日誌

こんなことがありました!

本日の給食(2/14)

令和6年2月14日(水)本日の給食です。

←「バレンタイン献立」でしょうか? ハンバーグ、スープのにんじんが「ハート型」

栄養教諭の配慮と調理員の努力に…感謝。 

<献立>

・ご飯

・ハンバーグ

・マカロニサラダ

・コンソメスープ

・牛乳

認知症キッズサポーター養成講習会(6年)

三春町地域包括支援センター様を招いて、6年生が『認知症キッズサポーター養成講習会』に参加しました。

認知症についてどのくらい知っているか聞いてみると、あまりなじみのない岩江っ子6年生でしたが、講師の先生の話を真剣に聞き、メモをとって知識を身につけました。

人間の脳みそは、両手拳分くらいだよ。と先生が言うと

両手の拳を合わせて確認する姿もありました!!

講習会の後半では、認知症をかかえている人はどういう状況なのか、どう接していけばよいのか分かりやすく寸劇にしてくれました!

さらに、『認知症の人が道に迷っている』ときの事例から、自分たちはどう接していくべきかのグループワークではたくさんの意見が出ました。

班の代表のひとが発表をしてみんなでまとめてみました!

認知症の人への対応するときの3つの『ない』約束をして終了

〇おどろかせない

〇急がせない

〇心を傷つけない

 

講習会が終わった岩江っ子は、無事に『認知症キッズサポーター』に就任!オレンジリングをもらいました!

やったね!!!

 

三春町地域包括センターの皆様、今日はお忙しい中本当にありがとうございました!!

会議・研修 お知らせ「ペーパーティーチャー相談会(県中)」

福島県教育庁県中教育事務所からの「お知らせ」について、三春町教育委員会をとおして学校に届きましたのでご紹介いたします。

なお、本チラシは、子どもたちをとおして保護者の方にお配りしておりますことを申し添えます。

ご不明な点等は、直接、お問合せ先にご連絡をお願いいたします。

◆問合せ先 県中教育事務所学校教育課 ℡024-935-1489

岩江地区教育懇談会

2月7日(水)三春町教育委員会と岩江小・中学校運営協議会の共催による「岩江地区教育懇談会」が、本校を会場に開催されました。

これは「三春」「岩江」「御木沢」「中妻」「中郷」「沢石」の6小学校区でそれぞれ行われています。

今回のテーマは「三春町立小学校教育のあり方」。

内容は、「アンケート(8月~9月実施)結果の報告」と「意見交換」。

会の中では、三春町教育委員会教育次長が、アンケート結果を説明したり、質問に答えたりしました。

また、参加者から様々な意見が出されました。

 

アンケート結果においては・・・

岩江地区では「小学校の存続について『現状維持』の声が多かった」との報告でした。

 

 今後は、今回の各地区教育懇談会で出された意見を踏まえ、三春町役場内で協議検討を行い、再度の地区教育懇談会、または、各地区代表者による代表者会議などを開催し、更なる意見交換をしていく予定とのことです。