日誌

こんなことがありました!

保健だより2月号

外部講師招聘の保健指導・歯科指導の様子について紹介する「保健だより」を発行しました、

なお、昨日子どもたちに配付したところです。

また、これらの取組は本HPでも掲載しておりますので、そちらも併せてご覧ください。

 

2年 ふくしまっ子栄養教室

1月30日(火)に、中郷小学校の栄養教諭に特別講師として来ていただき、野菜についての学習を行いました。

授業では、野菜のはたらきを理解し、健康に毎日を過ごすために自分の食べ方を振り返り、どのような食べ方をすればよいかを考えました。

健康な体をつくるために、野菜を食べることが大切だということを知り、苦手な野菜もチャレンジして食べようという気持ちを持つことができました。今日の給食は、コールスローサラダやミネストローネなど野菜たっぷりのおいしい献立。昨日の学習を生かして、いつもよりたくさんの野菜を食べることができていました。

 

 

卒業までのカウントダウン

6年生が自分たちで作った「カウントダウン『カレンダー』」。

小学校で過ごせる時間が、少ないと感じるか…まだあると感じるか…

それは、日々の充実にかかっています。

 

1~5年生にとって、6年生と過ごせるのは36日間です。

6年生との思い出をたくさんつくりたいですね。

 

6年生にとっても、下級生と過ごせるのは36日間です。

下級生にたくさんのやさしさを見せてくださいね。

 

一日一日を大切に・・・

事務だより「かわら版」 お金の歴史(日本)

2024年がスタートしましたが、もう一月が経ってしまいますね。今回は、7月3日に登場する新紙幣のお話。また、昔、お金がなかったときは物々交換をしていたことなどお金の歴史を簡単に紹介してみました。おうちに古銭があるかもしれませんが、お子さんとお金に描かれている人物や建物についてもお話ししてみてください。

今回掲載させていただきました新紙幣等については、あくまでも見本です。今年の7月3日以降、新紙幣が出たときには、現在使用しているお札とどんなところが違うのか見比べてみてくださいね。

事務だより【かわら版】20240126(児童向け).pdf

本日の給食(1/30)

令和6年1月30日(火)本日の給食です。

<献立>*全国学校給食週間

・ソフト麺

・五目うどんの汁

・小松菜とツナのサラダ

・饅頭の天ぷら

・牛乳

3年 思春期保健講座

1月26日(金)に、星総合病院の助産師さんに特別講師として来ていただき、赤ちゃんの誕生についての学習を行いました。

赤ちゃんがお母さんのお腹の中でどのように成長していくのかや、出生直後の様子など、初めて知ることがたくさんあったようで、子どもたちは真剣に話を聞いていました。

受精卵の大きさを定規で測り、「最初はこんなに小さかったんだ!」と驚く声がたくさん聞こえました。

また、赤ちゃんの心臓の音の速さを聞いたり、生まれるまでお母さんとへその緒で繋がっていたことなどのお話も聞きました。

最後は実際の赤ちゃんと同じ重さの赤ちゃん人形を抱っこする体験をして、「思ったより重かった」「落とさないか緊張する」など、赤ちゃんの重さをしっかりと感じることができたようでした。

命はずっとつながっていること、自分たちも家族のみんなに大切に守られてきたことなどを知り、命の大切さについて学ぶことができました。