日誌

2022年9月の記事一覧

本日の給食(9/12)

令和4年9月12日(月)本日の給食です。

<献立>

・ご飯

・豚肉とキャベツの味噌炒め

・キュウリのピリ辛和え

・ワンタンスープ

・牛乳

朝の活動(1年)

1年生の子どもたちは、「朝の活動」を自分たちでしっかりと進めています。

その中の「1分間スピーチ」では、楽しかったことなどを堂々と発表したり、聞いている子どもも発表者に質問したりすることができています。

三春町授業づくりセミナー③

本セミナーの講師は、東京大学名誉教授の佐藤学先生。

日本の教育界で知らない人はいないと言っても過言ではないくらい著名な方です。

毎年三春町でお呼びしており、今年で3年目となります。

 

<教育長あいさつ並びに講師紹介>

<ご講演>

ご講演では、日本国内のみならず海外の学校教育の状況などとも照らし合わせながら、令和時代の子どもに身に付けたい力、そしてそれを支える授業・学校の在り方等、私たち教師にとってとても貴重なお話をいただきました。

 

三春町授業づくりセミナー②

<公開授業>第5学年:算数

当初、町内のすべての先生方がこの公開授業を参観される予定でした。

しかし、国内・県内の新型コロナウイルス感染状況に鑑み、参加者数を減らしての公開に変更。

そして、同じく感染拡大防止の観点から、公開授業は広い会場(体育館)で行いました。

 

子どもたちは、数の規則性に着目しながら公倍数を見つけたり確認したりしていました。

また、最後の難しい問題に対しては、「う~ん」と言いながらも自分一人でじっくりと考えたり、友だちと情報を交換したりと試行錯誤を繰り返しながら、答えを導き出すことができました。

 

自分でやれるところまでとことん挑戦する…悩んだところは友だちに相談する…お互いに自分の考えを出し合う…

そして、見えなかったものを発見する…そんな姿が随所に!

 

この1時間の始まったときと最後を比較したとき、子どもたちの姿からは、「主体的、対話的で深い学び」をとおした変容が明らかに見て取れました。