7/28(金)田村地区では小学校の教員を対象に、国語や算数・音楽・体育など各教科に分かれ、様々な会場で研修会を行いました。
本校には、図画工作について研修する先生方が集まりました。
低学年・中学年・高学年ごとに分科会で協議。
最後に全体で…
本校教頭が指導者として、助言をしました。
校舎に設置したグリーンカーテンでは、アサガオがすくすくと育っています。
朝、畑の様子を見に行くと、子どもたちが育てている植物や花、野菜がしっかり育っていました。
音楽クラブの練習2日目。
楽器を担当する子どもたちが、練習をしました。
暑い日にもかかわらず、やる気をもって取り組みましたね。
夏休みの練習は、これで終わりです。
夏休み明け、またみんなで頑張っていきましょう。
音楽クラブでは、「岩江っ子発表会」に向けて活動開始。
今日は、夏休み練習会を行いました。
今年は部員がたくさん。
ぜひ、みんなで音楽の楽しさを味わいましょう。
先日の週末に、岩江スポ少(ソフトボール)の保護者の方が、校庭を整備してくださいました。
あまりのきれいさに…感動!
スポ少の保護者の皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
本日7/25は「5」の付く日、ノーディスプレイデーです。
自分の目標達成に向けて取り組みましょう。
保護者の皆様におかれましては、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
学校の花壇では、きれいな花が咲いています。
全校生が校庭に並び、一斉下校。
6年の代表児童のあいさつにより全員であいさつし下校しました。
岩江っ子にとって、充実した夏休みになりますように。
今日の最後に、「夏休みの過ごし方」を確認。
全校集会に先立ち、表彰。
「たなばた展」(書写)で特選を受賞した子どもが全員名前を呼ばれ、6年生の代表児童が賞状を受け取りました。
「たなばた展」に挑戦した皆さんに、拍手を送ります。
その後の全校集会では、校長から「夏休みに頑張ってほしいこと・気を付けること」を話しました。
それは、「あいさつ」「チャレンジ」「いのち」です。
特に「チャレンジ」については、自分でやってみたい目標を決め取り組むことを切に願っています。
その後、生徒指導担当から「夏休みの過ごし方」のポイントを説明。
「5つの車」岩江っ子の皆さん、覚えているかな?
大事なことばかりでしたね。
2年生は、教室の床磨き。
こちらも、自分たちが使った場所は、自分たちの手で!
自分たちの下駄箱を、自分たちの手できれいします。
『風やゴムで動かそう』
広い体育館でサーキュレーターを使い、車がどこまで到達するか実験。
夏休みを前に、校庭や遊具での遊びを思い切り楽しみました。
令和5年7月20日(木)本日の給食です。
<献立> ・ご飯 ・ソースカツ丼 ・わかめスープ ・牛乳 |
環境委員会の児童は、草がたくさんある花壇がとても気になり、雨の日以外は毎日花壇の草むしりを行いました。みんなで、「夏休み前までに花壇をきれいにしよう。」という目標がありました。一人ひとりの頑張りがあり、今朝、目標達成!となりました。担当の先生からも「毎日、みんな頑張ったね。こんなに花壇がきれいになって、花も喜んでいるよ。」と労いの言葉がありました。子どもたちも「やったー!本当に花壇きれいになったね。」と大満足で表情でした。
夏休み前最終日の登校の様子です。
今日も、自分から大きな声であいさつする子どもがたくさん。
丁寧なあいさつをする子どもも増えてきました。
見守り隊の皆様、岩江駐在所鈴木様のお力添えにより、4月から事故なく安全に登校することができました。
皆様の毎日のご配慮に深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
明日から子どもたちは夏休みになりますね。
昨日、子どもたちが児童向けの事務だより「かわら版」を持って帰りました。今回は「片付けのルール」です。「だ・わ・へ・し」という合い言葉!お家に持ち帰った道具や自分の部屋など「出す・分ける・減らす・しまう」で片付けしてみてはいかがでしょうか?お家の方も一緒に行っていただくことで、子どもたちとの共同作業・スキンシップになるのではないでしょうか。
そして、夏休みには本をたくさん読んで、学校から借りた本は大切に使ってくださいね。
数日前のことですが・・・
本校職員が、家庭で育てている紫陽花を持ってきてくれました。
初めて見る品種で、とても上品な雰囲気…
思わず、感嘆の声をあげてしまいました。
〒963-7732
福島県田村郡三春町大字上舞木字大谷ツ24番地
TEL 024-956-2120
FAX 024-956-2226