学校日誌

2014年11月の記事一覧

たまっ子座公演見てきたよ!

 
  「音と太鼓のピクニック」と題した公演を見てきました。
太鼓あり東南アジア系の打楽器あり、お囃子ありととにかく楽しかったです。
子供たちも前に出て、一緒に太鼓をたたかせてもらう体験コーナーもありました。
また、演出が素晴らしく、子供たちは身を乗り出して聞き入っていました。
「こんなに笑ったの久しぶり・・・」1年生の感想です。

  

新生三春小学校をつくろう~自分たちの手で~

 校舎を大改修して、教室が新しい配置になりました。玄関にある校舎案内図(平成2年度卒業制作)から、ずいぶん変わっています。来校者にとって分かりやすいものにしたい。職員作業でリニュアルしました。
(平成2年卒業生の皆さんへ  案内板の後ろに皆さんの寄せ書きがありました。今はもう30台後半の年齢でしょうか!?元気に活躍されていることでしょう。愛情込めて作製した案内図。リメークし、いまも大事に使っています。学校に来る機会があればぜひ見てくださいね)

 

 これは職員玄関です。取り付けはプロ仕様です。
 

 坂道の塀。これもペンキがはがれていたので、新しくしました。1年生と2年生が担当し、お魚さんの絵を描いてくれました。イメージを図にして、それをもとにペンキで書き上げました。
たくさんのお魚さんが元気の泳いでいます。『お魚ロード』新たに本校の名所になることでしょう。完成が楽しみです。

  
 こんな手になっちゃった!!

「フォーラム21」メンバーによる学校訪問


 11月19日に、フォーラム21メンバーの方々が、三春小学校に来校されました。フォーラム21とは、文部科学省の方をはじめ、日本を代表する企業の役員さん等で構成されるグループで、未来の日本の方向性を決める立場の方々です。福島県の学校現場を視察し、先生方の生の声が聞きたいとのことで来校されました。
 授業の様子を参観されたり、教職員と懇談したりなど短い時間ではありましたが、学校現場の様子を感じていただけたかと思います。わたしたちにとっても、貴重な時間となりました。

  

 

研究授業 3年1組

 11月18日に、研究授業が3年1組で行われました。国語の「サーカスのライオン」を読み、主人公のじんざの気持ちが変わった様子を読みとることができました。
  じんざが前向きにやる気になったわけを読み取り、友達と意見交流をします。友達の考えに「なるほど・・・」。自分の意見を聞いてもらい「にっこり」。たくさんの学び合いができるようになりました。
   先生方は、事後研修会を開き、今日の授業の検証をしました。
 
  その会で、講師の先生がこんなことをお話になりました。
「めまぐるしく社会の状況が変わっています。20年後・30年後には現在ある職業の65%がなくなるといわれています。教師という職業は残るだろうと思っていますが・・・
さて、そんな世の中を生き抜く今の子供たちにどんな力をつけさせてやればいいでしょうか。・・・」
「それは、新しいものにチャレンジする力やなんでも好奇心をもって取り組む。そういう力です」
そうお話しくださいました。

 
   

研究授業 のびのび6組

  11月17日にのびのび6組で研究授業が行われました。
  自立活動の学習で、「ゲームに負けてもおこらない」ことをSST(ソーシャルスキルトレーニング)を通して、学習することができました。