学校日誌

2021年9月の記事一覧

晴れ 太陽とかげを調べよう

30日、3年生の理科の授業の様子です。少し風がありましたが、太陽と影の様子を調べるのには絶好の天気でした。





























































※最後の写真は「ちいちゃんのかげおくり」!

給食・食事 30日の給食

【30日の給食】
ご飯、牛乳、手作りシューマイ、麻婆なす、ダイコンのスープ、ココアゼリー
※3,4年生はお弁当の日でした。

3ツ星 長方形と正方形

2年生の算数の授業の様子です。具体物を操作したり、その結果をipadに撮影して、みんなで共有したり…。様々な活動をしながら学びを深めています。

初めての…

10月4日より「新しい生活様式」を踏まえた行動基準における対応がレベル1に移行するにあたって、今週はその移行期間にあたります。短時間でしたが、1年生が入学して初めて鍵盤ハーモニカを経験しました。


給食・食事 28日の給食

【28日の給食】
ソフト麺、牛乳、ほうとう汁、フレンチポテトサラダ、なし
※ カボチャの甘みとほうとう汁の味噌味との相性が抜群でした!

給食・食事 24日の給食

【24日の給食】今日はカレーです!
ご飯、牛乳、豆と挽肉のカレーライス、キャベツのペペロンチーノ、ヨーグルト

晴れ 朝の挨拶運動【交通少年団】

9月も下旬に入り、朝夕は少し肌寒ささえ感じるようになってきました。そんな中、今朝は交通少年団が朝の挨拶運動を行い、ドライバーの方には交通安全とシートベルトの着用も呼びかけました。

給食・食事 22日の給食

【22日の給食】
ご飯、牛乳、鯛のごま味噌がけ、切り昆布の煮物、キャベツの味噌汁
※切り昆布の煮物は、切り昆布や鶏肉などの旨味たっぷりでとてもおいしかったです。

防犯教室

21日(火)、昨年度と同じように低・中・高学年に分かれて防犯教室を行いました。不審者から自分の命や安全を守るために大切なことを発達段階に応じて、具体的に分かりやすく教えていただきました(画像は、低学年の防犯教室の様子)。

今日の給食

【9月21日の給食】
えだまめご飯、牛乳、回鍋肉(ホイコーロー)、豆腐スープ、月見ゼリー

 ・・・今日は中秋の名月ですね・・・

授業づくりセミナー

16日、町内の全小中学校の先生対象の研修会「授業づくりセミナー」が行われ、その一つとして、5年生が理科の授業を行いました。コロナ感染症対策のため、授業は体育館で。直接授業を参観する先生方も各校2名に限定し、それ以外の先生方は「まほら」でリモート参観しました。
子どもたちは、いつもと違う環境でしたが、いつも通り意欲的に学習に取り組むことができました。

NEW 3年校外学習ムシテックワールド

 本日、3年生が校外学習でムシテックワールド(須賀川市)に行って様々な体験をしてきました。まず、サイエンスショーで、光の性質や不思議について実験を通して学びました。その後、ネーチャーツアーで、様々な木の葉や木の実について学んだり、トンボを捕まえて目を回させる実験をしたりしました。また、ポップコーン作りをしました。トウモロコシがはじけてポップコーンになる瞬間に驚いていました。午後は、屋上デッキでお昼を食べた後、なぜだろうランドでクイズをしたり、展示物を見たりして楽しみました。天気にも恵まれて、楽しく学習できました。

 

晴れ 野菜の種まき

先週金曜日、夏休み前にスイカやナスを収穫したのびのび学級の子どもたちが、秋の野菜を育てる準備をしました。今日はダイコンの種をまきました。

避難訓練(地震→土砂災害)

金曜日(10日)の2校時、地震の後、校舎裏で土砂崩れが発生したという想定で避難訓練を実施しました。三春小学校周辺が土砂災害特別警戒区域になっていることから、今回は三春交流館まほらと連携し、まほらに避難させていただくという設定で実施ました。3密を回避するため中、低・中・高学年ブロック毎に避難するなど、工夫しながら実施しました。いつもと違う避難訓練でしたが、子どもたちは冷静にそして真剣に取り組むことができました。

晴れのち曇り 陸上競技場練習

本日(9日)、15日に予定されている田村地区小学校陸上競技大会に向けて、会場となる田村市陸上競技場で練習を行いました。今日は天候にも恵まれ、予定通りの練習ができました。写真を撮る時間がなく、練習の様子をあまり紹介できないのが残念です。

顕微鏡、初体験!

5年生が理科の授業で顕微鏡を使って植物の花粉を観察しました。解剖顕微鏡は使った経験はありますが、一般的な顕微鏡は、今日が初体験。好奇心いっぱい、そして熱心に取り組んでいました。


給食・食事 9月8日の給食

【9月8日の給食】
ご飯、牛乳、白身魚の味噌マヨ焼き、ナスの味噌炒め、カボチャの味噌汁(今日は献立にいっぱい味噌が使われています!)

実りの秋です!

9月に入り1週間が経ちました。


読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋・・・
皆さんにとって今年の秋はどんな秋でしょうか?

さて、三春小学校では子どもたちが元気に活動しています。

4年生は国語の学習で、自分が調べたいテーマについてインタビューをし、新聞にまとめる学習に取り組んでいました。


また、今日は久しぶりに天気がよくなり、休み時間になると校庭に出て元気に鬼ごっこをしたりサッカーをしたりしていました。

さらに、昼休み時間には1年生が図書室に来て、楽しそうな本を借りていました。

元気いっぱいの三春小学校の子どもたちです!

グループ 人権教室を行いました

1日(水)に、人権擁護委員の方を講師にお招きし人権教室を行いました。学校生活を楽しく過ごすために大切なことを学びました。DVDのお話を見ながら登場人物の気持ちを考え、「一人一人が幸せに生きていく権利」を守る大切さを学びました。自分は友達に対してどんな気持ちで接していけばいいかを真剣に考える姿が見られました。今後の生活で教えていただいたことを、みんなで仲良く過ごしていこうという気持ちを高めることができました。また、人権擁護委員の方から全員に定規をいただきました。

ヘチマの観察

午後、4年生がヘチマの観察をしていました。今年はヘチマの生育が悪くて心配していましたが、なんとか実を付けてくれました。

給食・食事 今日の給食(9月3日)

【9月3日】
ご飯、牛乳、鶏肉のバーベキューソース焼き、切り干しダイコンの含め煮、インゲンの味噌汁(学校給食の魅力の一つは、大量に作ることによって出てくる美味しさだと思います。今日の献立の一つ、切り干しダイコンの含め煮も最高においしかったです。)



花丸 アサガオの観察

今週火曜日(8月31日)、1年生は夏休み期間中、家庭に持ち帰って世話していたアサガオの観察を行いました。ipadで記録に残したい様子を画角にも気を付けながら撮影。これを元に教室に戻って観察シートに記録します。

給食・食事 今日の給食(9月2日)

2021年9月より、給食の献立は日々の記録が残るように「学校日誌」のページで紹介します。また、「給食・献立」のページは「給食献立表」として毎月の献立表をお知らせします。
【9月2日の給食】
ご飯、牛乳、ミートローフトマトソースがけ、コーンソテー、チンゲンサイのスープ

3年生校外学習

今日は3年2組の児童が、町にある「ピーマン選果場」に校外学習に行ってきました。

 

まず、ピーマンをサイズごとに分ける機械のある建物に行きました。

子どもたちは、たくさんのコンテナ、たくさんのピーマンに驚いていました。

また、すごいスピードで選別されている様子や、段ボール箱があっという間に組み立てられる様子も真剣に見学していました。

次に、ハウスでピーマンが栽培されている所も見学し、自分の背の高さより高いピーマンにびっくりしていました。

最後に、JAやピーマン農家の方に質問をして、学習を深めていました。