしていただきました。

贈呈されたお米は、今後、給食でいただく予定です。

これまで、そして、本日は誠にありがとうございました。

各種表彰

これまで取り組んできたコンクールでたくさんの入賞がありました。

今日は、その表彰を行いました。

その一部を紹介します。

みんなの夢が育つ岩江小学校にするために(子どもアンケート)

今年度も5・6年生の児童のみなさんと、学校をより良い教育環境を作るために子どもアンケートを実施しました。今年度は、事前に学校探検を行い、①危険なところ ②新しくほしいもの ③その他に、気づいたところ を調べ、その後、タブレットを利用しGoogleFormsにてアンケートを行いました。

各項目60%~90%くらいの児童は、「特にない。(今のままでよい)」と答えていましたが、少数意見の中にはとても大事なことを記載してくれた児童もいました。子どもアンケート結果は、5・6年生児童には紙媒体で印刷したものでお知らせしましたが、全校生が見ることができるよう黒板に結果を貼りました。また、この子どもアンケート結果は、

学校施設・設備についてのアンケート結果.pdf   です。

この結果は、三春町教育委員会にも提出し、お願いをしているところです。

また、11月1日(水)~11月7日(火)までの「学校財務ウィーク」期間は終了しましたが、もう少し児童のみなさんと学校財務(学校のお金)について考えたいと思いますので、どうぞ、保護者の皆様も学校に来校の際は一度ご覧になってください。

 

長谷川ファミリーほのぼのコンサート・2日目

11/22(水)「長谷川ファミリーほのぼのコンサート」を1.2年の部、3.4年の部に分けて実施しました。

それぞれの楽器のソロ演奏やバレエでの表現、さらに子どもたちがよく知っている曲も加えてコンサートを構成してくださいました。また、「ひなまつり」の歌に関するクイズもあり、「あたった!」と子どもたちは盛り上がりました。内容が豊富で1時間の予定時間はあっという間でした。楽器の音色やその美しさが、子どもたちの心に響いたひとときとなりました。

代表児童による感想発表と鉢花贈呈がありました。チェリスト(チェロ奏者)の音色がきれいだった、バレリーナの踊りが美しかったという感想が聞かれました。

長谷川ファミリーのみなさま、ありがとうございました。

まほらっ子避難訓練

11/21(火)放課後に、まほらっ子岩江教室の避難訓練が行われました。

1,2年生の皆さん、大変上手に避難ができました。

終了後の…話の聞き方も素晴らしかったです。

本日の給食(11/22)

令和5年11月22日(水)本日の給食です。

 

<献立>

・ご飯

・プルコギ

・わかめスープ

・りんご

・牛乳

本日のりんごは三春町で採れたりんごです。「ふじ」という品種です。三春町のおいしいりんごを味わっていただきました。

 

5,6年 長谷川ファミリーほのぼのコンサート

11/21(火)「長谷川ファミリーほのぼのコンサート」(5,6年の部)を実施しました。

長谷川ファミリーは、平成26年度にみんゆ県民大賞芸術文化賞を受賞されるなど、福島県を代表する音楽家です。

代表の長谷川朝子さんは、三春町のご出身。

これまで、全国の学校での演奏回数は、1,300回を超えています。

明日は、1,2年の部、3,4年の部を実施します。

1~4年生の皆さん、楽しみにしていてください

本日の給食(11/21)

令和5年11月21日(火)本日の給食です。

 

<献立>

・中華麺

・タンメンのスープ

・ささみのごま醤油和え

・手作りおからドーナツ

・牛乳

防災放水訓練

令和5年11月19日(日)防災放水訓練が行われました。

たくさんの方が集まられ、実際にホースを持ってプールに向かって放水訓練をされました。

「自主防災」という言葉があるように、地域の災害を地域で守っていることが求められています。

この後、防災センターにて「避難所開設訓練」が行われました。

本日の給食(11/16)

令和5年11月16日(木)本日の給食です。

 

<献立>*朝食のモデル献立

・ご飯

・厚焼き卵 和風あんかけ

・野菜サラダ

・小松菜の味噌汁

・牛乳

岩江小中学校保健委員会

今回、学校保健員会を岩江小中学校合同で開催。

この取組は、毎年行っているものです。

始めに、身長・体重・視力、歯科などの健診結果(小中9年)や小中学校の各取組についてご説明しました。

その後、保護者・幼稚園・地域の代表の方からご感想やご意見、学校医・学校歯科医・学校薬剤師からご指導をいただきました。

子どもたちの健康面での成長について、共有したり考えたりする機会となりました。

5年 コミュタン福島

 11月9日(木)にコミュタン福島で放射線の学習をしました。

 

 放射線はどのように飛んでいるのか霧箱を見て観察したり、放射線測定マップを見て、どこにでも放射線があることを勉強したりしました。

 

 また、身の回りの物から出ている放射線を測ってみる実験も行いました。食塩、減塩しお、カリ肥料、湯の花、花こう岩の5つの測定をしました。「こんなに放射線があるんだ!」「予想通り湯の花が1番多かった!」などと楽しそうに活動に取り組んでいました。 

 

 コミュタンで学習した後、「放射線と聞くと、“怖いもの”というイメージがあったけれど、今日の学習で身近にあるものだと分かりました。」「放射線にはたくさん種類があり、もっと知りたくなりました。」などと話していました。

本日は「ノーディスプレイデー」

本日11月15日(水)は「5」の付く日、「ノーディスプレイデー」です。

岩江っ子の皆さんは、自分の目標が達成できるように取り組みましょう。

保護者の皆様には、ご理解とご協力をお願いいたします。

岩江幼小中児童生徒指導連携協議会

11月10日(金)「岩江幼小中児童生徒指導連携協議会」を開催。

幼稚園、中学校の先生方が来校され、小学校の授業を参観しました。

その後、講師の先生による講演会。

講師は、岩江在住の庄司康生先生です。

「幼児・児童・生徒に『育ち』と『学び』を保障するために~他者とともに育ち・学ぶ~」と題して講演いただきました。

この会には、添田直彦教育長 様もお越しになられ、私たち岩江幼小中の教員にエールをいただきました。

本日の給食(11/10)

令和5年11月10日(金)本日の給食です。

 

<献立>*朝食モデル献立

・にんじんツナご飯

・わかめサラダ

・具だくさん豚汁

・ヨーグルト

・牛乳

フリー参観

「岩江小ロードレース記録会」にあわせ、「フリー参観」を実施。

ロードレースだけでなく、たくさんの方にご参観いただきました。

岩江小ロードレース記録会(5,6年)

【5,6年の部】

「開会式」

 

「女子の部」スタート

「男子の部」スタート

 

「閉会式」

<最後に・・・>

たくさんの保護者・地域の皆様に見守られ、ご声援をいただいたことで、子どもたちは最後まで根気強く精一杯走ることができました。

ご参観いただいたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

また、実施にあたっては、PTA学年委員と交通安全協会岩江分会役員の方々に交通整理をしていただきました。

お陰様で、子どもたちは安心して取り組むことができました。この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。

本日の給食(11/7)

令和5年11月7日(火)本日の給食です。

 

<献立>

・ソフト麺

・きつねうどんの汁

・三角油揚げの煮付け

・元気サラダ

・牛乳

三春秋まつり

三春秋まつりで、岩江の方がブースを立ち上げています。(まほら)

[岩江まちづくり協会](小ホール)

[行政相談・人権擁護](ホワイエ)

本日11/5まで開催しています。

秋まつりにおいでの際に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

三春町各種功労者表彰式 他

令和5年11月3日(金)「まほら」にて「三春町各種功労者表彰式」が開催されました。

その席上、岩江地区の方の表彰がありました。

【功労表彰】

↓ 見守り隊でもお世話になっている「影山福夫 様」

【まちづくり活動表彰(まちづくり賞)】

↓ 3年生の総合的な学習の時間でお世話になっている「北山子育て地蔵尊を守る会 様」

 

また、10月27日(金)に開催されました「第14回田村地方交通安全大会」では以下の方が表彰されました。

【田村地方交通安全対策推進協議会長 感謝状】

↓ 見守り隊でお世話になっている「壁寸芳男 様」(左が壁寸 様。右は町議会議長 影山 様)

この度の受賞…誠におめでとうございます。

受賞された皆様の、益々のご活躍・ご健勝をお祈り申し上げます。

また、今後とも「岩江っ子」をどうぞよろしくお願いいたします。

避難訓練

11月2日(木)避難訓練を実施しました。

今回は予告なしの訓練で、時間帯は清掃の時間。

いつもと違う状況でしたが、放送や近くにいる先生の指示で落ち着いて行動することができました。

ドローン空撮による森林環境学習(4年)

 4年生が、ドローンによる空撮を使った森林環境学習を行いました。

 学校周辺の森林環境について森の案内人の説明を聞きながら観察したり、

  

 また、上空からドローンで撮影した、まるで鳥になったようなVR映像で確認したりしました。

  

 学校周辺には、緑が多いこと。しかし、活用されていなくて荒れている森林も多いこと。などを知ることができました。

 この学習は、産業課農林グループの全面的なご協力をいただいて、福島県の森林環境交付金を活用して行われました。

本日の給食(11/2)

令和5年11月2日(木)本日の給食です。

<献立>

・ワカメご飯

・大根と豚肉のオイスター煮込み

・卵とコーンのスープ

・ラフランスゼリー

・牛乳

環境委員会「花の輪運動」PartⅡ

PartⅡとして、前回に続き、環境委員会の児童は花壇に花の苗(パンジー・ビオラ)を植えました。

事前に外部作業員さんや担当の先生が準備してくれていたので、みんなでスムーズに植えることができました。

また、環境委員会以外の子も「学校が少しでもきれいになると良いな!」とお手伝いをしてくれました。とてもありがたいです。

花苗を植えた後、土がパサパサ。お花も「お水飲みたいな。」と言っているように聞こえた子どもたちは、水をたくさんあげていました。

 

 

鉛筆 4年 ドローン体験学習

10月31日(火)に、総合的な学習の時間の一環でプログラミング学習を行いました。

アプリを使って「○○㎝進む」「90度回転する」「○○㎝の高さに上昇する」など指示を入力し、グループで協力してドローンを操縦しました。子どもたちは7つあるミッションに挑戦し、どんどんクリアしてより難しいミッションに挑戦していました。

授業の最後には子どもたちから「難しかったけど楽しかった」「またやってみたい」と言った感想が聞こえてきました。

この学習は、森林環境交付金を活用して行っています。