学校日誌

2020年7月の記事一覧

水泳記録会_6年

今年度の水泳記録会、最後に紹介するのは30日(5,6校時)に実施された6年生の水泳記録会です(1,2年生の水泳記録会は天候不良により残念ながら中止としました)。当日のプログラムを見てびっくり!1,100m平泳ぎ、2,50m自由形、3,50m平泳ぎ、4,25m自由形、平泳ぎ、5,クラス対抗リレー。なお、クラス対抗リレーは全員リレーです。ここで紹介する画像では,6年生の子どもたちの泳力の素晴らしさを伝えきれないのが残念ですが、他の学年の水泳記録会とは一線を画す、最高学年らしい素晴らしい泳ぎを見せてくれました。

水泳記録会(5年)

30日(木)、3、4校時に5年生が水泳記録会を行いました。高学年らしい力強く美しい泳ぎがたくさん見られました。最後はリレーで盛り上がりました(声援は出せないけど)。

「たのしみは」(6年)

「たのしみは…」6年生がつくった短歌の一部を紹介します。子どもたちの「たのしみ」に感心したり、思わず微笑んだり、深く納得したり…。

書写の研究授業(2年生)

27日(月)、プールでは3年生の水泳記録会が行われている同じ時間帯に、2年生の教室では書写の授業研究が行われました。「そり」と「まがり」の違いや「そりの方向」に気を付けて「風」「手」「思」「気」などの字を書きました。気を付けることが分かって書けたかな?

水泳記録会(3年)

今日(27日)は、2校時に4年生、3校時に3年生の水泳記録会がありました。一人ひとりが目標に向かって、真剣にトライしていました、当日は、コロナ対策をした上で、保護者の方にも見ていただきました。応援は、声を出さずに「拍手」で!本日アップしたのは3年生の様子です。

好評につき?

昨日は2年生の図画工作科の作品をアップしましたが、1日のアクセスが1,000件を超えました。これはいつもより多めのアクセス数です。というわけで、本日は3年生の「つかってたのしいカラフルねん土」の一部を紹介します。


6年生訪問

社会科で歴史の学習が始まった6年生。教室訪問をした際に、ちょっとしたことから子どもたちに歴史クイズを出すことになりました。数日後、自主学習でこのクイズに取り組んだ6年生二人が部屋を訪れてくれました。歴史好きの二人です。

証拠を探す

国語の「新聞記者になってインタビューしよう」の学習をしている4年生。7月17日に何組かのグループがやってきました。多くの質問を受けましたが、その中にこんな質問がありました。「明徳門が今の場所に建てられた(移築)のはいつですか?」私は子どもたちに逆に質問しました。「今の場所に明徳門が移築されたのは昭和22年のことです。それは、石碑に書いてあります。昭和22年に移築されたという証拠の石碑を自分たちで見つけてきてください。」7月21日、そのグループの子どもたちが証拠写真をもってやってきました。とても誇らしげに!

ひみつのたまご

2年生の図画工作科「ひみつのたまご」で描かれた作品です。たまごの中からどんなものが、どんなお話が出てくるかを想像し、楽しみながら描きました。2年生教室は校舎の西端にあるため、掲示された作品はたくさんの子どもたちの目に触れる機会に恵まれていません。というわけで、作品の一部をアップしてみました。