日誌

2023年12月の記事一覧

1年 体育

「運動身体づくりプログラム」・・・1年生も上手になってきました。

準備も素早く…協力して…素晴らしい!

1年生・・・いつでも「全力」

すなわち・・・「自分から『一生懸命』」花丸

学年親子活動(6年)

12月16日(土)、岩江小学校体育館において第6学年 学年親子活動(ミニ運動会、カレーづくりと試食)を実施しました。

この日のために、学年委員・卒業対策委員の役員の皆様が綿密に計画や準備をしてきました。

当日朝の8時に役員の皆様が集合し、作業室で昼食のカレーづくりを行いました。

事前に野菜などを切ってきてくださった皆様、進んで野菜を提供してくださった皆様、役員以外でもカレーづくりを快く引き受けてくださった皆様など、6学年の保護者の皆様の結束にはすばらしいものがあります。

同時進行で、体育館の会場の準備も進み、9時からいよいよミニ運動会開始です。

競技は、5種目。運動会のリレー4色に分かれ、各色のリーダーが発表されました。

 

【1種目目:赤白カード】

赤を白に、白を赤に変えていきます。

保護者の方も必死。

枚数を競います。

【2種目目:お玉リレー】

この種目は、親子対決です。

黄色チーム以外は、保護者の皆様の勝利です。

【3種目:二人三脚】

この種目は、親子で二人三脚です。大変盛り上がりました。

 

 

 

 

【4種目目:割り箸落とし】

集中力を試される種目です。ペットボトルに割り箸を落とします。

【5種目目:ドンパチリレー】

親子混合、色別対決です。新聞紙チームが速いか、ボウルチームが速いか…チームの結束力が試され、これも大変盛り上がりました。

その間、役員の皆様はカレーづくりをしてくださっていました。

予算内でフルーツ白玉も提供してくださいました。

とても美味しいカレーで、何回もおかわりの行列ができました。

親子や友達同士で会話もはずみました。

自由参加でしたが、多くの子どもたちや保護者の皆様が参加し、開催できた学年活動。

コロナ渦で制限が多かったため、なかなか実施できなかった活動でしたが、役員の皆様を中心に計画や準備をし、開催できたこと、大変嬉しく思いました。

学年委員、卒業対策委員の役員の皆様、6学年保護者の皆様、お忙しい中にもかかわらずご協力くださいまして、本当にありがとうございました。

【オフショット♪】

 

1年生をお話会にご招待♪(3年)

3年生は12/20(水)、1年生をお話会に招待しました。

国語科「はんで意見をまとめよう」の学習で、「1年生に本を好きになってもらえるような読み聞かせをする」ことを目標に、どの本がいいかを班ごとに話し合って選びました。そして、声の大きさや聞き取りやすさなどに気をつけながら、何度も読み聞かせの練習をしてきました。

当日は、自分たちで会を進行しながら、1年生に読み聞かせをすることができました。

3年生の読み聞かせをじっくりと集中して聞く子や、にこにこ笑顔で聞く子など、楽しみながら参加している1年生の姿がたくさん見られました。

1年生から感想を聞くと、「おもしろかった!」「読んでみたい!」と嬉しそうに話してくれました。

1年生が帰ったあとに3年生からも感想を聞くと、「緊張したけど、頑張りました。」「1年生が喜んでくれて嬉しかったです。」と話していました。

1年生のことを考えながらたくさん話し合い、たくさん練習をしてきた3年生。

堂々とした発表に、とても成長を感じました。

本日の給食(12/21)

令和5年12月21日(木)本日の給食です。

 

<献立>*クリスマス献立

・チキンライス

・ポテトサラダ

・アルファベットスープ

・クリスマスケーキ

・牛乳

 

5年 外国語

『世界各国のものの値段』

卵、牛乳、オレンジ、ソーダ、ハンバーガーについて、他の国ではどのくらいの値段がするのでしょう?

5年生の保護者の方は、ぜひお子さんに聞いてみてください。

3年 放射線教育

12/19(火)防災士の安齊様においでいただき、放射線について学習しました。

3年生は、安齊様には、以前にも地域の学習で岩江地区についてたくさん教えていただきました。

 

子どもたちは「放射線」という言葉は聞いたことがあるけれど、どんなものなのかは分からないという思いをもっていたようで、安齊様のお話をよく聞き、分かったことをメモするなど、真剣に学習する姿が見られました。

放射線は、実は私たちの身の回りにもあるということに子どもたちは驚いていました。

3年生にとっては難しい内容なのですが、子どもたちにも分かりやすく説明していただき、深く感謝いたします。

安齊様、本当にありがとうございました。