日誌

2024年6月の記事一覧

6年生修学旅行・2日目③(昼食・絵付け体験)

修学旅行も、あと半分です。昼食は、鶴ヶ城会館にて「わっぱ飯」をいただきました。午後の活動の活力を付けるためにも美味しくいただきました。

午後の活動は、赤べこ絵付け体験です。赤べこではなく、白べこ?黒べこ?にしたり、赤べこに星などの模様を付けたり、事前に学校でどんな絵付けをするか子どもたちは考えていきました。うまく絵付けできたかな?

間もなく、会津藩校日新館見学となります。什の掟―じゅうのおきて(ならぬことはならぬものです)を見学してきてください。

6年生修学旅行・2日目②(鶴ヶ城天守閣見学)

本日の会津若松市は曇り空のようですね。少し疲れているような表情の児童もいますが、みんな元気そうです。クラス毎に「大河ドラマ 八重の桜の舞台」会津鶴ヶ城修学旅行記念のところで集合写真を撮りました。

鶴ヶ城天守閣の中に入ると、その当時のパネルを見たり、武将のパネルから顔を出したり、天守閣からは会津若松市内が一望できました。

タブレットを使ってみたよ!

1年生は、タブレットのアプリ「MetaMoji ClassRoom」の登録が終わっていなかったため、6年生教室のスペースを使わせてもらい、一人ひとり登録作業を行いました。担任の先生のタブレットを見て、操作の仕方を一つずつ確認を行って進めていきました。

途中途中、「先生、ここでいいの?」とか確認しながらの操作でしたが、QRコードを読み込んで、全員無地に登録ができ、MetaMojiClassRoomが使えるようになりました。

6年生修学旅行・2日目①(朝食)

おはようございます。今日は、修学旅行2日目です。今朝の朝食のメニューはこちらです。

子どもたちは、まだ眠そうな表情をしていますが、美味しいご飯をいただいています。今日はこれが楽しみだなと今日の予定にワクワクしています!!今日も1日素敵な思い出になるといいですね!

本日の会津若松市の天気はどうでしょう?見学楽しみですね。

6年生修学旅行⑩(宿到着・夕食)

昨日のダイジェストとして、宿到着・夕食の様子をお伝えします。

宿に到着しました!子どもたちは、ワクワクしています。これからお風呂!夕食も楽しみですね!!

そして、待ちに待った夕食です。子どもたちは、班別フィールドワークの話で盛り上がっていました!「今日のあれ面白かったよね。」「聞いてよ!今日のフィールドワークでさ、、、。」など話し、班別フィールドワークでの活動がとても楽しかったようです。

この後は部屋に戻って今日の振り返りをします。明日のご飯も楽しみですね!!