学校日誌

2020年1月の記事一覧

新型コロナウイルス関連肺炎の発生について

本日三春町教育委員会より文書が届きましたので、増す刷りした資料をお子さんを通して配布させていただきます。基本的な対応として季節性インフルエンザと同様に、下記の通り学校での指導を徹底させていきますので、ご家庭におかれましてもよろしくお願いします。(詳しくは資料をご確認ください。)

①咳エチケット(咳が出るときはマスクを着用する)

②こまめに手を洗う。トイレ後はより十分に洗う、または、アルコールで手指消毒する。

1/31給食メニュー

ご飯、牛乳、メンチカツ、大根の柚漬け、凍み豆腐の味噌汁ご飯は主に熱や力になる食品ですが、食べることで体重が増えることを気にする10代若者たちの体に変調をきたしているとの新聞報道がありました。基本的に小・中学校時代は育ち盛りですので、やはりバランスを考えながらも食べることが大事だと思います。そういう意味で、今日の給食のおいしいご飯と柔らかいメンチカツなどは平らげるようであってほしいと願っています。

2年生図画工作

2校時目にプレイルームに行くと、2年生が図画工作「だんだんダンボール」の授業で思い思いのモノを作っていました。「何を作っているんですか?」と聞くと、「家です。」「車です。」「パソコンです。」などと答えて、夢中になって作っていました。2年生だからこそできる柔らかい発想がすばらしいと感心してしまいました。

1/30給食メニュー

ご飯、牛乳、納豆、レンコンのきんぴら、もやしスープ

納豆はすききらいがはっきり分かれる食品の一つです。「においやネバネバがニガテ」ということがよく聞かれますが、栄養面ではこれほどすばらしい食品はないという話もあります。食べられない人もぜひ味わってみてほしいと思います。今日は特に柔らかくおいしい納豆でした。

春を思わせるような日

朝から青空が広がり、数日前の寒さが信じられないくらいに暖かくなりました。1月も残すところ2日となり、寒さももう少しと思える日も近づいてくると思います。これからも健康管理に気をつけて過ごさせていきます。

合奏・合唱ミニコンサート

合奏部と合唱部による合同ミニコンサートがありました。

素敵な演奏と元気な歌声が校内に響きました。

 

 

 

 

 

たくさんのお客さんも見に来てくれました。

3年生、4年生の新入部員お待ちしてます!

3年生校外学習郡山消防署見学

3年生は,社会科の校外学習で郡山消防署を見学しました。

地震体験,煙体験をさせていただきました。

職員の方が仕事をしている場所,仮眠室や通信指令室を見せていただきました。

はしご車,ポンプ車,レスキュー車,無線中継車なども近くで説明をしていただきました。

1/28朝、雪が降りました

久しぶりに雪が降りました。登校するには大変なところもありますが、天気予報で「この先の水不足が心配されます。」というような情報に触れると、ある意味では恵みの雨と言えるかもしれません。みぞれ模様で外では遊べないため休み時間も室内で過ごしていましたが、どの教室からも明るい声が響いてきました。けじめをつけてしっかりと学習に取り組んでいます。

1/27給食メニュー

ご飯、牛乳、サワラのごま味噌漬け、ひきないり、豚汁

バランスの良い食事については、1食ごとの文もありますが、1週間などある程度の期間を見通してという考え方もできそうです。できる範囲の中でご家庭でも実践してみてはいかがでしょうか。ちなみに今日は6年生の「マイ弁当の日」で、自分で計画をたて自分で作ってきました。感想を後ほど聞いてみたいと思います。

1月27日

今朝の気温は氷点下2度でした。ここのところマイナスになることがない日が続いていたので、とても寒く感じました。それでも、元気に歩いている様子を見ると「子どもは風の子」などという言葉も思い浮かべます。インフルエンザも気になるところですが、引き続き予防に努め、一日一日をしっかりと学習させていきたいと思います。

  

5年生理科「電流のはたらき」・・・コイルを巻くのに一苦労です。

2年算数「長さをはかろう」・・・友達と協力してものさしではかっています。

 

3年図工「クリスタルファンタジー」「ハッピー小もの入れ」」・・色鮮やかな作品が展示されています。