日誌

2022年4月の記事一覧

1年 算数

第1学年:算数「なかまづくりとかず」

1から10までの数の学習です。

数を数える…

数字をかく…

示された数(ex.6)の分だけ◯に色を塗る…

 

子どもたちからは…「できるよ。」「わかるよ。」というつぶやきがあちらこちらから…

先生からの「すご~い!」という称賛に…自信たっぷりの満面の笑み。

 

「できる」喜びが多い1年生です。

校旗当番

集会委員会の子どもたちが、毎朝、外のポールに校旗を掲げています。

←ある日の当番

当番の仕事に責任感を強くもって取り組んでいます。

いつも…ご苦労様。

風が強い朝でした。

校旗は、花壇の花々を見下ろしながら、大きくなびいています。

登校時のあいさつ

令和4年4月27日(水)

いつもと同じ…集団登校。

でも、今日はいつもと違っていました。

 

どの登校班も、今までよりもはっきりとした声であいさつ。

そして、ある班が…ひときわ大きな声であいさつ。

その場に居合わせた『見守り隊』の方々からは…「(自分たちの方が)元気出るなあ。」「そうだなあ。」

 

とてもうれしそうな表情でした。

皆さんの行動(あいさつ)が、人の心を温かくした証(あかし)です。

これからも、人の心を動かす皆さんを…楽しみにしています。

まゆみ学級 算数

「2けた+2けた」の筆算。

話したくて…説明したくて…たまらないという気持ちが伝わってきます。

「~したい」という感情…

どの学年の子どもにも、ぜひ大事にしてほしいと願っています。

3年 国語

第3学年:国語 新出漢字の学習です。

一画ごと、しっかり書いています。

「すらすら書けるよ」というつぶやきも聞こえてきました。

5年 算数

第5学年:算数「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」

複合図形の体積の求め方です。

・いくつかの長方形に分けて…それぞれの体積をたす

・大きな直方体の体積から…余分な直方体の体積をひく

 

子どもたちは、4年生の時、複合図形の面積の求め方を学習しています。

その時の学習を思い出しながら、「体積でも使えそう…」と考えたに違いありません。

 

これまでの学習とつなげて考える…大事な考え方です。

 

保健室前の掲示物

4月の後半になり、養護教諭が保健室前の掲示をリニューアル。

どんな掲示物かというと…

←各種検査に関するクイズ

←おみくじ(健康、思いやり、頑張りの3つの視点から)

 

ちなみに、私が「健康面」のおみくじを引いてみると…

すぐに換気をし、気持ちを切り替えたところです。

きっと、子どもたちも楽しみにすることでしょう。

 

学校では教職員一人一人がそれぞれの役割を担い、子どもたちのよりより成長のために心を尽くしてまいります。

1年 給食ボランティア(最終日)

令和4年4月22日(金)給食

<献立>

・ご飯

・ヘルシーミートローフ

・ジャガイモのソテー

・絹さやのみそ汁

・牛乳

この日は、「給食ボランティア」の方々にお世話になる最終日。

子どもたちの様子を見ていると…

自分で、自分たちでできるようになったことが増えています。

みんなで…これまでお世話になった方々にご挨拶。

「ありがとうございました。」

ボランティアの方からは…

「来週からは、もう自分たちでできそうですね。頑張ってください。」

と、激励のお言葉。

ボランティアの方々の動きからは…

少しずつ自分たちでできるようにと、見守っていただいている時間が増えてきていました。

これからの子どもたちへの気配りに、さすがだなと感じました。

 

この日まで、約2週間(11回)にわたる「給食ボランティア」、誠にありがとうございました。

「地域と共にある学校」今後も目指していきたいと、あらためて自覚したところです。

 

最後に…

4月16日(土)には、福島民報(郡山版)でも記事が掲載されていましたのでご報告いたします。

6年 書写

第6学年の書写は、教務主任が担当します。

心を整える…伝わってきます。

それが、文字に表れますね。