学校日誌

2016年1月の記事一覧

大雪 本日の下校のお知らせ

 
大雪になりました。子供たちは元気に登校しました。通学路の除雪等ありがとうございました。
予報では雨に変わるようでしたが、依然、雪が降り続いています。

本日の下校について次のようにいたします。ご理解よろしくお願いします。

○全児童  15:00ごろに近所の子供たちと一緒に、下校させます。
○教職員も要所に立ち、子供の下校指導にあたります。

*本日、まほらっ子教室も実施しない旨の連絡がありました。

【本日の登校風景】 地域の皆さんに除雪お世話になりました。
  


大丈夫。跳べるんです!

 本日は、子どもたちの体力・運動能力向上のために、「小学校体育専門アドバイザー」の方が学校においでになり、様々な動きのこつや運動の楽しさを教えてくださってます。
 業間の休み時間には、なわとびの「ダブルタッチ」を教えてくださいました。
 ちょうど、高学年の体育館使用時間で、5・6年生で遊んでいた子どもたちが習いました。
 結構すぐに跳べるようになり、驚きです。
 

継続は力なり 

 



今日は、週休日ですが子供たちのきれいな歌声・演奏が校舎中に響いています。
「さよならコンサートに向けて練習です!」子供から元気のいい言葉が聞かれました。

合奏部は、新入部員獲得のため、校内コンサートを開くようです。
「いい演奏をして、後輩に入部してもらいたいです。」
「もうすぐ卒業です。みんなで演奏することも終わりになります。さびしいです。」

前向きな子どもたちの言葉に感動です。好きなことは続けられるのですね。
このように三春小の伝統が引き継がれていきます。

サンボラ会議開催 今年もお世話になります



今日の昇降口の風景です。「今日は雪だったな。」「みんな元気に登校したな。」すぐにわかります。雪の日でしたが、子供たちは雪玉をうれしそうに抱え、自慢げな表情でした。
一部通学路を変更しましたが、子供たちはスムーズに登校できています。ご支援ありがとうございます。



過日、サンボラ会議を開催しました。後期、地域ボランティアの皆さんにお世話になって、質の高い学習をしていきたいと考えています。

<協議内容>
○「3.11震災を忘れない」この日を風化させない授業
○国際理解教育 ブータンとの交流
○福祉 障害者との交流
○「子供のいいところをほめて育てる」学習の推進

5年生 食育

しっかり食べよう朝ごはん!絵文字:良くできました OK

 
朝ごはんには3つのスイッチが必要です。
脳にスイッチ!
脳のエネルギーはブドウ糖だけなのでごはんやパンを食べること。
体にスイッチ!
寝ている間の体温を上げるために肉・魚・卵・大豆製品を食べること。
おなかにスイッチ!
お腹を刺激して排便を促すために野菜や果物を食べること。

自分で作れる朝ごはんを教えていただきました。
 
味噌玉をお湯にといでみそ汁のできあがり!
電子レンジであっという間にオムレツ!キャベツもチンして温野菜!歓声があがりました!!
 
みんなで試食しました。簡単でおいしい、そしてバランスが良い素晴らしい朝ごはんです。

朝ごはんを食べるためには?
早寝早起きをする!お手伝いをする!自分でも作ってみる!お家の方に材料を準備してもらう!など色々なアイディアが出ました。
おいしくて楽しくて、朝ごはんはやっぱり大切絵文字:一人と思う学びの多い学習でした。

変わらぬ光景

暖かな夏の朝も、凍えるような寒い朝も、風が吹こうが、雨が降ろうが、槍が降ろうが・・・明徳門がある限りいつも観ることのできる光景。

今朝の明徳門前です。毎日続けることの難しさを日々考えさせられている中、子ども達は寒い中でもほうきを持ち、朝のお勤めを欠かさずに行っています。“継続は力なり”
伝統は、このような姿を毎日目にすることで自然と継承されていくんだなと・・・。


服装は、冬仕様ですが明徳門を毎朝くぐる子ども達。


冷たくて口がなかなか開かなても、登校途中、元気な挨拶を返してくれる子ども達。

変わりません!

暖かい昼休みのひととき!

  今朝は、昨日と同様にとても寒かったのですが、お昼には太陽の日差しで暖かく、みんな外で楽しく遊んでいました。
  
  
 今は、特になわとびのシーズンで、みんないろいろな技に挑戦しています。

鼓笛顔合わせ

本日、フリータイム(昼休み)の時間に鼓笛隊の顔合わせ会を行いました。
いよいよ来年度の鼓笛隊の引き継ぎに向け、練習が開始されます。
毎年、6年生が下級生のお世話をし、伝統が引き継がれます。
今日は、そのためのパートごとの顔合わせを行いました。
今年度もあと3ヶ月。いろいろなことが引き継がれていきます。
  
  

格調高い 弦楽四重奏 聴いてきました



 本日、三春小学校の全児童が招待され、日本フィルハーモニーの弦楽四重奏の鑑賞会に行ってきました。
 バイオリン・ビオラ・チェロの澄み切った・優雅な音楽をたっぷり楽しんできました。
クラシックあり、アニメソングあり、体をゆらし・心をゆらし楽しいひと時でした。
聴き入る子供の表情も、優しい笑顔がたくさん見られました。音楽っていいですね・・・
最後に、校歌を演奏していただき、全員で合唱しました。いい思い出になりました。

  
新年にふさわしい鑑賞会で、音楽からパワーをたくさんもらってきました。

*チェロ奏者はなんと、三春町出身の方でした。三春中・田村高校の卒業生です。
 夢を叶え、大活躍しているその姿に、子供たちも目を輝かせていました。

朝のなわとびタイム

冬の体力づくりに欠かせないものといえば、なわとびです。
今朝から、なわとび練習のために、体育館が開放されました。
寒さなんて何のその、元気な1番のりは、3年生と2年生でした。
みんなで持久跳びを競い合ったり、二重跳び、はやぶさなど
冬休みの練習の成果を披露してくれました。
これから各学年の目標記録に向けて、体育の時間にも練習に取り組んでいきます。

 

通学路一部変更について

今朝は、氷点下で寒い朝でした。登校する子供たちに「寒いね・・・」と声をかけると
「早く、雪降ってくれないかな・・・。ぼく、もっと寒くなってほしい。」子供らしい返答でした。

さて、これから積雪・道路の凍結など予想されます。子供たちが安全に登校できますように、除雪等お世話になります。大町地区の歩道ですが、「日陰より日当たりのよい歩道を通ったほうがより安全では。」とのご意見をいただき、関係機関の皆様と協議して変更することといたしました。

中町・八幡町・貝山方部の通学路を一部変更し、郡山信用金庫側の日当たりのいい歩道を通ることにしました。明日より実施いたします。なお、教職員も朝、指導に立ちます。(1月8日通知文を配付しました。詳しくはそちらをご覧ください。)

 



掲示も新年バージョンに変わりました。やっぱり、1月”雪だるま”が定番です。

新成人 おめでとう!

  

1日早い成人式が、本日 挙行されました。三春町の新成人は192名です。
振袖・紋付袴姿が目立ち、会場は華やいでいました。

「夢と希望あるれる明日へ」 ~確かな一歩をふみだそう~
素晴らしい式でした。答辞も心に響きました。一部紹介します。

「僕たちは、中学校の卒業式にあの大震災に見舞われました。高校入学も不安でした。しかし多くの人のおかげで高校で学ぶことができました。・・・スポーツ界でも僕たちと同世代の人が活躍しています。僕たちも未来に希望と夢をもち頑張ります。・・・」
堂々と述べるその姿に、大きな拍手が送られました。

「プラス思考」「まず1歩をふみだす」「三春生まれに誇りをもって」町長さんはじめ多くの来賓の方が応援メッセージをおくり、門出を祝いました。

本校の卒業生、「三春っ子」大きくはばたけ!!一人一人の活躍を期待しています。

理科室の動植物も元気です!

 冬休みを元気に過ごしたのは子どもばかりではありません。
 理科室の植物や動物も元気です。
   
卒業式用に育てている花が咲きました。  これは?ウシガエルのおたまじゃくしとどじょうです。
 
 去年生まれたメダカの子どももすくすく育ってます。
  
   えび(左写真)もオイカワ(右写真)も、みんな元気です。

今日からスタート!

 今日から、平成28年の授業がスタートしました。
 全校集会では、校長先生が今年の干支であるサルについて、たくさん紹介してくださいました。
 そして、健康で元気に過ごせる年にしようと話してくださいました。全校生の話の聞き方がとても良かったので、「聞くことができる人は学習もできる、そんなみんなで、三春小学校をさらによくしていきましょう・・・。」と声かけいただきました。
  
 「これは、何というサルかな?」       会釈をしながら教室に戻ります。

身体測定

今日はさっそく今年度3回目の身体測定が実施されました。
 

身長と体重は増えていたかな~?
保健室で、子どもたちは話声もなく落ち着いて受けていました。

チーム三春小スタートしますよ~!

主役の子ども達の登校に向けて、今日は三春小の職員会議が行われました。校長先生よりお話があり、チーム三春小の保護者の皆様、地域の皆様、教職員、そして子ども達が、学校というコミュニティで活躍できる2016年になりそうな期待を抱くことができる会議となりました。

明日、元気に登校してきてね!

いよいよ学校です。

 冬休みはあっという間だったでしょうか。
 宿題に追われている子もいるでしょうか。
 学校が始まる準備はいろんなところで行われています。
 今日は、給食の調理員の方々が学校に来て、給食室の準備を進めてくださいました。
  
 献立や材料の確認、アレルギー対策など打合せにも余念がありません。
 今年もよろしくお願いします!

暖冬の冬休み


 冬休みもあとわずかとなりましたが、今年の冬休みは、暖冬で過ごしやすかったのではないでしょうか。お正月には、校庭に凧揚げに来ている子どもの姿を見かけました。
 校地内の樹木も暖かさを感じているようです。
 
 早くも梅の花が咲きました。ぼけの花も年末から咲いています。

 ハクモクレンもつぼみが膨らんでます。
 冬はどこへ行ったのでしょう?
 学校が始まってから、大雪・・・ということもありそうです。

2016年 あけまして おめでとうございます

 新しい年を迎えました。皆様、今年もどうぞよろしくお願いします。

 今日から、仕事始めです。新年を迎え、学校の中は神聖な空気に満ちています。
最初に目についたものがこちらです。

  
 江間祐寿作 『富士山』 本校に勤務されていた先生です。 荘厳な日本を代表する山です。

その隣には、この額があります。

  
河野広中書 『精進』です。
三春小学校は今年創立143年を迎えます。
先人たちの熱い思いを受け、今年も元気に頑張っていきます。