学校日誌

2018年9月の記事一覧

9/11給食メニュー

セルフドッグ、ピーマンの彩りソテー、ミネストローネ

柔らかいパンにほどよくゆでられたケチャップ味ソーセージをはさんで食べました。食べやすさもあって、食べ方が速くなってしまったかなと思います。ファーストフードの名前の由来は注文してから品物が届くのが速いところから名付けられたと聞いていますが、その背景には「何事も速く速く」という最近の風潮があるのかもしれません。その影響からか速く食べる習慣につながっている人も多いと聞きます。これを機会に食べ方を見直してみましょう。

9/10給食メニュー

ご飯、牛乳、ポークステーキ、さやいんげんののりあえ、わかめとたまねぎの味噌汁

ポークステーキのソースは、りんごとレモン果汁・しょうゆをミックスさせて味付けしたものです。子どもたちだけでなく大人が食べてもおいしいと思える味でした。ごはんにかけて食べると食べ過ぎてしまいそうだなと思うほどでした。

比と比の値・6年1組算数

6年生の算数では,比と比の値を学習しています。

どうすれば比の一方の量を求められすのかと,めあてをたてて考えました。

求め方では3つの方法が子ども達からでてきました。

PTA奉仕作業

雨天のため一週間延期していたPTA奉仕作業が行われました。

朝早くから学校にお集まりいただき,校地内の草刈りを中心に作業を行っていただきました。

とてもきれいになり来週からの子ども達の活動も快適にできると思います。

ありがとうございました。

9月6日・7日【3年 ピーマン畑、選果場見学】

 総合的な学習の時間と社会科の校外学習として、三春町のピーマン畑・ピーマン選果場見学に行ってきました。

 子どもたちはピーマン畑を見るやいなや、その広さにとても驚いていました。また、農家の方に、ピーマンをおいしく作るための工夫や、ピーマンがどれくらいとれるかなどを質問し、真剣に学習していました。

 ピーマン選果場では、とれたてのピーマンが運ばれ、出荷されるまでの過程を実際に見て学ぶことができ、ピーマンの香りにつつまれながら、目をキラキラさせて見学していました。

 今回の学習で学んだことをもとに、三春町のよさについてまとめていきます。