日誌

2024年6月の記事一覧

本日、「ノーディスプレイデー」

本日6月25日(火)「」の付く日、「ノーディスプレイデー」です。岩江っ子のみなさんは、自分の目標が達成できるように取り組みましょう。

 

東北地方も6月23日に梅雨入りしました。校舎の中もジメジメしています。そんな中、掃除の時間、児童は一生懸命掃き掃除雑巾がけをしていました。おうちでも一緒にお掃除してみてはいかがですか?

保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。

マイ弁当の日(第1回目)

年に2回実施される「マイ弁当の日」

本日は第1回目でした。児童に「今日のお弁当、何か自分で作った?」と聞くと、「ウインナーと玉子焼き、自分で焼いたよ。」と教えてくれました。また、1年生に写真を撮りに行くと、「先生、私のお弁当見て!」「先生、おにぎり自分でにぎったよ~!」とすごく嬉しそうにお話ししてくれました。

お家の方の愛情たっぷりのお弁当。自分で作ったり、お弁当に詰めたりと、とても素晴らしいですね。今年度、11月11日(月)に第2回目のマイ弁当の日があります。そのときも、一緒にお弁当を作っていただき、親子の絆を深めていただきたいと思います。

6年生修学旅行・2日目⑥(帰校式)

 帰りのバスの中では、子ども達からは「楽しかった。」「もう修学旅行終わり?!」「もう1回、1日目のフィールドワークからやり直したいな。」と話しながら学校へと向かいました。

 

そして帰校式。保護者の皆様や、先生方があたたかく迎えてくださいました。

 

 

保護者の皆様には、きめ細かく事前の準備・当日の送迎等をしていただき、ありがとうございました。

 

実り多い2日間になりました。

6年生宿泊学習・2日目⑤(日新館)

会津での学習も最後!みんなで日新館を見学してきました。少し疲れもありますが、みんないい表情をしています。日新館では、日本最古のプールがあることや学校給食の始まりだということなどを教えていただきました。最後には、什の掟を聞きお辞儀をする体験も行いました。

現在、バスにて学校に向かっております。予定どおり、学校に到着すると思います。