日誌

こんなことがありました!

清掃

自分たちの学校は…自分たちの手で…

上級生と下級生が関わりながら、自らの役割に専念…

 

 「やさしさ」と「一生懸命」が溢れる時間

それが清掃です。

木工クラフト授業②(4年2組)

「木工クラフト授業」4年生の2回目。

今日は2組です。

子どもたちの「わくわく」が止まらない…

そんな時間でした。

 

再来週は、第2学年の「木工クラフト授業」

2年生の皆さん、楽しみにしていてください。

木工クラフト授業①(4年1組)

今年度も、森林環境学習の一環として「木工クラフト授業」を行いました。これは、福島県からの森林環境学習の補助をいただいて実現したものです。第1回目として、4年1組の児童が、まずは、木の年輪、針葉樹・広葉樹等の違いや森林の果たす役割などを講師の先生から教えていただきました。次に、春先から、この岩江地区にある木を切って乾燥させたりと準備していただいた材料を使っての工作です。

「今年は何年?」「うさぎ年です。」のやり取りで始まった工作は、のこぎりの使い方などを講師の先生に教えてもらい、木と木とくっつけて、今年度も干支の「うさぎ」を製作しました。もう一つは自分たちで木材を組み合わせて自由に製作しました。子どもたちは、木の温もりを味わい「とても楽しかった」と笑顔になっていました。

 

本日の給食(1/12)

令和5年1月12日(木)本日の給食です。

 <献立>・チキンカレーピラフ ・ツナとチーズのサラダ ・ミネストローネ ・牛乳

本日は、毎日放送委員会の児童が読みあげている【ピーマン通信】より、「ミネストローネ」のお話しです。ミネストローネは、「具だくさんのスープ」という意味で、イタリアの野菜スープです。ミネストローネには、決まったレシピはなく、使う野菜は、季節や地域によって違っています。野菜をたくさん使うので、それぞれの野菜から「うま味」が出ています。トマトは野菜ですが、調味料の役割もあります。うま味たっぷりのトマトが入ったミネストローネを味わっていただきましょう。

5年 家庭科

5年生の子どもたちが、久しぶりにミシンに挑んでいます。

「ここに糸を通すんだよね。」

「そう、その調子!」

子どもたちが声をかけ合いながら取り組んでいます。

図書の返却

冬休み前に借りた本を返却する時期です。

2年生の子どもたちが、いち早く返却しました。

「読書に役立つ力」「読書で身に付く力」は…「想像力」とも言われています。

そして、「想像力」は、先を予想して計画を立てたり、様々な人とうまくコミュニケーションを取ったりする力につながっていきます。

 

これからも…時間を見つけて、たくさん読書をしましょうね!

朝の校庭

朝の校庭の様子です。

昨日の降雪で、校庭はすっかり銀世界。

でも、今日は少し気温が上がり、午後になると・・・

いつもの校庭に逆戻り。

 

「もっと雪が降らないかなあ」

そんな子どもたちのつぶやきがありました。