学校日誌

2018年9月の記事一覧

9/28給食メニュー

ご飯、牛乳、白身魚のピザソース焼き、鉄火煮、茄子の味噌汁、桃ゼリー

食事に好き嫌いの話はつきものです。できるだけ「何でも食べます。」という子どもに育てたいところですが、アレルギーの問題もあり給食は細心の注意を払って提供しています。ピザソースは洋風、鉄火煮は和風の味付けですが、どちらもおいしく食べられました。いずれにしても偏った食事にならないようにしたいものですね。

スポーツテスト2,5年生

今日もスポーツテストが行われましたが,雨天のため体育館でできる種目のみ行いました。

5年生と2年生がペアになって,立ち幅跳び,長座体前屈,反復横跳びなどに取り組みました。

9/27給食メニュー

ご飯、牛乳、豚肉のさんみ焼き、もやしのナムル、キャベツと生揚げの味噌汁

今日の熱量は589キロカロリーです。給食の一人分は600キロカロリー前後ですので、今日は少ない方だと言えます。小学校6年生男子の平均的な基礎代謝量を計算してみますと約1300キロカロリーですので、今日の給食のような食事を一日3食とりますと、単純に500キロカロリーオーバーになります。でも、子どもたちは毎日学校に来て勉強をしたり休み時間に身体を動かして遊んでいるので大体は消費できていると思います。食事と運動のバランスを考えて生活することが、今話題になっている肥満の予防にもつながるのだと思います。

 

9/26給食メニュー

じゃじゃ麺、牛乳、ツナとわかめのサラダ、なし

肉味噌をベースにタマネギやネギ、タケノコ、キュウリなどたくさんの食材を使って調理されたじゃじゃ麺の具は、ソフト麺との相性がよく、からめて食べると食が進みます。岩手県でよく食べられているそうです。福島でもなじんできているように思うのですが、それぞれのご家庭ではどのくらいの頻度で食べているのでしょうか。

 

スポーツテスト1,6年生

午前中,スポーツテストを行いました。

体育館で行ったのは,立ち幅跳び,上体起こし,長座体前屈,反復横跳び,シャトルランです。

1年生も6年生とペアになっていろいろな種目に挑戦しました。

9/25給食メニュー

わかめご飯、牛乳、鶏肉の唐揚げ、ごま和え、豆腐の味噌汁、りんごゼリー

本日の6品のうち、4品が調理員さんによる味付けの工夫が施されています。ご飯、味噌汁、唐揚げ、ごま和えいずれも食材そのものがもっている栄養を損なわずに、食べやすくおいしく調理されています。心のこもった調理に改めて感謝の気持ちが湧いてきます。

 

9/21給食メニュー

ご飯、牛乳、きりこぶの炒め煮、野菜コロッケ、油揚げと大根の味噌汁

昆布は「喜ぶ」につながる縁起物と言われます。栄養学的に見ても理想の食材です。肉や加工食品を多く摂ると身体は酸性に傾きがちになりますが、昆布はアルカリ性食品なので健康体である弱アルカリ性に保つためには理想の食材なのだそうです。昆布の効能などを考えながら食べると少し味わいが違って感じるのが不思議です。今日の炒め煮は、味が濃くよりいっそうおいしく感じました。

こども音楽コンクールのオンエアー・スケジュール

9月1日・2日に喜多方で行われたTUF子ども音楽コンクール会津地区大会に参加した三春小合唱部・合奏部の演奏の放送予定が決まりました。

三春小学校・合奏部 10月9日(火)  5時15分から テレビユー福島

三春小学校・合奏部 12月21日(金) 5時15分から テレビユー福島

子ども達の合唱・合奏を是非ご覧ください。

※放送日および番組内容は変更になることもあります。

子ども音楽コンクールOAスケジュールを確認いただき視聴・録画ください。

 

9/20給食メニュー

ご飯、牛乳、親子丼の具、春雨サラダ、豆腐スープ

今日は中華風献立です。一つ一つの具材のよさが生かされておいしい主菜・副菜になっています。スープと味噌汁の違いを味わって食べました。どちらが好きか?少し議論になりそうですね。