次に、隣接する舞木駅にいきました。東日本旅客鉄道株式会社郡山統括センターの方2名に、子どもたちの舞木駅について知りたいことや電車の乗り方(切符の場合・スイカの場合)について教えていただきました。磐越東線上りいわき方面9時46分と下り郡山方面10時4分の電車を間近で見ることができ、大喜びでした。
2年生は、6月4日(火)に校外学習に出かけました。すがすがしい天気の中、わくわくどきどきしながら歩いて行きました。まずは、舞木郵便局を探検しました。舞木郵便局の局長様が、子どもたちの舞木郵便局について知りたいことや施設内の設備について丁寧に答えてくださり、子どもたちは目を輝かせて郵便局のひみつを探っていました。
6月20日(木)・6月21日(金)の1泊2日で会津若松方面へ修学旅行へ行きます。初日に会津若松フィールドワークを行いますが、子どもたちは班ごとに活動計画を決めた体験活動の予約を電話していました。職員室に来た子どもたちは、「三春町立岩江小学校の〇〇です。体験活動の予約をしたいのですが、大丈夫ですか?」と聞いていました。聞く児童と聞いたことをメモする児童と分担しながら、確認をしていました。
みんな、どんなお店で体験するのかな?明日は、昼食について予約確認を行う予定です。子どもたちは、とても修学旅行を楽しみにしています。
何年前からあるのだろうか?現在は、使用されていないビオトープの跡地です。子どもたちは、このブロックの上にのぼって遊びたくなってしまいます。しかし、ここで遊ぶことによって、ケガをしてしまうことがあります。
保護者の皆様・地域の皆様にお願いがあります。もし、子どもたちがこのビオトープの跡地で遊んでいるようであれば、危ないから遊ばないようお声かけしていただけると大変助かります。
現在、本校児童にも「この中には入りません・ここでは遊びません」と指導しております。また、外部作業員さんにお手伝いしていただき、ビオトープの中に入れないよう周りにロープをかけ、表示もしました。子どもたちの安全が第一ですので、子どもたちの声かけよろしくお願いいたします。
3年生は、理科の時間に「チョウのかんさつ」を行っていました。理科の時間や休み時間になると、子どもたちは、たまご→よう虫→さなぎ→せい虫となる様子を眺めていました。「チョウになったかな?」と観察していると、先週の金曜日に、さなぎ→せい虫になっていました。この後も、「どのくらい育ったかな」でせい虫の観察をしていきます。
先週、2日間にわたり5年生は宿泊学習に参加してきました。本日は、振替休業日で5年生はお休みです。
宿泊学習2日目ですが、2日目は、海浜オリエンテーリングでした。天気はとても良かったですが、少し風が強かったようです。それでは、児童の様子をお伝えいたします。
【朝食・バイキング】
【海浜オリエンテーリング】
【帰校式】
とても楽しかった2日間のようでした。班で協力し合って、各部屋でベットメイキングや布団を片付けたり、海浜オリエンテーリングもチェックポイントを探したりと、有意義な活動が出来たと思います。
〒963-7732
福島県田村郡三春町大字上舞木字大谷ツ24番地
TEL 024-956-2120
FAX 024-956-2226