学校日誌

2020年8月の記事一覧

第2回奉仕作業

8月29日(土)第2回奉仕作業がありました。早朝6時30分からの作業でしたが、気温が高く厳しい条件の中での奉仕作業となりました。校地が広いだけではなく、傾斜地が多いため、草刈り作業は危険も伴う大変な作業です。約1時間半の作業で、見違えるような美しい教育環境が戻ってきました。企画して頂いたPTA役員の皆様とご参加頂いた保護者の皆様に心から感謝申し上げます。

文部科学大臣のメッセージ

新型コロナウィルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて文部科学大臣よりメッセージが発表されましたのでご覧いただくとともに、ご理解とご協力をお願いします。なお、読みづらい場合、以下のpdfファイルをダウンロードしてご覧ください。03message.pdf

高齢者疑似体験

28日(金)は、4年生が総合的な学習の時間で高齢者の疑似体験をしました。県及び町の社会福祉協議会の方を講師としてお迎えし、疑似体験装具(ヘッドホーンや特殊眼鏡、手足の重りなど)を装着して、日常生活動作を擬似的に体験することで、加齢による身体的な変化(筋力、視力、聴力などの低下)を実感し、高齢者の気持ちや、高齢者とのコミュニケーションの取り方等について考えることができました。

26日(水)の授業の様子から…

26日は、7月14日以来の県中教育事務所先﨑指導主事の訪問があり、算数の授業のご指導をいただきました。今回は1年2組(3つのかずのけいさん)と4年2組(考える力をのばそう…図を活用して2量の差に着目して考える問題)の授業について指導をいただきました。子どもたちは、いつもはいない先生が教室にいることを気にすることもなく、いつもどおり授業に臨んでいました。

田村地区陸上競技大会に向けた練習

今日も、朝から気温が高く暑さ指数がどんどん上がっていきました。計画していた陸上の練習は、熱中症対策を十分に取った上で、15分練習、15分休憩、15分練習という形で実施しました。


本日のフリータイム

今日は清掃のない「フリータイム」。子どもたちにとっては、長時間自由に遊ぶことができる楽しみな時間です。しかし、今日は暑さ指数が厳重警戒の域に達したことで、外での活動を制限したため、子どもたち校舎内で、それぞれ工夫を凝らして活動していました。全員でゲームを楽しむ学級や、進んでお掃除をする子どもたち、このときがチャンスとばかりに先生に勉強を教えてもらう子。そんな様子を紹介します。

田村地区小学校陸上競技大会に向けて

9月16日の第1回田村地区小学校陸上競技大会に向けて、今日から朝の練習(週2回)が始まりました。大会当日まで3週間、短い期間ですが万全な体調管理のもと、無理なく体力や技術力の向上を図ってもらいたいと思います。

各種検診、今日から始まる

新型コロナウィルス感染症の影響で延期されていた各種健康診断が、今日から始まりました。この写真は、プレールームで実施した内科検診の様子ですが、プレールームをパテーションで2区画に仕切り、手前に10名ずつ待機、奥のスペースで診察を受けるという形で行いました。各種健康診断は9月30日まで、計7回に分けて実施する予定です。

初日の朝

夏休み明け初日、学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。2枚の写真は朝の登校の様子ですが、数名の陸上部の6年生が元気に校庭で活動していました。

明日から授業開始

19日間の夏休みが終わり、明日から1学期の授業が再開します。
元気なみはるっ子が学校に戻ってくることを心待ちにしています。子どもたちを迎える教室の黒板の様子を少しだけ紹介します。




敬老の日のプレゼントづくり(わんぱくクラブ)

本日(6日)も紹介するのはわんぱくクラブの活動の様子です。昨日から敬老の日のプレゼントづくりを始めたそうです。訪問したとき(6日の14時30分頃)には、多くの子どもたちが予定していたところまで作り終えていて、棚の上には丁寧に作られた作品がきれいに並べられてありました。

水鉄砲あそび(わんぱくクラブ(児童クラブ))

三春小学校と同じ敷地内(西校舎の1階)には児童生活センターがあり、多くの子どもたちが、わんぱくクラブ(児童クラブ)やまほらっこ三春教室で放課後の時間を過ごしています。まほらっこ三春教室は夏休み期間開催されていませんが、わんぱくクラブは夏休みも開催されています。小学校と児童生活センターは三春の子どもの豊かな成長のために連携・協力しており、センター長さんの許可をいただき、活動の様子を小学校のホームページで紹介することにしました。今回紹介するのは4日(火)に行われた水鉄砲あそびの様子です。炎天下のもとでの活動となりましたが、子どもたちは大喜びで活動していました。

up出来なかった活動(7月27日の授業研究)

7月27日(月)、2年1組の書写の授業研究「点や画の組み立て『そり』のほうこう」が行われました。この日は、諸事情でアップできなかったので、ずいぶん前のことになりますが、その様子を紹介します。「大事なところを捉え、理解し、考えて書く授業」「友達同士、良いところを見つけ合う授業」子どもたちは熱心に取り組んでいました。