消防署 からのお知らせです。
11月9日(土)から 11月15 日(金)まで、 秋の火災予防運動を実施 します。
この時季は、空気が乾燥し、火災が起こりやすくなっています。
【Let ’s 火の用心 】
一人ひとりの心がけで、火災のない街にしましょう。
【Let ’s 火の用心 】
大切なお子さまの命を守るために、住宅用火災警報器を設置しましょう!
令和6年11月5日(火)第2回避難訓練を実施しました。本日は、11時にJアラートの訓練放送がありましたが、体育をしていた一年生は、校庭のその場でしゃがみこみました。すばらしいですね。
本日は、お掃除終了間際に大きな地震がありました。その後、給食室より火災が起きましたの想定で避難訓練を行いました。鉄棒前に避難した後、
消防署の方より、「みなさんの命を守るため、先生方は大きな声で避難の誘導しています。自分の命を守るために訓練でもしっかり行ってください。」とお話をいただきました。
最後に、お礼の言葉を児童代表が「今回の避難訓練で避難の仕方を学びました。ありがとうございました。」と言いました。
どんなときも「おかしもち」の決まり
「お」・・・おさない 「か」・・・かけない 「し」・・・しゃべらい 「も」・・・もどらない 「ち」・・・ちかづかない をしっかり守っていきましょう。
本日11月5日(火)「5」の付く日、「ノーディスプレイデー」です。岩江っ子のみなさんは、自分の目標が達成できるように取り組みましょう。保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。
令和6年11月7日(木)はロードレース記録会です。(雨天の場合は、11月8日に延期です。)あと2日です。朝、学校に登校すると、教室にランドセル等を置き準備した後、校庭を一生懸命走っている児童がいます。
持久走の後は、なわとびとなります。少しでも体力づくりをするのはいいですね。保護者の皆様、ロードレース記録会当日、応援よろしくお願いいたします。
森林環境学習の一環で、10月31日(木)に4年生がドローン体験教室を行いました。
ドローンを操作するのにはいくつかの方法があり、今回はプログラムを組んで自動でドローンを飛ばしました。
縦や横方向に正方形を描く、指定された動きを組み込んで飛ばせる等、与えられた課題(ドローンの飛び方)をグループで協力しあってプログラミングを行いました。
プログラムを組み終えた班から、ドローン本体と接続し考えた通りに動くか確かめました。思い通りに動くと「やった〜!」という歓声や、他の班からも大きな拍手が起こしました。失敗しても、どこか悪かったのだろうと原因を真剣に探す姿が見られました。
最後に子どもたちからの感想では、
「思い通りにいかないところもあったけれど、班で協力してできた。」
「プログラミングを失敗しても、やり直せばいいんだということがわかりました。楽しかったです。」
と、プログラミングでドローンと飛ばすことを通して、様々な学びがありました。ドローンワールドのインストラクターの皆様、三春町役場野村様、ありがとうございました。
「学校財務ウィーク」とは?教育の日(11月1日)にちなんで、子どもの育ちにかかわる人たちと学校財務を考える期間として、11月の第1週(11月1日~11月7日)を「学校財務ウィーク」としています。
そこで、5・6年生に協力してもらい学校施設・設備アンケートを実施しました。その結果を5・6年生の児童のみんなには配付してありますが、全校生が見ることができるように、学校施設・設備アンケートを職員室前に掲示しました。
掲示すると、子どもたちは掲示したアンケート結果を見に来てくれました。そこで、ある部分を読んでいた児童が、「先生、これって、こんなことあってはいけないよね!」と言ってくれました。「そうだね。ものを大切にしなくてはいけないよね」と話をしました。また、「このアンケート結果以外にも、何かあったら、いつでも伝えてね。」と話すと、笑顔で「はい」と言ってくれました。
学校施設・設備アンケートは以下のとおりです。
また、福島県では教育に対する関心を高めていただくために11月1日を「ふくしま教育の日」とし、11月1日~11月7日までの一週間を「ふくしま教育週間」と位置付けてされています。11月7日は、自由参観日です。保護者の皆様、学校においでいただいた際、この学校施設・設備アンケート結果もご覧いただければと思います。
〒963-7732
福島県田村郡三春町大字上舞木字大谷ツ24番地
TEL 024-956-2120
FAX 024-956-2226