令和6年8月27日(火)~令和6年8月30日(金)まで「親子で作る夏休み作品展」が開催されています。夏休み中、親子で一つの作品を作る・親子のふれあいを深めるよい機会になったのではないかと思われます。本日(8月30日・16時40分)まで、本校の図工室で開催されておりますので、お時間がありましたら、ぜひ、ご覧いただければと思います。
三春病院の管理栄養士市川様、奥山様に「病院の給食」について教えていただきました。
初めに、病院の給食の作り方について教えていただきました。
次に、病院の給食についてのイメージを話し合いました。子ども達は、「緑が多いのではないか。」「おかゆなど柔らかい食感のものが多そう。」と意見を出していました。
最後に、実際にきざみ食、ミキサー食の給食を見せていただきました。
今日持ってきていただいた献立は、
・おかゆ
・チキン南蛮
・ナスの肉味噌焼き
・もろみそきゅうり
・あずきプリン
でした。
きざみ食やミキサー食を見て、「こんなに細かいんだ!」「どろっとしている!」と驚いた様子でした。
最後に、皿の形が変形している理由についても教えていただきました。手をケガしている患者さんも食べやすいよう、下にすべり止めがついていたり、斜めになっていたりするそうです。
授業を通して、子ども達は「一人一人に合った食事を作っているなんて大変だなと思った。」「病院の給食もバランスを考えて作られていることを知った。」「献立作りもバランスを考えるなど、今日勉強したことを生かして頑張りたい。」と話していました。
次回は、授業参観の日に献立を考えます。楽しみですね!!
児童のみなさんが授業で使用するミシン。みんなが安心・安全に使用できるように、毎年、ミシン点検・修理を行っています。9月に入ると、5年生が家庭科の学習で初めてミシンを使用します。使用する前に、業者の方へ依頼し、ミシンの動きやネジの緩み等など壊れていないか1台1台点検していただきました。
このあと、5年生はエプロン製作。6年生はトートバッグの製作を行います。これで、安心して、ミシンを使うことができますね。
1年生は、7月からの引き続きで生活科の学習「なつがやってきた」を行いました。今回は、タブレットで絵を描き、それをプリントアウトしたものを的にしました。
マヨネーズやケチャップの入れ物を使い、外の水道で水を入れます。それぞれ一列に並んで順番待ちです。水を入れた児童から、校庭に水でお絵かきしたり、水による的当てをしたりしました。
的の準備ができると、先生のお話しを聞いて、準備完了!5つのグループに分かれて、的めがけて上手に水を当てていました。水がなくなると、水道に行って水を補充し、何度も的当てを行っていたため、最後は、的の紙が落ちました。1年生は、楽しい生活科の学習を行うことができました。
今朝は、子どもたちはどの子も笑顔で元気に登校することができました。校舎に入ると、「私ね、おばあちゃんの家に行ってきたよ。」「ぼくは、湖水浴に行ってきたよ。」と、楽しそうにお話ししてくれました。
業間には、全校生が体育館に集合して、夏休み明け全校集会を行いました。校長先生から、「夏休み前、ケガが多く、保健室の利用が多かったようです。これから学校で生活する上で、ケガをしないよう安全に学校生活を送ってほしい。」とお話をして約束をしました。
また、そのあと、夏休み中に学校に届いた「田村歯科医師会書写コンクール・たなばた展」の表彰式を行いました。
本日8月25日(日)「5」の付く日、「ノーディスプレイデー」です。岩江っ子のみなさんは、自分の目標が達成できるように取り組みましょう。保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。
明日から、学校が始まり、前期後半がスタートします。児童のみなさん、体調はいかがですか?学校へ行く準備は終わっていますか?夏休みの宿題等忘れないように持ってきてくださいね。そして、、元気に学校に登校してきてくださいね。
ここのところ、雨が降ったりとハッリキしない天気が続いています。雨がやんだ後の空を眺めてみると、きれいな虹が出ていました。こんなホットする時間もいかがですか?
夏休み最後の週末、PTA奉仕作業を実施しました。早朝にもかかわらず、大勢の方が参加してくださいました。久しぶりに元気な顔を見せてくれた子どもたちもたくさんいました。暑い中の作業ありがとうございました。
気持ちの良い環境で、学校が再開できそうです。月曜日、子どもたちの元気に登校してくるのを楽しみにしています。
令和6年8月10日(土)・8月11日(日)にビッグパレットふくしまにて、ふくしまSDGs未来博に、本校の環境委員会担当の児童が「SDGsポスター」に応募しました。
児童会委員会の時間や休み時間を利用し、下記の作品を応募しました。後日、学校の中にも掲示したいと思いますが、SDGsの17の目標、そして、未来を考え製作したものです。どうぞご覧ください。
本日8月15日(木)「5」の付く日、「ノーディスプレイデー」です。岩江っ子のみなさんは、自分の目標が達成できるように取り組みましょう。保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。
夏休み、本日を含めると残り11日間ですね。夏休みの宿題の進み具合はいかがですか?頑張って進めてください。また、先日、学校の中を回っていると、ある教室に「自主学習ノート・みんなのがんばり」がありました。少しずつ自主学習も進めてくださいね。
8月26日(月)は、元気に学校に登校してきてくださいね。みんなの元気な笑顔を教職員一同、岩江小学校で待っています。
本日8月5日(月)「5」の付く日、「ノーディスプレイデー」です。岩江っ子のみなさんは、自分の目標が達成できるように取り組みましょう。保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。
暑中お見舞い申し上げます。児童のみなさん、元気ですか?毎日、とても暑い日が続いています。学校のグリーンカーテンや花など、暑さに負けず、このように元気です。
「早ね・早おき・朝ごはん」を大切に、児童のみなさんも、元気に過ごしてくださいね。
8/2 第2回子ども議会に、岩江小学校を代表して6年生の3名が参加しました。
社会科で学んでいた行政の仕組みを学ぶ良い機会となりました。とても緊張していましたが、6年生で考えた質問や提言を堂々と発表することができ、大変立派でした!
私たちの質問や提言に、真摯に、そして、本気で答えてくださった町役場のみなさんに感謝を伝えたいです。また、朝の早い時間から送迎をしてくださったり、お家での練習に付き合ってくださったり、当日まで見守り、ご協力いただいた保護者の皆さま方にも感謝を伝えたいです。
終わった後、子ども達の表情を見て、少し大人になったように感じました。最後の雑談の中で、「町をよくしていく新たな視点をもらった。」「これから、自分達でできることをしていきたい。」など、自分達の町をよりよくしていこうという町作りへの参画意識が芽生えたように感じました。
毎日暑い日が続きますね。学校の中もとても暑く、窓を開けていると、こんな様子が見られました。
→(拡大してみると)
窓から入ってきたのか、蝶がホームページの記事のプリントに本物の花と間違えてなのか、蜜を吸いに来ていました。もしくは、たまたま涼みに来ていただけなのか。なんとも言えない光景ですね。
〒963-7732
福島県田村郡三春町大字上舞木字大谷ツ24番地
TEL 024-956-2120
FAX 024-956-2226