学校日誌

新規日誌2

雪の日も、また楽し

 絵文字:雪 雪の日も楽しい! 絵文字:雪

 この冬一番の積雪となりましたが、今日も、ほぼ全員が歩いて登校してきました。子どもたちは雪の中を楽しみながら歩いてきたようです。「雪の日も楽しい。」・・・そんな子どもたちをみて、自分も子どもの頃、雪が降るとうれしかったことを思い出しました。 
 保護者・地域の皆様には、朝早くから通学路の除雪にご協力いただきありがとうございました。おかげさまで、全児童無事に登校することができました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 
0

鼓笛全体練習

 絵文字:音楽 移杖式に向けて頑張っています! 絵文字:音楽

 来週金曜日の鼓笛移杖式に向け、3校時に鼓笛全体練習がありました。今までパートごとに練習してきましたが、初めて全体で合わせました。
 6年生の演奏はさすがに立派でした。1~5年生も、あと1週間練習を頑張って、すばらしい演奏に仕上げてほしいと思います。

 

 
0

学校便り24号

 絵文字:お知らせ 学校便り24号をアップしました。ぜひご覧ください。 絵文字:お知らせ
    
【主な内容】
・今後の主な予定
・休業後集会
・「書き初め」練習
・鼓笛移杖式が迫ってきました
・たくさん食べてしっかり運動!
 寒さやインフルエンザに負けるな!

http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=17654
0

雪降りの寒い朝

絵文字:雪 雪降りの寒い朝ですが・・・ 絵文字:雪

 雪降りの寒い朝ですが、今日も全員元気の登校しました。「寒いね」と声をかけると、子どもたちは「雪の日は楽しい」とのこと。本当に元気です。
 中妻小のよいところは、全員が歩いて登校してくることと、朝の元気なあいさつです。中妻小学校の伝統にしていきたいものです。

 

 
0

写真撮影始まる

 今日は委員会活動の日でした。各委員会ごとに、卒業アルバム用の写真を撮りました。
 今日から数回に分けて卒業アルバム用の写真撮影を行います。これから、クラブ活動の写真や個人写真などを撮っていきます。
 にこにこしながら写る子どもたちを見ていると、「もうこんな時期になったのか」と、少し寂しくなってきます。

 
0

来年に向け、登校班反省会

 絵文字:出張 登校班の反省会をしました 絵文字:出張

 各方部ごとに集まって、今年度の登校班の反省をしました。そのあと、来年度の班の編制をし、新しい班長や副班長も決めました。編制した登校班は、各方部の方部長さんに確認いただいた後に決定となります。
 2月からは、6年生の指導の下、新しい班長を中心にした班で登校の練習をします。

 

 
0

おししい給食

 絵文字:笑顔 久しぶり!給食おいしいね! 絵文字:笑顔

 今日から給食です。久しぶりの給食です。子どもたちはおいしそうに食べていました。
 たくさん食べ、たくさん運動して、寒さやインフルエンザに負けない丈夫な体を作ってほしいと思います。

  
0

二学期後半のスタートです

 8時15分より冬季休業後集会活動を行い、いよいよ二学期後半がスタートしました。代表で抱負を発表した児童は、昨年度の生活を振り返りながら、これからの生活に生かせることや改善することなどを見つけ、立派な態度で発表することができました。校長先生からは、酉年にまつわるお話をしていただき、子どもたちも興味深そうに耳を傾けていました。52日間という短い期間ですが、新年度の抱負を忘れずに、健康に留意して登校して欲しいと思います。
        
0

58名全員元気です!

 絵文字:晴れ 全校生の元気な笑顔がそろいました 絵文字:晴れ

 子どもたちの元気な笑顔が戻ってきました。重い荷物を持って集団登校した後は、いつものように校庭を走っていました。新春の朝日の中を走る「なかつまっ子」を見て、たくましさを感じうれしくなりました。 
 58名全員元気に登校でき、全校生で新年のよいスタートが切れました。

 

 

 
0

祝 成人式

 絵文字:良くできました OK 町成人式がありました 絵文字:良くできました OK
 
 町成人式がありました。三春町の新成人は224名。その中で、中妻地区の新成人は14名でした。呼名されると、しっかりと返事をしていました。
 中妻小学校や自分が生まれ育った地区のことを忘れず、これからも頑張ってほしいと思います。ぜひ懐かしい小学校にも遊びに来てください。

  
0

元気に登校してくださいね

 絵文字:お知らせ みなさん、お元気ですか! 絵文字:お知らせ

 まほらっこ教室の子どもたちが、学校に来ました。しっかりと新年の挨拶をした後、体育館で遊びました。子どもたちは、とても元気です。
 冬休みもあと3日間。来週火曜日には、全員の元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。

 
0

学校敷地内を見てみると・・・

  絵文字:良くできました OK 春に向けて、準備が始まっているよ! 絵文字:良くできました OK

 今日は仕事始め。年末年始の休み中も、学校に異常はありませんでした。来週子どもたちが登校してくるのを待つばかりです。
 穏やかなお正月でしたが、今日の朝は雪も降り、まだまだ寒い日は続きます。しかし、学校敷地内の木々を見てみると、実は静かに春の準備を始めているのがわかります。冬芽をつけているのです。
 4枚の写真を掲載しましたので、どこに植えてある木か考えてみてください。そして、登校したときにその木の場所を確認して、冬芽を見てください。春に向けて、冬芽はこれからどんなふうに変わっていくかな?


 
     夏には、実がなっていたよ!             みんな毎日私の前を通るよ!

 
  僕はトゲがたくさんあるから気をつけて!      校庭で遊ぶみんなをいつも見てるよ!

 【冬芽】(トウガ)
 晩夏から秋に形成され、休眠・越冬して、春に伸びて葉や花になる芽。寒さを防ぐため鱗片(りんぺん)でおおわれている。「ふゆめ」とも言う。

0

どうか、よい年を・・・

 絵文字:笑顔 今年もお世話になりました。よい年をお迎えください。 絵文字:笑顔

 

 

 今年も残すところあと3日となりました。保護者・地域の皆様には、今年もいろいろとお世話になりました。おかげさまで、統合40周年という節目の年を迎えることができました。本当にありがとうございました。来年も子どもたちのため、全力で教育活動に当たってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 では皆様、よい年をお迎えください。
0

素敵なプレゼント

 冬休みにまほらっこ教室に通う子どもたちから、素敵なプレゼントが届きました。学校周辺で拾ってきた木の実や草木と飾りを上手に組み合わせて作った素敵な正月飾りを届けてくれたので、早速正面玄関に置きました。よいお正月を迎えられそうです。ありがとうございました。
  
0

まほらっこ中妻教室

 絵文字:笑顔 子どもたちは元気です! 絵文字:笑顔

 まほらっこ中妻教室の子どもたちが学校にきました。校庭で遊んだ後、正月飾りを作るのに使う材料を探していました。木の実や木の葉を使って、これからお正月飾りを作るようです。
 休みに入っても子どもたちは元気です。上手にお正月飾りを作ってください!

 

0

休業前集会

 5校時終了後に冬季休業前の集会を行いました。冬休み前までの学習や生活を振り返ると同時に、休み中の健全な過ごし方について考えました。校長先生から「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」について、自分の頑張りを振り返るとともに、全力でバランスよく取り組むことの大切さについてお話がありました。次に、児童を代表して3名の子どもたちが、生活の反省と冬休みのめあてを発表しました。最後に、生徒指導の担当者から、「早寝・早起き・朝ご飯、不審者や火事に用心しましょう。」と、特に冬休み中に気をつけることについて話がありました。子どもたちは最後まで静かに話を聞くことができました。
    
0

クリスマス献立

 絵文字:ハート 最後のお楽しみ給食 絵文字:ハート

 今日の給食は、クリスマス献立です。ローストチキン、コンソメスープ、そしてケーキ。一足早いクリスマス気分を味わいました。特にケーキに大喜びでした。みんなおいしそうに食べていました。

 

 
0

クリスマスバージョン

 絵文字:良くできました OK ティート先生も、クリスマスバージョン 絵文字:良くできました OK

 今日は今年最後のALTの授業日です。本日のティート先生は、サンタの帽子をかぶった「クリスマスバージョン」です。
 いつものように元気なティート先生の声が響いています。子どもたちも、元気にティート先生との英語の授業を楽しんでいます。

  
0

朝の活動

  朝もしっかり活動しました 絵文字:急ぎ

 朝登校すると、校庭を走るのが中妻小学校の伝統です。今日も、登校した順に校庭に出て走っていました。走りながら、「今日の給食のデザートはケーキだね」「今日はクラスのお楽しみ会だ」など、楽しいことを話していました。走った後は、なわとびをする子どもも見られました。
 教室に戻ると、月末なので「反省とめあて」の時間です。12月のめあての反省をして、1月の自分のめあてを考えていました。
 今年最後の日も、いつものように活動していました。

 

 
0

最後も元気に登校

 絵文字:お知らせ 事故なく登校することができました 絵文字:お知らせ

 休業前最後の登校となりました。今日も子どもたちは元気に、事故なく登校できました。
 これも毎朝道路に立って子どもたちを見守っていただいた方々のおかげです。斎藤地区の小針さん、伊藤さん、遠藤さん、金田さん、学校下の信号に立っていただいている橋本さん、今年もありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 
0

集会活動

 絵文字:笑顔  集会活動はゲーム集会でした 絵文字:笑顔

 集会活動がありました。今日は集会委員会が中心となって、ゲーム集会を行いました。
 今日のゲーム集会は、縦割り班ごとに体育館をスタートし、校舎内を巡りながらいろいろな場所で出される「ミッション」をクリアし、また体育館に戻ってくるというものでした。
 どの班もみんなで協力して、ミッションをクリアしていました。みんなで楽しい時間を過ごしました。集会委員会のみなさん、準備・運営等ありがとうございました。

 【結果)
 1位・6班   2位・1班   3位・5班


 

 
0

大掃除完了

 絵文字:キラキラ 大掃除、がんばったね! 絵文字:キラキラ

 これまで大掃除を続けてきましたが、最後の今日は教室の整理整頓。高学年が中心になって大きなものを動かして、ゴミやほこりをはき、きれいに拭きました。さらに、教室やロッカーの隅々まできれいにしました。おかげで教室中がピカピカになりました。
 明日とあさっては一斉清掃がないため、本日が大掃除最終日となります。学校中がきれいになりました。これで新年を迎えられそうですね。

 

 
0

最後の自主活動

 絵文字:星 今年最後の自主活動でした 絵文字:星

 火曜日の朝は、学級ごとに考えて活動する、「自主活動」の時間になっています。毎週、子どもたちは楽しみにしています。今日は、今年最後の「自主活動」でした。
 校庭ではサッカー、体育館ではドッチボール、教室ではいすとりゲームなど、今年最後の「自主活動」を、どの学級も楽しんでいました。

 

 
0

鼓笛移杖式に向けて

 昼休みに鼓笛移杖式に向けた全体練習を行いました。先週まで各パートごとに6年生に教えてもらいながら一生懸命練習に取り組んできました。今日は、最初の全体練習ということで、音合わせを中心に行いました。主指揮のリードのもと、演奏の速さや音の調節を行いながら、初めてとは思えないほど、上手に演奏することができました。
  
0

冬は、なわとび!

 絵文字:お知らせ なわとび練習、頑張っています! 絵文字:お知らせ

 全校生が、なわとびの練習を頑張っています。「なわとびカード」を使って、11月から練習してきました。どんどん進級している子もいるようです。子ども一人一人の現在の級は、体育館の掲示板に張り出されています。
 なわとびは持久力や巧緻性などを高めるよい運動です。運動する機会が減る冬場に適しています。2月にはなわとび記録会があります。冬休み中も、ぜひおうちで練習してほしいと思います。

 

 
0

読み聞かせ

絵文字:ノート 低学年がお話を聞きました 絵文字:ノート

 今日は、低学年がお話を聞きました。季節に合った、クリスマスやお正月のお話を聞きました。
 半年以上で、ずいぶん集中してお話を聞けるようになりました。今日で、今年の読み聞かせは終わりとなります。来年、また楽しいお話をたくさん聞かせてもらえるといいですね。

 
0

イギリス?に行ってきました

 絵文字:会議 5・6年生が、ブリティシュ・ヒルズに行ってきました 絵文字:会議

 外国語活動の時間で、5・6年生が天栄村にあるブリティシュ・ヒルズに行ってきました。
 まず、キャンドル作りなど英語を使ったプログラムに参加し、英語をたくさん聞いたり話したりしました。次に、実際にイギリスの貨幣の「ポンド」で、買い物体験をしました。英語にたくさん触れたり、イギリスの文化を体験したりすることができ、有意義な時間を過ごしてきたようです。
 作ったキャンドルや買い物したものを持って、全員充実した表情で帰ってきました。

 

 

 

 
0

鼓笛練習

 絵文字:音楽 鼓笛練習頑張っています 絵文字:音楽

 昼休みには、鼓笛の練習に取り組んでいます。カラーガード隊は寒い体育館で練習していました。2年生は、3年生に教えてもらいながら鍵盤で校歌の練習をしていました。指揮や打楽器隊は、演奏の完成が近そうです。
 鼓笛の練習が始まってから約1か月が経ちました。冬休みが終わると、移杖式はすぐです。冬休みに入るまでのあと1週間で演奏を完成させるつもりで頑張ってほしいと思います。

  
0

12月のなかつまっこ集会

 本日、12月のなかつまっこ集会を行いました。たくさん賞状が届いていましたので、校長先生から表彰していただきました。引き続き校長先生から、インフルエンザの予防について、咳やくしゃみの中に含まれるウイルスの数やウイルスの飛散距離について、模型を使って具体的に説明していただきました。さらに、一生懸命病気の原因を突き詰めようとした科学者の野口英世についてお話がありました。英世の研究に対する取り組みと情熱について、子ども達は、真剣に聞き入っていました。最後に担当の先生から、今月のめあてである「一生懸命校舎をきれいにしよう」について、体験談を含めてお話がありました。今日のお掃除はどの学年も1年間の汚れを落とそうと、一生懸命頑張っていました。集会のお話が子ども達にとって、心に響くものだったからだと思いました。

  
0

クリスマスリース完成

絵文字:三人 クリスマスリースができました! 絵文字:三人

 先日、長野県松本市の私立エクセラン高校から送っていただいた材料を使って、1・2年生がクリスマスリースをつくりました。送っていただいた材料の他にも、自分が好きなものを組み合わせて、世界に一つの自分だけのリースをつくりました。どれもきれいに仕上がって、子どもたちは大喜びでした。
 エクセラン高校環境科学コースの皆さん、本当にありがとうございました。きれいにできたリースは、持ち帰っておうちに飾ります。

  
0

学校保健委員会

 絵文字:ハート 第2回学校保健委員会開催 絵文字:ハート

 第2回の学校保健委員会を開催しました。学校医、学校薬剤師の先生方、町の保健師さんの出席をいただきました。
 健康な生活習慣を目指した学校での取組みや、児童の実態等を説明した後、先生方からご指導をいただきました。今回いただいたご指導を生かして、これからも子どもたちの健全育成に努めていきたいと考えています。
 また、保健委員会後に、フッ化物洗口に関する説明会も行いました。

 

 
0

リーダーズ会議

 絵文字:お知らせ 学校の問題を自分たちで話し合います 絵文字:お知らせ

 昼休み、リーダーズ会議がありました。これは5・6年生が定期的に行っているもので、学校の問題について話し合い、自分たちで解決するのが目的です。
 今日は、「雨や雪が降った場合の自主活動を行う場所をどうするか」が議題でした。 「どうすればよいか」「具体的にだれが何をするのか」について、話し合っていました。

  
0

雪の朝

 絵文字:雪 今日は雪の朝になりました 絵文字:雪

 この冬初めての本格的な雪となりました。そんな中、雪にも負けず、子どもたちは元気に登校してきました。登校してくると、体育館で元気になわとびに取り組んでいました。
 5・6年生は、校舎回りや学校前道路の雪かきをしてくれました。おかげで、道路等がきれいになり、歩きやすくなりました。雪が降っても、子どもたちは本当に元気ですね絵文字:急ぎ

 

 
0

「しんごうにんじゃ」参上!

 絵文字:良くできました OK 三春地区交通安全キャラクターコンクール表彰式 絵文字:良くできました OK

 三春地区交通安全キャラクターコンクールの表彰式がまほらでありました。本校からもコンクールに全員が参加しましたが、最優秀賞に2年の伊藤颯太郎君が選ばれ、表彰されました。
 颯太郞君が考えた交通安全キャラクターは、『いつでも、どこにでも現われる「しんごうにんじゃ」』。福島ガイナックスの方にご協力いただき、立派なキャラクターになりました。ポスターになって、町中に掲示されます。交通安全を呼びかける子どもたちのポスターをぜひご覧ください。そして、みんなで事故ゼロを続けていきましょう。
 ちなみに、中妻小の事故ゼロは3100日になりました。

 

 
0

出前お話会

絵文字:ノート 6年生が、お話を聞きました 絵文字:ノート

 町図書館の方が来校し、お話会がありました。今日は、6年生がお話を聞く日です。
 自然や環境について考える本を読んでいただきました。また、本もお借りしました。
 間もなく冬休み。休み中もたくさんの本に親しんでほしいものです。

 
0

統合40周年記念の全員写真

 絵文字:お知らせ 全校生58名で写真撮影をしました 絵文字:お知らせ

 統合40周年記念の航空写真撮影に続き、全校生58名と職員で全員写真を撮りました。3月まで本校職員だった三浦先生に撮影をお願いしました。
 玄関前に全校生が集合し、校舎2階から三浦先生に撮影していただきました。三浦先生の撮影の腕前と天気がよかったので、全校生の一人一人の顔がはっきりとみえるすばらしい全員写真が撮影されました。思い出に残る1枚になりました。

0

大掃除2

 絵文字:お知らせ 今日はクモの巣払いです 絵文字:お知らせ

 先週から始まった大掃除。今日はクモの巣払いでした。大きな6年生が中心となって、天井のクモの巣をとりました。おかげで、天井は隅々まできれいになりました。また、棚の水拭きもしました。
 学校中がどんどんピカピカになってきています。

 
0

読み聞かせ

 絵文字:ノート 中学年がお話を聞きました 絵文字:ノート

 今日は、中学年がお話を聞きました。今日のお話はアメリカのお話で、教科書にも載っている「月夜のみみずく」。主人公の女の子が、お父さんと一緒に寒い冬に夜にみみずくを探しに行くという話でした。長い時間をかけてやっとみみずくに出あうクライマックスの場面では、全員の子どもたちの視線が絵本に集中していました。

  
0

国語科の授業研究(1年)

 絵文字:ノート 第1学年 「じどう車くらべ」 絵文字:ノート

 1年生の授業研究を行いました。「じどう車くらべ」という、説明的な文章の学習でした。
 自動車が、「どんな仕事をしているのか」そのために「どんなつくりになっているのか」について読み取ったり、自分でいろいろな自動車について調べ、「仕事」と「つくり」を文章にまとめたりします。今日は、消防自動車の「はしご車」について調べ、その「仕事」や「つくり」について文章にまとめました。
 子どもたちは、とても意欲的に学習していました。はしご車の「仕事」や「つくり」を、一人一人がしっかりと文章でまとめることができました。すっかりたくましくなった1年生の姿に、とてもうれしくなりました。
 

 

 

 
0

ごはんおいしかった

 絵文字:笑顔 調理実習でごはんを炊きました 絵文字:笑顔

 5年生が調理実習をしました。ごはんとみそ汁をつくる実習でしたが、お米は学校近くの橋本さんの水田でとれたものです。橋本さんからわけていただき実習に使いました。
 まず、先生の話をよく聞きながら、だしを取ってみそ汁を作りました。次はごはんです。米をとぎ、給水させてから、鍋で炊きました。水がなくならないように、注意深く見守り、炊きあげました。とてもおいしく炊きあがりました。自分たちが田植え・稲刈りしたお米は、特においしかったことでしょう。

 

 
0

交流会に行ってきました

 絵文字:一人 交流会、楽しかったよ 絵文字:一人

 今日は、交流館まほらで町の特別支援学級交流会がありました。三春町の小学校の特別支援学級の子どもたちが集まりましたが、本校は担当校だったため、会の進行・運営等を行いました。
 この日に向けて、会の準備等を進め、練習も繰り返してきました。パソコンを使って、会の進行や自己紹介など最後まできちんとやり遂げることができました。
 他の学校の友達とゲームや歌で交流し、最後にはプレゼント交換をしました。その顔は、交流できた喜びと、進行等を最後まで務めることができた満足感でいっぱいでした。成長を感じることができた1日でした。

 

 
0

大掃除始まりました

 絵文字:お知らせ 今日は窓ふきです 絵文字:お知らせ

 今日から大掃除が始まりました。窓ふきやクモの巣払いなど、普段なかなかできないところをきれいにしていきます。掃除の時間も普段の清掃より5分長くします。初日は、窓ふき。自分たちの清掃場所の窓を水拭きし、新聞紙で仕上げ磨きをしていました。
 「今年の汚れは今年のうちに」。学校中をピカピカにして新年を迎えたいですね。

  
0

体育の授業を見ていただきました

 絵文字:スポーツ 体育専門アドバイザーの先生方が来校 絵文字:スポーツ

 体育専門アドバイザーの先生方がいらっしゃいました。1日かけて、全学年の体育の授業を見ていただきました。
 アドバイザーの先生方から、運動の重要なポイントについて教えていただきました。子どもたちは、アドバイスを聞きながら真剣に運動に取り組んでいました。
 アドバイザーの先生方から教えていただいたことを今後の体育の授業にも生かし、子どもたちの体力の向上に努めていきたいと思います。

 

 
0

集会活動

 絵文字:お知らせ 図書委員会による読み聞かせ 絵文字:お知らせ

 今日の集会活動では、図書委員会が読み聞かせを行いました。低・中・高3つのグループに担当が行き、それぞれの学年ブロックに応じた本を読んだり、読んで欲しい本を紹介したりしていました。
 読み方が上手で、本の内容がよく伝わってきました。低学年では、もっと読んでほしいという声が上がっていました。

  
0

菊地先生ありがとうございました

 絵文字:実験 理科 菊地先生、お世話になりました 絵文字:実験 理科

 11月より来ていただいていた菊地先生の最後の授業日でした。今日は、最後に6年生の授業に入り、楽しい実験をしていただきました。子どもたちは大喜びでした。
 菊地先生には、高学年を中心に理科の授業に入って実験のサポートをしていただきました。おかげさまで充実した実験、理科の授業となりました。短い期間でしたが、本当にありがとうございました。

 

 
0

学校便り21号

絵文字:お知らせ 学校便り21号をアップしました。ぜひご覧ください。 絵文字:お知らせ
    
【主な内容】
・あと2週間で冬休みに入ります
・教育相談ありがとうございました
・食育の日~親子で作るお弁当の日~
・各種コンクール結果
・「読書に関する調査」より

  http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=16869
0

租税教室

 絵文字:お知らせ 6年生が、税について学びました 絵文字:お知らせ

 今日、租税教室がありました。「税金」という言葉はよく聞きますが、詳しく分かっていない子どもたちに、税金の種類や税金がなかったらどうなるかなどについて、教えていただきました。
 最後にはお決まりの1億円が登場。実際に持ってみて、1億円の重さを体感していたようです。(10kgだそうです。)

 

 
0

出前お話会

 絵文字:ノート お話を聞きました! 絵文字:ノート

 町図書館の方が来校し、お話会がありました。今日は、1・2・5年生がお話を聞きました。
 紙芝居や学年に応じた話の読み聞かせをしていただきました。紹介していただいた本をきっかけにして、たくさんの本に親しんでほしいものです。

  
0

理科の実験楽しいな

 絵文字:実験 理科 4年生理科:水のすがたと温度 絵文字:実験 理科

 水のすがたと温度の関係についての学習で、実験をしていました。今日は、「温度を下げていくと水のすがたはどう変わるか」の実験です。 
 今年から理科で実験器具を使っての本格的な実験が始まりました。まずは空気や水といって身の回りのものについての学習です。子どもたちはみんな実験が大好きで意欲的に取り組んでいます。「実験から何が分かったか」、「もっと調べてみたいことはないか」などを大切にしながら授業を進めています。理科が大好きな子どもたちが育ってほしいと願っています。

  
0

材料をありがとうございます

 絵文字:三人 クリスマスリースづくりの材料が届きました 絵文字:三人

 今年も長野県松本市の私立エクセラン高校より、クリスマスリースづくりの材料が届きました。震災以降続いているもので、毎年この時期に送られてきます。
 クズという植物のつるや松ぼっくりなど、たくさん送っていただきました(箱3つ)。さらに心温まるメッセージが書かれたクリスマスカードも同封されていました。
 送っていただいた材料を使って、1・2年生が生活科でクリスマスリース作りに取り組む予定です。
 エクセラン高校環境科学コースの皆さん、本当にありがとうございました。

  
0

読み聞かせ

 絵文字:ノート 高学年がお話を聞きました 絵文字:ノート

 今日は、高学年がお話を聞きました。今日のお話はアジアの昔話。イランという国のお話です。正直者の男が、最後には幸せになるというストーリーでした。15分くらいの長いお話でしたが、さすが5・6年生、集中して聞いていました。(私もつい聞き入ってしまいました。)
 今年度から、「こすずめの会」の皆様のご協力で、低・中・高に分かれて月1回お話を聞かせていただいています。語り口がすばらしく、いろいろなお話をしていただけるので、子どもたちも楽しみにしているようです。

  
0

放送局見学(5年)

 絵文字:パソコン FCTへ見学に行ってきました 絵文字:パソコン

 5年生が、社会科の学習で放送局の見学に行ってきました。見学先は、郡山市にある「福島中央テレビ(FCT)」です。
 テレビの番組がどのように放送されているのか、放送機器や放送の仕方等について説明を聞いたり、実際に体験したりしました。放送局には、たくさんの放送機器があることやたくさんの人が働いていること、スタジオのセットなどに驚いていました。また、テレビでよく見るアナウンサーに会って話を聞くこともでき、とても喜んでいました。今後、見学してきたことを、まとめる予定です。
 なお、子どもたちの見学の様子は、FCTのホームページにも掲載されています。

  

  
0

日本1周達成

 絵文字:急ぎ 朝のマラソンがんばっています 絵文字:急ぎ

 なかつまっ子は、毎朝マラソンに取り組んでいます。暑い日も寒い日も、校庭が使えるときは校庭を、使えないときは体育館を走っています。「マラソン日本1周」カードを使い、走った周数を記録します。4月から走ってきて、この度、日本1周を達成した子どもが、運動委員長より発表されました。低学年と中学年の数名の児童が達成したようです。発表があると、クラスでは拍手が起こっていました。 
 中妻小では、「1日60分運動」を目標にして、体育の授業を中心に朝や休み時間に積極的に運動に取り組ませています。

   
0

避難訓練実施

 絵文字:お知らせ 第2回避難訓練を実施しました 絵文字:お知らせ

 本日、避難訓練を実施しました。火気を取り扱う機会が多くなるため、毎年この時期に行っているものです。
 今回は、予告なしで業間休みに実施しました。校庭や昇降口で遊ぶ児童もいる中、公民館から火が出たという設定で避難訓練を行いました。まずは、静かに放送を聞き、指示されたとおり体育館に避難しました。素早く、静かに避難する姿に感心しました。全体会では、避難するときのポイントについて全員で確認しました。
 災害は、いつ・どこで起きるかわかりません。いつ・どこで災害に遭ったとしても、自分で考え行動し、「自分の命は自分で守る」ことができるようになってほしいと願っています。 

  
  どこにいても、静かに放送を聞き、指示に従って上手に避難できました。

  
  避難場所に来たなら、整列して静かに待ちます。避難までの時間は2分13秒でした。

  
  訓練後、各教室で事後指導を行いました。たたメットの確認もしました。
0

自学ノート展示会

 絵文字:ノート 自学ノート展示会もやっています 絵文字:ノート

 今日から教育相談が始まりましたが、控え室の図書室では「自学ノート展示会」も開かれています。自主学習をがんばっている子どもたちのノートが展示してありますので、どうぞご覧ください。
 冬休み中の家庭学習の参考にしていただければと思います。

   
0

練習開始

 絵文字:お知らせ 書初めの練習始めました 絵文字:お知らせ

 書初め展に向け練習を始めました。普通の半紙とは違うため、床に新聞紙を敷いてその上で練習します。今日は初めてなので、一つ一つの文字を書くときのポイントや字配り等を確認しながら練習していました。
 これから練習を重ね、「一番の作品」を出品します。(書初めは3~6年生で取り組みます。)

   
0

いよいよ12月です



 今日から師走、12月です。冷たい雨の日になりました。本日から4日間、教育相談となっておりますのでどうぞよろしくお願いします。
 あと20日あまりで冬季休業に入ります。今年のことは、今年のうちに。掃除も、学習も、運動も、やるべきことにやり残しのないように指導していきたいと考えています
 体調を崩す子もでてきました。ご家庭でもお子さんの体調管理よろしくお願いします。
0

親子で作るお弁当の日

 今日、30日(水)は親子で作るお弁当の日でした。このお弁当の日は、お弁当作りを通して食事の大切さや作ってくれる人への感謝、栄養のバランスについて考えるという目的で行っています。1年~3年生は、おかずをつめたり、おにぎりをにぎってみたりする。4年~6年は、おかずを作ることに挑戦しました。メニューや下準備など家族と相談したり、一緒に料理をしたりと、楽しんで取り組むことができました。
   
0

物の重さ比べ

 絵文字:会議 1円玉で物の重さを量っています 絵文字:会議
 
 3年生の理科の授業です。昨日授業をのぞいたときには、自分たちで作った天秤ばかりで2つの物の重さを比べていました。今日は、担任が用意した1円玉を使って、物の重さを量っていました。ちなみに1円玉1枚は1gです。
 いろいろな物の重さを、1円玉(1g)何枚分かで量りました。ただ、「1円玉5枚より重くて、6枚より軽い」という物があって、困っていました。どうすればいいのでしょうか?

  
0

おもちゃまつり

 絵文字:お知らせ 2年生教室で、おもちゃまつり! 絵文字:お知らせ

 2年生が、おもちゃ祭りをしました。身の回りのものを使って自分が作りたいおもちゃを決めて生活科の時間に作った後、その作り方を国語科で説明書にまとめました。今日は、それをもとに、相手におもちゃの作り方を教えました。
 招待した先生方や1年生に、ていねいに教えながら一緒におもちゃを作り、説明書もプレゼントしていました。2年生が真剣におもちゃ作りを相手に教えている姿に感心しました。

  

  

  
0

運動祭りだ!

 絵文字:急ぎ 運動祭り開催中! 絵文字:急ぎ

 業間休みに、体育館で「運動祭り」を開催しています。寒いこの時期に、全校生に運動に親しんでもらおうと運動委員会が企画したものです。
 体育館には、けんけん相撲、平均台のどんじゃんけん、腕相撲などいろいろな運動コーナーが設置され、子どもたちは楽しく運動に挑戦していました。
 子どもたちの元気な声や笑い声が体育館に響いていました。「運動祭り」は、水曜日まで開催されています。


  

  
0

読み聞かせ

 絵文字:ノート 低学年がお話を聞きました 絵文字:ノート

 今日は、低学年の読み聞かせの時間でした。手遊び歌の後、日本の昔話を聞きました。今の子どもたちは、昔話を読んだり聞いたりすることが少ないように感じます。読み聞かせは、昔話に触れるよい機会だと感じています。
 11月は読書月間。残りあと3日となりました。この1ヶ月間に子どもたちが何冊本を読んだか、結果が楽しみです。

   
0

鼓笛練習スタート

 絵文字:音楽 鼓笛の練習が始まりました 絵文字:音楽

 今日から、鼓笛の練習が始まりました。しばらくの間はパートごとの練習で、6年生が下級生に指導していきます。上級生の教えをしっかり聞いて、上手に演奏できるようにがんばってほしいと思います。
 1月の移杖式に向けて練習し、最後は一つのすばらしい演奏になることを期待しています。 

   
0

本は心の栄養です

 絵文字:ノート 今月の冊数は? 絵文字:ノート

 今月は、「中妻小学校読書月間」です。朝の時間にはどの学級も読書に取り組んでいます。
 お昼休みに図書室をのぞいてみました。たくさんの子どもたちが貸し出しカウンターに並んでいます。朝の時間などに読む本を借りているようです。コンピューターで個人の貸し出しが管理されていますが、多い子で今月に入ってからなんと20冊以上借りていました。
 「本は心の栄養」と言われます。読書月間に限らず、これからもたくさん本を読んでほしいものです。図書室の本を全部読んでください!(ちなみに中妻小学校図書室の蔵書数は、平成27年度末で6,577冊です。)

   
0

学校便り20号

絵文字:お知らせ 学校便り20号をアップしました。ぜひご覧ください。 絵文字:お知らせ
    
【主な内容】
・統合40周年記念の写真撮影をしました
・研究授業(6年生)を行いました
・教育相談お世話になります
・県中教育事務所要請訪問
・「親子はなまる週間」、ご協力ありがとうございました

http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=16482
0

寒さに負けないよ

 絵文字:良くできました OK 元気な、なかつまっ子 絵文字:良くできました OK

 昨日の雪に続き、今日の朝も冷え込みました。私たち大人の口からは、「寒いですね」しか出てきません。でも、なかつまっ子は平気です!朝はいつものように校庭を走ります。さらに、なわとびをする子どもも見られました。寒いと感じているのは大人だけでしょうか。

   
0

今日は学校訪問でした

 絵文字:お知らせ 県中教育事務所の学校訪問 絵文字:お知らせ

 今日は、県中教育事務所の学校訪問がありました。県中教育事務所の6名の先生方に、各学年ごとに授業を参観していただきました。
 この訪問は、私たち教師の指導力向上のためのもので、放課後、指導法についてご指導いただきました。その中で、「どの学級も子どもたちが真剣に学習に取り組んでいた」「子どもたちが意欲的に学習に取り組んでいた」と、お褒めの言葉をいただきました。
 ご指導いただいたことを明日からの子どもたちへの指導に生かしていきます。

  
       〇 1年生 図画工作科                 〇2年生 国語科

  
       〇 3年生 社会科                   〇 4年生 理科

  
       〇 4年生 算数科                    〇 5年生 外国語活動

  
      〇 6年生 体育科                     〇 ひまわり 生活単元
0

鼓笛パート決定

 絵文字:音楽 新鼓笛隊のパートの発表がありました 絵文字:音楽

 昼休みに、新鼓笛隊のパート発表がありました。主指揮に決まっている千葉真楓さんから順に、新しく楽器が決まった子どもたちが自分のめあてを発表していきました。そのあと、パートごとにわかれ、パートリーダーを決め今後の練習について話し合いました。
 これからほぼ毎日昼休みに練習を続けていきます。6年生に演奏の仕方を教えてもらいながら、来年1月の移杖式をめざします。これまで先輩達が築いてきた、中妻小の鼓笛隊の伝統をしっかりと引き継いでほしいと思います。

  

  
0

命のつながり

 絵文字:ハート 5年生の保健の学習です 絵文字:ハート

 5年生が保健の学習をしました。今日の先生は、郡山女子短期大学部の永瀬悦子先生です。パワーポイントやいろいろな教材を使って教えていただきました。
 人の体の発達から命の誕生まで、「命のつながり」について教えていただきました。実際に自分たちの鼓動を聴いたり、赤ちゃんの人形を抱っこしたりと体験が多く、子どもたちは意欲的に学習していました。赤ちゃんの平均体重(約3000g)と同じ重さの人形を大切に抱っこする5年生。今日の学習から、命の大切さや命のつながりについて感じることができたようです。

  

  
0

読み聞かせ

 絵文字:ノート 中学年がお話を聞きました 絵文字:ノート

 今日は、読み聞かせの時間でした。グリム童話などのお話を聞きました。子どもたちは、話のおもしろさなどを感じながら聞いていたようです。
 11月は読書月間として、子どもたちは毎日本を読んでいます。でも、たまにはお話を聞くのも楽しいようです。

   
0

国語科の授業研究(6年)

 絵文字:ノート 第6学年 『「鳥獣戯画」を読む』 絵文字:ノート

 6年生の授業研究を行いました。『「鳥獣戯画」を読む』という、説明的な文章の学習でした。
 まず、筆者の主張をとらえ、なぜ筆者がそのように主張するのかについて読み取り、最後にその主張に対して、自分の考えをまとめるという内容でした。
 さすが6年生。文章から根拠を示しながら自分の考えを述べたり、筆者の主張に対する自分の考えをまとめたりしていました。最高学年らしいすばらしい姿でした。

   
       〇 段落を音読します           〇 自分の考えを友達と交流します
 
   
     〇 全体で意見の交流をします      〇 筆者に対する自分の考えをまとめます      
0

寒い朝でした

 絵文字:晴れ 寒い朝でも子どもは元気! 絵文字:晴れ

 空が澄んでとてもきれいですが、寒い朝でした。でも、寒いと背中を丸めているのは大人だけかもしれません。子どもたちは元気です。元気に集団登校して、いつものように校庭を走っていました。これからくる冬に向けて、たくさん運動して、寒さに負けない丈夫な体をつくってほしいと思います。
 登下校時は寒いため、防寒着・手袋の準備をお願いします。

  
0

なかよし給食3

 絵文字:食事 給食 今日は4年生のなかよし給食でした! 絵文字:食事 給食
 
 今日は4年生のなかよし給食でした。高学年の教室では、最初少し緊張気味でしたが、すぐに慣れ、笑顔で楽しく給食を食べていました。
 なかつまっ子たちは、みんな仲良しです。

  

  
0

サッカーキッズプログラム2

 絵文字:急ぎ 元気にサッカー楽しみました! 絵文字:急ぎ

 先週に引き続き、1~4年生がサッカーキッズプログラムでサッカーに取り組みました。風が冷たい日でしたが、校庭で元気に行いました。
 先生に教えていただきながら、ボールをおもいっきりけったり、走っていってシュートを決めたりと、たくさん動き回っていました。
 寒かったけど、サッカーをしたら体がポカポカになりました。

  
0

なかつまっこ集会(11月)


 本日、今年度6回目のなかつまっこ集会を行いました。まず、作文コンクールの賞状伝達を行いました。各学年代表の児童が呼名され、入賞者を代表して6年生の児童が校長先生から賞状をいただきました。 次に、中妻小の児童が、日頃から交通安全を心がけ、積極的に交通事故防止に努めてきたことが認められ、田村地方交通安全対策推進協議会より表彰されたとの報告がありました。最後に、校長先生からオランダ(アムステルダム)の日本人学校に勤務されていた頃の町の様子や国の特徴について、スライドで紹介していただきました。オランダの人々の暮らしや文化についてエピソードを交えなが楽しく説明していただいたので、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

            
0

統合40周年記念第2弾!

絵文字:お知らせ 全員で写真撮影をしました 絵文字:お知らせ

 統合40周年記念第2弾として、本日写真撮影をしました。普通の写真撮影ではありません。航空写真撮影です。応用地質株式会社応用生態工学研究所長の沖津様のご協力をいただき、ドローンによる撮影を行いました。
 前日、教頭先生と伊藤先生が時間をかけて校庭にかいた、「ナカツマ」の文字の上に整列し、人文字で表現しました。風が少し強い中、子どもたちは撮影が終わるまでじっと我慢して座っていました。撮影後は、空高く飛ぶドローンを見上げていました。
 とてもきれいに撮影できました。沖津様はじめ所員の皆様、ご協力いただきありがとうございました。また一つ思い出が増えました。

  

  
0

なかよし給食2

 絵文字:食事 給食 今日のなかよし給食は5年生です 絵文字:食事 給食

 今日のなかよし給食は5年生。5年生が各学年に分かれて入って、楽しくお話ししながら給食を食べていました。今日は、ALTのティート先生の授業日です。ティート先生も1年生の教室で食べていました。1年生は、ティート先生や5年生と一緒に給食を食べられてうれしそうでした。

  

  
0

出前お話会

 絵文字:ノート  出前お話会がありました!  絵文字:ノート
 
 町の図書館の方に来ていただき、3・4年生対象の出前お話会がありました。子どもたちは、お話に真剣に聞き入っていました。教科書に出てきた作者の本も紹介していただきました。
 11月は、「中妻小読書月間」です。「本は心の栄養」です。いい本をたくさん読んでほしいと思います。

  

  
0

充実した実験にするために

 絵文字:実験 理科 菊地先生にお世話になっています 絵文字:実験 理科

 理科の実験は、どの子もみんな大好きです。実験がより充実したものになるよう、菊地先生に来ていただいています。菊地先生には、昨年度もお世話になりました。
 今月と来月、主に高学年の理科の授業に入っていただき、準備や実験のサポートをしていただきます。理科好きな子どもが増えるよう、短い期間ですがお手伝いいただきます。

   

  
0

5年生の算数授業

 絵文字:鉛筆 算数的活動に取り組みました 絵文字:鉛筆

 5年生が、学習したことを生かして算数的活動に取り組んでいました。平均の学習です。
 まず、10歩進み、その長さを測ります。これを数回繰り返し、10歩で進む長さの平均をとります。10歩の平均が出たら、自分の一歩の歩幅を求めます(10歩で進んだ長さ÷10)。子どもたちは、平均の考え方を生かし、自分の一歩の歩幅を求めることができたようです。
 さらに、自分の一歩の歩幅を利用して、廊下の長さを測っていました(一歩の歩幅×歩数)。
 子どもたちには、学校と家の間の距離も、歩数が分かれば求めることができることを話しておきました。


  
0

学校便り19号

 絵文字:お知らせ 学校便り19号をアップしました。ぜひご覧ください。 絵文字:お知らせ
    
【主な内容】
・秋の発表会 ありがとうございました
・3・4年生が町音楽祭に参加しました
・第2回中妻小学校学校運営協議会
・交通安全優良校として表彰されました
・朝は読書の時間です

http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=16076
0

にじいろマーケット開店

 絵文字:お知らせ にじいろマーケット大盛況でした! 絵文字:お知らせ

 ひまわり学級で、にじいろマーケットが開店しました。品物は、何ヶ月間もかけて手作りしたものばかり。ストラップやキーホルダーなど、どれもすばらしいものばかりです。開店と同時にお客さんが押し寄せ大盛況。15分ほどで完売となりました。(写真を撮っていて、品物買えなかった・・・絵文字:冷や汗 )
 店長は、品物づくりから店の会計まで、一人でがんばりました。特に、たくさんのお客さんで店の会計は大変でしたが、最後までやり遂げることができました。よくがんばりましたね。

  

  
0

サッカーキッズプログラム

 絵文字:笑顔 サッカーを教えてもらいました! 絵文字:笑顔

 1~4年生が、サッカーを教えてもらいました。今日はあいにくの雨で校庭が使えませんでしたが、体育館で楽しく運動できたようです。ボールに慣れ親しむよい機会になったようです。来週は5・6年生が実施する予定です。

  
0

新鼓笛隊に向けて

 絵文字:音楽 移杖式に向けて、始まります 絵文字:音楽

 中妻小鼓笛隊の伝統を引き継ぐ「移杖式」に向け、いよいよ活動が始まります。今日は、移杖式に向けてのこれからの予定が、担当より子どもたちに説明されました。来週1週間で新しい鼓笛隊の楽器等がきまり、11月下旬から本格的に練習が始まります。

   
0

朝の読書

 絵文字:ノート 11月の朝の時間は、毎日読書しています 絵文字:ノート

 読書週間にあわせて、11月の朝の時間は全校で読書に取り組んでいます。朝のマラソンが終わると、教室に戻って自分の選んだ本を読みます。読書が始まると、校舎内は静かになります。集中して本を読んでいる証拠です。
 これから寒い日が多くなります。ご家庭でもぜひ読書に取り組む時間を設けていただければと思います。

   
0

学校運営協議会(11/9)

 今年度第2回中妻小学校学校運営協議会が開催されました。全委員7名の方々にご出席いただきました。
 校長より学校経営の経過について説明した後、委員の方々からお話をいただきました。「先日の秋の発表会における子どもたちの姿がすばらしかった」「子どもたちが素直だ」などと、お褒めの言葉をいただきました。
 次回第3回は、平成29年2月に開催する予定です。
0

交通安全優良校

 昨日、田村地方交通安全大会があり、その中で本校が交通安全優良校の表彰を受けました。日頃から交通安全防止活動に取り組んでいることが評価されたものです。これも保護者・地域の皆様のおかげと感謝申し上げます。ありがとうございました。

  
0

町音楽祭

 絵文字:音楽 3・4年生が町音楽祭に参加してきました! 絵文字:音楽

 今日、町音楽祭が行われました。中妻小からは3・4年生が参加してきました。
 まほらの大ホールのステージに立ち、緊張したことでしょう。しかし、3・4年生はいつものように元気に発表していました。美しい楽器の音色と明るい歌声が、ホールいっぱいに響いていました。ピアノ担当の2人も上手でした。
 絵文字:良くできました OKとてもすばらしい演奏でした!絵文字:良くできました OK

  

  
0

なかよし給食

 絵文字:食事 給食 なかよし給食がスタートしました! 絵文字:食事 給食

 今日からなかよし給食がスタートしました。
 今日は6年生のなかよし給食。6年生が2~3名ずつに分かれて他の学級に入り、一緒に給食を食べます。6年生と一緒に給食を食べて、どの学級もいつもより会話が弾んでいたようです。
 来週は5年生のなかよし給食です。

  

  
0

最後の練習

 絵文字:お知らせ 町音楽祭に向けての最後の練習 絵文字:お知らせ

 3・4年生が、明日の町音楽祭に向け、最後の練習をしました。発表する曲名は、秋の発表会でも演奏しました「エーデルワイス(合奏)」と「ドレミの歌(合唱)」です。夏休み明けから少しずつ練習してきて、まとまったすばらしい演奏になりました。特に3年生は、リコーダーがとても上手になりました。
 中妻小学校は3・4年生の20名が参加します。人数では一番少ないのですが、明日は元気な歌声をホールに響かせてほしいと思います。
 保護者の皆様もぜひご来場いただき、子どもたちの演奏をお聴きください。 

~明日の町音楽祭について~
〇場  所    三春交流館 「まほら」 大ホール
〇時  間     9:00開場  9:30開会行事
〇出  演    中妻小学校はプログラム4番(10:00すぎの予定)
                          ※9:55ごろまでにご来場ください。
    


  

  
0

秋の発表会片付け

 絵文字:メガネ 片付けまでしっかりと! 絵文字:メガネ

 朝、全校生で秋の発表会の片付けをしました。自分たちで使ったものを中心に片付けました。高学年は、椅子や大道具なども片付けました。体育館は、すっかり元どおりになりました。発表も上手でしたが、片付けも上手でした。ありがとう!

   
0

秋の発表会御礼

 絵文字:お知らせ 本日はありがとうございました 絵文字:お知らせ

 本日は、「統合40周年記念・秋の発表会」にお越しいただきありがとうございました。子どもたち一人一人が生き生きと表現する姿をご覧いただけたことと思います。
 本校は今年度統合40周年を迎えることができました。これも、保護者・地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。今後も、地域の学校として、皆様とともに歴史を刻んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 最後になりましたが、本日昼食のとん汁を作っていただいた方部長様をはじめたくさんの保護者の方々、記念行事等に向けて中心となって活動いただきましたPTA役員の皆様に感謝申し上げて御礼といたします。
中妻小学校長 穂積 浩
0

各学年の発表(後半)

〇 4年生 劇 「水生生物を守り隊」
 総合的な学習の時間に調べてわかったことや考えたことを、楽しく発表しました。

  

  

〇 6年生 劇 「夢の旅」
 自分の将来について考える、最高学年らしい内容の劇でした。

  

  
0

各学年の発表(前半)

〇1・2年生 劇 「おむすびころりん」
 運動あり、音楽あり、よさこいありの元気な発表でした!

  

  

〇 3年生 劇 「じゅげむ」
 長いセリフもすらすら言えて、感心しました。言葉のおもしろさが伝わってきました。

  

  

〇 幕間の「統合40周年記念 中妻小学校クイズ
 実行委員が、中妻小に関する三択クイズを出題しました。

 

〇 5年生 合奏 「Dream marching band Special live」
 全員でいろいろな楽器に挑戦して、すばらしい演奏を披露しました。

  

  
0

統合40周年記念コンサート

 午後の部は、統合40周年記念コンサートを行いました。三春アンサンブルの皆さんによる演奏でした。
 全員が弦楽四重奏の美しい音色に聞き入っていました。子どもたちは、知っている歌を歌うなど楽しんでいました。すばらしい演奏会でした。
 最後は、中妻小学校の校歌を演奏していただき、みんなで歌いました。思い出に残るすばらしいコンサートでした。

  

  
0

昼食はとん汁

 保護者の方々にとん汁を作っていただきました。昼食は、体育館でみんなで食べました。とん汁、とてもおいしかったです。統合40周年の思い出ができました。
 朝早くからご協力いただきまして、ありがとうございました。

   
0

秋の発表会フィナーレ

秋の発表会のフィナーレです。全校合唱感動しました。
(各学年の発表は、のちほどアップします)

  
     〇 はじめの言葉                   〇感動の全校合唱

  
       〇 各学年の感想発表              〇6年生のおわりの言葉
0