学校校舎前の花壇周辺は、草がたくさん生えていて、花なのか草なのかわからない状態になっていました。しかし、毎朝、環境委員会の児童が草むしりと花の水やりと、欠かさず行っております。今朝は、「先生、今日も暑いけど、昨日よりは少し風があるから気持ちいいね。」と季節を感じている児童もいました。
毎日の炎天下。花もお水飲みたいよ!と聞こえてきそうです。花にもお水をたくさんあげて、そして、夏休みまでもう少し。それまでに、花壇の花がきれいに見えるよう、草むしり頑張るぞ!
ファームパークいわえで5月に植えた稲の観察をしてきました。今回も安齊和夫先生からたくさん教えていただきました。
前回の田植えで、三春駒の周りの稲の苗を植えました。前回の田植えから50日経過し、きれいな田んぼアートや、苗が大きく成長した様子を見てとても嬉しそうな様子でした。
ため池や田んぼの生き物を見つける活動では、「タニシがいたよ!」などと、友達と楽しそうに話していました。
次回は8月に稲の観察にいきます。今から楽しみです。
7月6日(水)、集会委員会企画による「七夕集会」を行いました。
←進行←始めの言葉
<願い事の発表>
<七夕のお話>
6年生の堂々とした劇…とても素晴らしかったです!
←進行←終わりの言葉
令和5年7月12日(水)本日の給食です。
<献立> ・ご飯 ・チンジャオロースー ・春雨スープ ・ブルーベリーのフルーツポンチ ・牛乳 |
今日のブルーベリーは、三春町産です。
みんなで味わうことができるようにと、「フルーツポンチ」でいただきました。
今年度も、三春町民図書館の職員の方とボランティアの方にお出でいただき実施しました。
じっくりと耳を傾け、お話の世界にすっかり引き込まれていました。
7月3日(月)第6学年で震災語り部による出前授業を行いました。
講師は、「富岡町3.11を語る会」の渡辺様。
この取組は県教育委員会の事業の一つで、今年度の対象校は県内の小・中・高・特別支援学校合わせて10校のみ。
そのため、本校としては大変貴重な機会をいただきました。
東日本大震災当時に生まれていない子どもたちにとって、当時の状況や体験談を聞くのはとても大事なことですね。
令和5年7月11日(火)本日の給食です。
<献立> ・ソフト麺 ・ナポリタン ・ごま酢和え ・湘南ゴールドゼリー ・牛乳 |
7月3日、新しいSSS(スクール・サポート・スタッフ)をお迎えしました。
以前までの方と同様、消毒作業やお便りなどの印刷・丁合・配付などでご活躍いただいております。
保健室前の掲示板に、この季節ならではの情報を掲示。
熱中症予防のために、お題が6つ。
「◯◯をとる」
さて、岩江っ子の皆さん、◯には何が入るかな?
もし答えが分かったら、保健室の先生に知らせてね。
令和5年7月10日(月)本日の給食です。
<献立> ・ご飯 ・ししゃも甘辛 ・元気サラダ ・けんちん汁 ・牛乳 |
楽しかった時間もあっという間。
学校に到着しました。
←帰校のあいさつ
←先生のお話
←終わりの言葉
この2日間、協力して過ごしてきたことで、ひと回りも二回りも大きくなった5年生。
逞しくなった姿を普段の生活でたくさん見せてくれることでしょう。
楽しみにしています。
保護者の皆様には、事前のきめ細かな準備やお子さんの体調管理など、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。
いよいよ最後の活動、別れのつどいです。
←始めの言葉
←自然の家の方のお話
←お礼の言葉
学んだことを、しっかりとした言葉で伝えることができました。
←終わりの言葉
自然の家での最後の食事。
活動後だけに、お代わりをする子どもがたくさんいました。
始めに、オリエンテーリングの説明。
雨も上がり、いよいよスタートです。
昨夜は遅くまで起きていた子もいたようですが、食欲には変わりはありません。
中には、ヨーグルトを3つ食べた子どもも。
宿泊学習2日目の朝。
8時現在、少し雨が降っています。
班長、部屋長は、明日の予定を確実に伝えるため真剣です。仕事に責任感を持って取り組む様子は、頼もしく感じました。
1日目終了
夜の活動は、キャンドルファイヤーです。
友達の顔もよく見えない暗がりの中で始まったキャンドルへの点灯では、少しずつ明るくなって行く燭台に、見守るみんなの目は、釘付けでした。
レクリエーション係が大活躍。楽しい時間を過ごしました。
ゼスチャーゲームでは、ゼスチャーをする人が上手だったのか、たくさんの班が正解を出していました。
餃子ジャンケン?
なかなか揃いません。皮だけ餃子に、ネギだけ餃子に、‥。
チーズバーガージャンケン?
こちらも、チーズだけ、ハンバーグだけに、‥。
本館食堂でバイキングスタイルの夕食を食べました。
今日のメニューは、炒飯、わかめスープ焼きそば、グリーンサラダ、枝豆とコーン、漬物、フライドポテト、揚げ餃子、ぶどうゼリーでした。
磯遊びをしました。網や水の中が見えるものを使ったりして、色々な生き物を見つけて嬉しそうでした。勇気を出して生き物を触っている人もいました。
みんなとてもいい笑顔です!
〒963-7732
福島県田村郡三春町大字上舞木字大谷ツ24番地
TEL 024-956-2120
FAX 024-956-2226