学校日誌

2020年6月の記事一覧

花丸 毎朝の運動タイムの中で 6/17

毎朝の運動タイムが始まり,子どもたちが校庭を走り始めました。

そんななか,校庭の入り口にある,杉の木に,子どもたちが集まっていました。

『先生,樹液がありました。』という3年生。

昨日,クワガタムシなどの昆虫が,「広葉樹の樹液に集まる」という話をしました。

なので,子どもたちが,たくさん流れている,「杉の木の樹液」に集まっていたのです。

ここで問題です。では,クワガタムシのような昆虫は,針葉樹の樹液を好むのでしょうか?

 

広葉樹は常緑広葉樹と落葉広葉樹に分れます。

さくらやクヌギ,コナラなど,遠くから見ると木の全体の形が丸く見えます。秋になると紅葉し,冬には枯れ木になります。この落葉広葉樹の樹液がクワガタムシやカブトムシの好物です。

常緑広葉樹は,冬になっても枯れない広葉樹です。アオキやマサキ,椿のように,葉は手を広げたように丸い広い葉っぱですが,寒さに耐えるように,葉の表面を「クチクラ」と呼ばれる層で覆われ,光沢のある葉を持つことが特徴です。この木は,ほぼクワガタムシやカブトムシは集まりません。(シラカシのような一部の樹液を好む昆虫がいます。)

 

一方杉や松,檜のように、遠くからみると木全体が三角形に見える木は,針葉樹と呼ばれます。この針葉樹は,広葉樹のように樹液を出しますが,ヒノキチオールなどに代表されるニオイ成分が強いため,昆虫は針葉樹の樹液を好まない訳です。樹液を触った手はよく洗うように指導しました。1日ニオイがとれないかもしれませんが,大丈夫です。

0

花丸 虫博士の自主学習 6/17

昨日,校舎前の庭で「コガネムシ」を見つけました。その「コガネムシ」を3年生の児童に見せたところ本日,自主学習でノートにまとめてきました。

その学習意欲素晴らしいです。さらに,自分でいろいろ図鑑やインターネットで調べてきたことをまとめていました。「自分から進んで」「調べる方法を考えて」「実際にノートにまとめて」きました。

『学びに向かう人間性』『知識・技能』『思考力・表現力・判断力』3拍子が身についた学習内容でした。うれしい限りです。本校では,そのような児童の姿を,紹介し,まわりの児童にも広めていきたいと考え,自主学習ノート展示会を企画しています。詳しくは,学校よりお便りを出します。

※ 体の色がオレンジがかった光沢のある色であること。餌が,さくらのような広葉樹の葉っぱであること。幼虫は木の根を食べて大きくなること。似た仲間に,マメコガネやドウガネブイブイなどがいること・・・細かくメモとイラスト入りで紹介されていました。素晴らしい。自分が子どもの頃にここまでできただろうかと,感心しました。

 

※ この子の感心な所は,観察しに持って帰った虫を,観察が終わると,生きたまま逃がしてくれることです。

1寸の虫にも5分のたましい  命はつながっています。人と虫も。粗末にはできませんね!!

0

晴れ 快晴の中妻より 6/17

今日も,快晴の中妻です。予想最高気温は27℃ですが,もっと暑くなるかもしれません。

文句なしの青空です。校舎が自然の素晴らしさを一杯にあびています。

校舎が映り込むほどきれいなプールです。もう,それぞれの学年が水泳学習を始めています。

昨日のホタルブクロは,白でしたが,校舎裏のマサキの植え込みの日影に,ひっそり,赤紫のホタルブクロが咲いていました。涼しげな様子が,風鈴の様です。

 

今日も,充実した日になるといいなと思います。

 

 

理科がとても好きで,先生に何でも聞いて,何でも図鑑で調べていたあの日は,キラキラと輝いていた記憶があります。最近,3・4年生の子どもたちが,「この昆虫なんですか?」とか「この植物面白いです。」といって話しかけてくれるのがとてもうれしいです。一緒に図鑑を片手に昼休みを過ごしています。

 

自分が子どものころに遊び学んだ記憶。何かが足りなかった悔しい記憶。とてもうれしかったあの日。

 

中妻小の子どもたちの心の中にも,そんなキラキラとした,そしてさんさんと輝く子ども時代を過ごして欲しいと思います。今日もよろしくお願いいたします。

0

給食・食事 今日の給食です! 6/16

今日の献立は,
 ・きつねうどん(ソフト麺・汁・三角油揚げの煮付け)
 ・牛乳
 ・大根の香味漬け
で,1食あたりのエネルギー量は 619 ㎉ です。
今日はきつねうどんの油揚げも、三春町の名産「三角油揚げ」でした。甘塩っぱい味が中までしっかりとしみていて、やや薄味のかけ汁との組み合わせがとてもよかったです。
香味漬けは、ニンニクとショウガがきいていました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

0

王冠 今日のなかつまっこ 6/16

今日も欠席0です。全員が元気に集う中妻小の2校時目の様子をお届けします。

※ どの授業のどの教科の板書にも「めあて」が必ずあります。授業スタンダードの基本です。

※ 2年生は斎藤方面に,町探検に出かけていました。

0

合格 中妻スタンダードの朝 6/16

今日もいつもの朝がやってきました。

中妻スタンダードの朝活です。まずは,3・4年生の水やりから。水やりしてくれます。ありがとう!!

※ 整列の姿が美しい。5・6年生の頼もしい後ろ姿!!

※ このまじめさ,ひたむきさが,中妻クオリティーです!!

※1・2年生も走り出す!!

※ 環境整備に力を入れています。今年は,校庭・プール・学校周りと,きれいにしていきたいと思います。

安全な学校は,環境整備から。

 

0

晴れ 中妻の素敵な朝をお届け 6/16

今日も,梅雨の合間の素晴らしい天気です。空には筋雲が広がり,やはり長期的には,崩れる心配もありますが,概ね9割は青空の快晴の朝を迎えました。

※ ようよう白くなりゆく山際,少し明かりて,紫だちたる雲の細くたなびきたる。(夜明け方)だんだん白んで明るくなってゆく山際に,紫の細長い雲が浮かんでは流れている。

※ 枕草子の春ですが,そんな美しい景色に似た中妻の風景でした。

 

※ 今日の野草 「ホタルブクロ」

 キキョウ科の多年草です。赤紫や紫がこのあたりでは多いのですが,中妻小の庭に咲いているのは,白のホタルブクロです。スカート状に下向きに咲く釣り鐘状の花は,蛍が隠れて,行灯(あんどん)のように見えたことから。蛍の入る袋なので,蛍袋です。中妻では蛍は見られないのでしょうか。近くにギンヤンマは生息しているとのことなのできっと,蛍もいるのではないでしょうか・・・・

白いホタルブクロは,関西で多いのだとか・・・。さすが中妻小の庭!!

今日も,こんな素敵な中妻小の庭では,子どもたちが元気いっぱいに,理想を語り,楽しい学校になるのでしょう。今日も,どんな1日にしようか,今から楽しみです。

これからも,健康で,元気で,友達とどんどん理想を語り合い,「主体的で対話的で,深い学び」ができる学校を目指します。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 6/15

今日の献立は,
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・煮込みハンバーグ
 ・ごま風味サラダ
 ・鶏ごぼうスープ
で,1食あたりのエネルギー量は 595 ㎉ です。
煮込みハンバーグは、ボリュームがあり、食べ応えがありました。子どもたちも大好きなメニューです。鶏ごぼうスープは、ごぼうの香りが食欲をそそりました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

了解 いつもの朝 中妻小学校より 6/15

今日も元気に子どもたちが登校しました。全員出席の月曜日です。

いつもの中妻小学校の朝が始まりました。

2重とびさすがですね。上手です。

後ろでは,陸上の練習で5・6年生が走っていました。

※ ヘチマ棚のちょうど真上,音楽室のベランダにツバメの巣がありました。

お母さんが子どもを守って,お父さんツバメがやってきて餌をあげているのかと思いきや,2羽のツバメとも一緒に餌を探しに行って,巣に雛だけを残すんですね。5分おきに,巣に戻ってきて2羽で餌をあげていました。

0

晴れのち曇り 今週スタートと梅雨入り 6/15

今週も始まりました。

中妻の空は,梅雨入りをして,半分青い空と,半分鉛色の曇り空です。

今日から,また新しい一週間が始まります。子どもたちとどんな1週間にしていこうかとても楽しみです。

 

今週もよろしくお願いいたします。

ツツジがほぼ満開で,校舎前庭が華やいでいました。

4年生のヘチマ棚とムラサキツユクサです。

素敵なグリーンカーテンになりそうな予感です。

バラがシーズンを終えました。しかし,隣のナツツバキ(ヒメシャラ)のつぼみが日に日に大きくなっています。いよいよ7月という感じがしていきました。楽しみです。

 

穏やかに 草花子ども 梅雨の中

すくすくのびる 中妻の庭

 

いつも,閲覧ありがとうございます。

0

小雨 朝から 6/13

おはようございます。

今日の朝は,梅雨空のすっきりしない天気ですが,涼しい1日になるといいなと思います。

花たち植物たちも,少し一休みです。

今日は,朝から,地区の方々が,公民館の草刈りをしていました。

学校の周りも大分草が生えてきているので,少し草を刈らなければなりません。

 

 梅雨の空 曇りの今日は 一休み

 月曜からも 中妻元気 

 

 月曜日,コロナ明け1ヶ月になります。今まで,順調に教育が進められました。子どもたちが元気に登校できることが

何よりです。土日はゆっくり休んで,また,月曜日に元気に揃うことを願います。

 

いつもご協力ありがとうございます。

0

王冠 3年連続 「よい歯の学校」福島県学校保健優良校表彰!! 6/11

本校は,子どもたちの歯科指導に力を入れ,虫歯の治療率の高さや永久歯の虫歯の罹患率の低さを評価いただいております。歯は,両親からいただく一生の宝です。これからも,中妻小学校では,昼の歯磨き,毎週のフッ化物洗口,はなまる週間,長期休業の歯磨きチェック等を進め,これからも,健康は歯を保持できる児童を育ててまいります。

以下,3年連続の学校にしかない写真をどうぞ!!(本校の自慢です!!)

※ 日頃より,中妻小学校の保健教育,学校教育にご理解とご協力くださいましてありがとうございます。

今後もよろしくお願いいたします。

0

給食・食事 今日の給食です! 6/12

今日の献立は,
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・納豆
 ・ジャガイモのそぼろ煮
 ・あさり入り味噌汁
 ・くだもの(オレンジ)
で,1食あたりのエネルギー量は 660 ㎉ です。
今日は<朝食モデル献立>の2日目です。昨日は洋食メニューでしたが、今日は和食の朝食モデルです。主食、主菜、副菜、汁物、デザートがうまく組み合わされていて、栄養バランスがとてもよい献立でした。これなら、朝から元気もりもりですね。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

晴れのち曇り 雨の後は,晴れ。止まない雨はない!! 6/12

おはようございます。昨日は,雷注意報の中,ご協力ありがとうございました。

今日も,サンサンと太陽がおはようをして,中妻小を照らしてくれました。

学校の入り口には,両脇にハーブが植えてあり,この梅雨からお盆までの間,いい香りを放っています。

学校の庭を造られた方の粋を感じます。

玄関に向かって右は,ラベンダー(一週間後が見頃),パイナップルセージ(7月に花がさく)

左側には,ローズマリー(本当は初夏ですが・・もう少し咲いているでしょう・・・)

幸せな香りに包まれて,学校に入ることができます。気持ちいいですね。

 

 理想の 子育て できる学校

いつもありがとうございます。

 

0

雷 雷注意報にかかる,下校のご協力ありがとうございました。6/11

6校時目以降,15:30の段階で雨が強くなり,三春町に注意報が発令された時点で,3~6年生の下校を止め,マチコミメールで,下校の協力のお知らせを送りました。

まほらっこ以外の児童は,16時10分の時点でお迎えによる下校が完了し,まほらっこ利用の児童は,16時の時点で移動が完了しました。急なメールのお願いにもかかわらず,お迎えのご協力いただきましてありがとうございました。

まだ,強い雨や雷には警戒が必要です。今後も,ご注意いただければと思います。

0

了解 掃除の時間に 6/11

掃除の時間に,しっかりお掃除ができています。素晴らしいことです。

学校をきれいに使おうとする気持ち大切ですね。

※ まほらっこでも,スリッパをそろえられるといいですね。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 6/11

今日の献立は,
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・オムレツのトマトソース
 ・アスパラのマヨサラダ
 ・手作り肉団子スープ
で,1食あたりのエネルギー量は 601 ㎉ です。
今日は<朝食モデル献立>の1日目です。下の写真のように彩りのきれいで、食欲がわいてくるようなメニューでした。黄色のオムレツには、オレンジのトマトソースがかかり、適度な酸味が感じられました。マヨサラダには、緑色のブロッコリーにアスパラガス、黄色のコーンにオレンジ色のニンジンが入り、野菜たっぷりでした。スープに肉団子も、たくさん入っていました。
こんな朝ご飯を食べたら、一日元気いっぱいですね。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

理科・実験 これは,コガネムシ。 6/11

昨日、ハナムグリを教えてくれた児童と一緒に,校舎前の庭で,コガネムシを捕まえました。

ムラサキツユクサの葉を食べようとしていました。

 

コガネムシは,葉を好んで食べる。幼虫時代は,植物の根を食べるため,作物などを荒らす,害虫として知られます。

ただし,コガネムシの仲間にも,カナブンのように樹液を好む種類もいて,見分けがつきにくいです。

 

一方カナブンは,カブトムシやクワガタと同じく,木の樹液を好み,よくスズメバチなどと一緒に樹液を吸う様子がみられます。

 

見た目の違いは,すぐ逃げる性質がカナブン,コガネムシは意外とゆっくり逃げます。飛ぼうとしますが,すぐ飛べないので,歩いて逃げようとしてつかまえられます。動きが少し鈍いので憎めないんですよね。

 

羽の付け根に特徴があり,コガネムシは羽の付け根が丸く,カナブンは三角形をしていて,クワガタやカブトムシに近いです。

下の写真が参考になれば・・・

0

曇り 曇りの朝も。中妻の朝 6/11

今日も中妻小学校の朝は,いつも通りです。

子どもたちの陸上練習は,子どもたちだけでドリルができるようになるまでに成長しています。教育は,積み重ねだなあとつくづく感じました。学校が再開して3週間が過ぎましたが,欠席0が続いています。

 

※ 今日の野草  「母子草 ははこぐさ」(御形=ごぎょう)

 春の七草として知られる御形は,この「母子草」のことです。緑の茎は細かな綿毛を身にまとい,その頂点に約10~20個もの小さな黄色の頭状花の集合体を持ちます。母親が子をつつみこむような姿形からついた名前という説が素敵です。ヨモギを使う草餅の前,この母子草を使った草餅を「母子餅」と呼んで食べたそうです。 

   老いてなお なつかしき名の 母子草    高浜 虚子 

年をとっても,いつまでたっても,子が親の年齢を超えることはありません。親子は,ずっと親子です。

 

0

曇り 今日は,中妻にかかる虹 6/11

青空だけではない,中妻の朝。今日は,結構曇っていて,梅雨入り間近なんて言われています。

毎日快晴が続いていましたが,今日は少し気温も落ち着きそうです。

実は,今日の朝,

お天気のプレゼントをいただきました。虹は,大気中の水分が太陽の光を浴びてできるため,必ず,太陽と反対側の空にできます。つまり,日の出時期の虹は,太陽が東に出るので,西の空に虹ができるのです。

秋の虹もありました。

以前の写真より,

この虹は,9時15分ごろなので,少し太陽が南に移動した分,西よりやや北よりに虹が架かり,校舎と空をつなぐようにかかりました。

虹って素敵ですね。中妻小に希望をもたらしてくれるような気がして,今日はいい1日になりそうです。

 

7月3日は,子どもたちの学ぶ姿を見ていただき,また,保護者の皆様の日頃のご協力に感謝を伝える日にしていきたいと考えております。(日程等詳細は来週中頃配布予定)

 

※ 4月1日より,アクセス数が20000件になりました。日頃の閲覧ありがとうございます。コロナの影響で昨年よりも遅いペースで更新しておりますが,今日からもまた,どんどん学校の様子を発信していきます。今後も,どうぞよろしくお願いいたします。

0

王冠 今日の昆虫 「ハナムグリ」 6/10

今日のプール開きの前に,前回の「カクツツトビケラ」の幼虫を持ってきてくれた3年生の女子が「先生この虫なんですか?」ともってきました。「うん,カナブンに似ているけれど,体の斑点から見て,これはハナムグリだね。」

昆虫に興味を持ってくれているようでうれしかったです。

 

ちなみに「アオハナムグリ」か「コアオハナムグリ」です。

ハナに潜るため,体には,花の花粉がくっついています。この虫のおかげで,花は受粉をすることができ,ハナムグリは,おしべの花粉を食べたりや奥にある蜜を吸ったりすることができます。

このように,お互いがWinWin(お互いに得をする)関係を「共生」と言います。

自然は,素晴らしい助け合いのバランスで保たれています。・・・時には弱肉強食の世界もありますが・・・

 

似た昆虫で「コガネムシ」「カナブン」がいますが「ハナムグリ」との大きな違いは何だと思いますか?

「ハナムグリ」・・・花の花粉や蜜を餌にする。受粉の役に立つ昆虫。しかし,花を食い荒らす一面もある。

「コガネムシ」・・・ひまわりの双葉や植物の葉を食べる。虫害(虫による被害)を起こす。

「カナブン」・・・ピカピカに光り,羽の音を「ぶんぶん」言わせて飛ぶ。カブトムシやクワガタと木の樹液を分け合って生きている。

それぞれ,食べ物が異なるため,見た目の特徴や住む場所も異なります。

 

※ 3年生の女子。今日も教えてくれてありがとう。おかげで新しく勉強になりました。本当に昆虫に興味がわいたようですね。理科の学習者として,素晴らしい姿勢ですよ。

0

ハート 午後のひととき。理科の授業から 6/10

今日の6校時4年生が理科で,ヘチマ棚を作っていました。ヘチマの種から育った苗は,本葉が4枚以上になり,よい成長ぶりです。

いい,グリーンカーテンになりそうです。期待しています。

 

ちなみに,朝咲いていたムラサキツユクサがすぐ隣に咲いていますが・・・

しっかり,花がなくなっています。やはり「早起きは三文の徳」ですね。明日からは曇るらしいので,子どもたちもみることができそうです。

※ こんなきれいな,淡い色合いのつつじが咲いていました。白が基調なのに,ほんのりピンクが混ざっています。

0

給食・食事 今日の給食です! 6/10

今日の献立は,
 ・チキンカレー(ごはん)
 ・牛乳
 ・コンニャクと海藻のサラダ
 ・手作りカフェオレゼリー
で,1食あたりのエネルギー量は 662 ㎉ です。
いよいよ、<カミカミ献立>も最終日です。今日のカミカミ食材は、コンニャク、海藻ミックスです。チキンカレーは、鶏肉のほかにジャガイモやニンジンがたくさん入り、具だくさんのカレーで食べ応えがありました。コンニャク、海藻ミックスは、ほどよいかみ心地でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

汗・焦る 令和2年度プール開き 6/10

今日のお昼休みに全校生で,プール開きを行いました。

校長先生や体育主任の先生のお話と,各学年の目標発表がありました。

 

特に水泳中妻レンジャーの6年生が,クロール,平泳ぎ,背泳ぎ,バタフライの手本を見せました。

今年の安全なプール使用の決まりは「およげるこ」です。

お・・・・落ち着いて,プールサイドは走らない,ふざけない。

よ・・・・よく洗って,よくふこう。体や目などをよく洗い,バスタオルでよくふく。

げ(け)・健康が大事。病気を治す。無理をしない。体調が悪いときは入らない。

る・・・ルールを守って。つめを切る,髪の毛を束ねる,トイレに行っておく,準備運動をしっかりする。

こ・・・コロナ対策,自分のタオルやビート板を他人に渡さない。プールで大声をださない,友達とくっつかない。

0

花丸 続,朝活の中妻小 6/10

今日も欠席0です。学校があった日が今日までに29日。そのうち全員が揃った日が25日です。出席率86%ほぼ6分の5の割合つまり,6日に5日は全員が出席という状態です。

コロナウイルスの対策のため,健康に気をつけた生活をしていること,また,各家庭での児童の健康に対する協力のおかげ様です。ありがとうございます。

きれいに整った校庭にて。

全員が揃う下駄箱。

※ いじめや困り事があれば,いつでもSOSミニレターが送れますよ。昇降口にあります。

 

 

今日の庭木 「ネムノキ」

 和名のネムノキは、夜になると葉が合わさって閉じて(就眠運動)眠るように見えることに由来する。

漢字名の「合歓木」は、中国においてネムノキが夫婦円満の象徴とされていることから付けられたもの。

6月~7月にかけて花が咲き,木は6~10mまで成長する。

本校のネムノキは,駐車場にあるニオイヒバの植え込みの中に生えており,今後は支障があると考えられるため,切ることを検討してます。

 

0

晴れ 今日も最高。中妻の朝 6/10

今日も素敵な朝が来ました。今日の中妻小の写真をご覧下さい。

日の出に,光を浴びて,校庭も,校舎も,プールも,花壇の花たちも、、、もちろん子どもも教職員もすべてが輝き出すここ中妻小です。

今までの快晴とは少し異なり,長期的な天気の崩れを予想させるすじ雲が出ています。

今日は36度の予想が福島県にでていますが,三春はどうでしょうか。

今日もコロナと熱中症に気をつけて生活していきたいと思います。

※ 本日は,プール開きが予定されています。明日以降,天気次第では,体育で水泳学習が始まる学年もあるかもしれません。水着の準備をお願いします。

 

 

※ 今日の学校に咲く花 「ムラサキツユクサ」

同じ種類の「ツユクサ」はよく草原で,夜露に濡れて小さく咲き,「オオイヌノフグリ」と1・2位を争う青紫の小さな花で有名です。

今日の「ムラサキツユクサ」は,梅雨の時期に大きな3枚の花弁を優雅に広げ、朝露にぬれた姿にはしっとりとした美しさが感じられます。背丈は膝丈から腰丈くらいの高さがあり,地べたに這う「ツユクサ」とは,異なります。チャームポイントは花の中心部の雄しべと雌しべ。花は1日でしぼんでしまうはかない花ですが、6月から7月を中心に,毎日違う花が次々と咲き続けます。晴れた暑い日は花が早くしぼみ、午後には花がない状態になりますが、雨の日には夕方ごろまで咲いています。晴れた本日は,早朝限定の花になりますね。これは,「早起きは3文の徳(得でもよい)」と言えるでしょう。早起きのよさを味わわせてくれてありがとう。

 

0

花丸 校庭整備の匠 6/9

本校の体育主任が,夕方の時間に,校庭のライン引きをしていました。

きれいな夕暮れをバックに,きれいな線を整備された校庭に引く。匠の技に脱帽です。

※ この草と砂の境目を見ていただければ,如何に体育主任が苦労して雑草と戦っているかが,おわかりになっていただけるかと思います。

※ バックストレートからホームストレートに続く第3カーブ、第4カーブ。美しい!!

緑が校舎に迫りそうな本校。この自然の中で思いっきり走ってみたくなる,校庭。明日の朝の児童の反応が楽しみです。体育主任の背中が頼もしいです。

昼過ぎまでは,真っ青な空でしたが,もうオレンジと白に奪われました。

0

本 図書室にさりげなく‥‥ 6/9

課題図書が置いてありました!

ふと図書室をのぞいてみると‥‥

低い書架の上を利用して、今年度の「課題図書」が置いてありました。

子どもたちに関心を持ってもらおうと、図書館担当の先生が置いてくださったようです。

これらの本は、「青少年読書感想文コンクール」の課題図書ですが、感想文を書く書かないにかかわらず、子どもたちにはたくさんの本に親しんで、豊かな心をもった「なかつまっこ」になってほしいですね。課題図書以外にも、良い本がたくさんあるので、ぜひ本を手に取って読んでほしいです。

最近、休み時間に行ってみると、このスツールやベンチ(どちらも、いただき物です。スツールは、統合されて廃校になった学校からいただいてきました。)に座ったり、寝そべったりして、本を読んでいる子をよく見かけます。

「ここが好きなんだ。」「ここにいると落ち着くんだよね。」

そんな声が、たくさん聞かれるようになったらいいなと思っています。

0

了解 第1回 クラブ活動 6/9

今日は4月から初めてのクラブ活動がありました。子どもたちがとても楽しんでいました。

※ 子どもの写真を撮るはずが,それぞれの先生が張り切って混ざっている写真が撮れました。子どもの活動に一緒に混ざれることも,中妻小の先生の特徴かもしれません。あくまでも中心ではないのですが・・・・。

0

家庭科・調理 今日の給食です! 6/9

今日の献立は,
 ・ハムチーズトースト
 ・牛乳
 ・キャベツのスパイシー炒め
 ・白玉卵スープ
で,1食あたりのエネルギー量は 656 ㎉ です。
今日は、<カミカミ献立>4日目です。今日のカミカミ食材は、トーストの耳、ちりめんじゃこ、白玉もちです。スープの白玉団子は、よいアクセントになっています。トーストは、手作りのハムチーズトーストでした。トーストの耳を残した子、いないでしょうね? 堅いもの、歯ごたえのあるものを食べて、歯やあごを刺激することで、丈夫な歯を作ることができるそうですよ。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

OK プール開きの練習 6/9

今日のお昼休みに,運動委員会が,明日のプール開きの練習を行っていました。

プール版中妻レンジャーがあるそうです・・・楽しみです。

※ 今年のプールは,手作業で丁寧に高圧洗浄をかけました。きれいなプールサイドやプールの中になっています。

0

車 校庭の整地 6/9

体育主任の先生が,校庭の雑草が伸びていたので,トラックで校庭の整地をしていました。

見違えるほど草がなくなり,走りやすい校庭になりました。

※ 自然の美しい学校は,自然との戦いでもあります。校庭の雑草は,なかなかの強敵です。

0

曇り 朝の中妻! 久々の曇り,霧。 6/9

今日の中妻小学校は,久々の曇りと言いますか,霧です。今日明日は天気がよく,30度を超え35度近い猛暑日になるとか、、、

木曜日には,梅雨入りでないかと言われています。日本の四季ですから,「梅雨も楽しむ」そんな心の余裕が欲しいものです。

※ 7月3日は,授業参観を予定しています。学校よりお知らせを配布しますが,コロナウイルス感染拡大予防の観点からの授業参観の在り方PTAの専門委員の決め方など,今調整中ですので,もう少しお時間をいただきます。ぜひ授業参観にお越しの際は,この児童昇降口前の花壇にご注目ください。これから,あじさいも咲いて最高になるはずです。

今日の雑草話

「ハキダメギク」

ハキダメギクは,戦中,アメリカより日本に入ってきた,外来種。名前の由来は,ゴミ捨て場(はきだめ)に咲く菊です。こんなにかわいい花なのにかわいそうな名前です。小さな花なのに,猫の手のような5枚の白い舌状花がかわいいんです。本当に小さい花なんです。

 

 

0

給食・食事 今日の給食です! 6/8

今日の献立は,
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・ケバブ風味噌ポーク
 ・スルメ入りカミカミサラダ
 ・わかめスープ
で,1食あたりのエネルギー量は 621 ㎉ です。
今日は、<カミカミ献立>3日目です。今日のカミカミ食材は、するめいか、ごぼう、枝豆、とうもろこしです。サラダに入ったするめいかは、なかなかのかみ応えでした。子どもたちも、しっかりかんで食べていました。ケバブ風味噌ポークは、厚みもしっかりあり、やわらかいおかずでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

晴れ 1週間の始まり。 6/8

今日の中妻の空は,一点の曇りなく青空!快晴です。

青空を見つめていると,遠くに吸い込まれそうなくらいです。

子どもたちがのぼる,通学路の坂道も,今日は心なしか静かに感じます。

※ 人権の花のペチュニアも,ぐんぐん成長中です。

※ 5個ずつ1年生が植えたアサガオの種。「ぼくのまだ全部,芽が出ない」といっていたアサガオも,遅れながら芽を出しました。用心深く,少し深く植えたのでしょうか?少し根が弱々しいながらも一生懸命地上にでてきました。「お疲れ様。(1年生に代わって)出てきてくれてありがとう!」

0

晴れのち曇り 今日は土曜日ですが 6/6

今日は土曜日ですが,給食室の天井の塗装がはがれきて,新しく塗装工事を行うため,工事の方々が7名学校に来て工事をしています。

万が一,給食に塗装が剥がれた物が入らないように,町の教育委員会で,いち早く工事お願いしてくださり,本日の工事の運びとなりました。また,平日に行う工事では,塗装を溶かす溶剤の匂いで,子どもたちの学習や健康に影響がないようにと考え,土曜日に工事を行うことにしました。

0