学校日誌

2017年12月の記事一覧

本日の給食メニュー

ごはん、牛乳、マスの塩焼き、ひじきサラダ、道産子汁
1年1組で今日の給食について聞いたところ、サラダが一番人気でした。ほとんどの子が豆が好きと言っていました。魚もおいしいと言う声も多くありました。調理としては、豆をゆでるのには柔らかさの加減が難しかったとのことですが、ちょうどよい柔らかさにゆであがっていました。

本日の給食メニュー

ソフト麺、豚すき汁、牛乳、キャベツの塩こぶ和え、大学いも
調理員さんに聞きました。「今日の調理で手がかかったのは、大学いもです。柔らかく食べやすいようにと心がけて揚げました。また、ソースがなかなかからまず、量もあるので時間がかかりました。」皆さん、心を込めて作ってくださっています。

校長による道徳授業

 本日12日(火)校長による道徳授業がありました。資料を通して子どもたちに、動物との違いを例に、親や家族、友だちなど他の人間とのふれ合いの中で育まれる愛情や創造性、好奇心などに目を向けさせ、人間として存在する意義について自覚させることがねらいです。5学年の子どもたちから、自分なりの考えがたくさん表出される授業でした。

本日の給食メニュー

ごはん、牛乳、たらの味噌マネーズ焼き、ブロッコリーのごま和え、豚汁
たらの味噌マヨネーズ焼きは、一つ一つアルミの容器に入れて調理されていてできあがるまでに時間がかかりますが、その分だけおいしくできあがっています。ごまを和えることで風味がよく、ブロッコリーも食べやすくなっています。

雪が積もりました

今朝の雪で登校にはかなり苦労したのではないかと思います。それでも、久しぶりの雪にあちらこちらに子どもたちのはしゃぐ声が聞こえます。大人にとっては大変だなと思うことでも子どもたちにとっては、楽しむものになってしまうもののようです。
 
 

本日の給食メニュー

ごはん、牛乳、豚肉の甘辛焼き、レンコンのきんぴら、油揚げと大根の味噌汁
今日の味噌汁は、にぼしからだしをとっています。市販されている化学調味料を使っての料理もおいしい味付けにはなるのですが、にぼしからだしをとった味噌汁はひと味違うなという印象です。小学生のころから味覚を意識して食事をすることも大切なのではないかと思いました。

思春期保健講座がありました

 6年生で「命のつながり」について学習しました。郡山女子大学短期大学から、先生が来てくださいました。思春期の入り口にさしかかり、恥ずかしい気持ちも見えましたが、それぞれが命の大切さについて感じることのできた授業でした。







~ 感想 ~
 ○70兆分の1の確立で生まれるということはすごいことなんだと思いました。
 ○赤ちゃんが生まれる前におなかの中でどうしているのかや生まれたときの重さなどががわ
かりました。
 ○これからの人生にかかわることなので忘れずにいたいと思います。

本日の給食メニュー

ごはん、牛乳、塩さば、肉じゃが、わかめとたまねぎの味噌汁
魚よりも肉を好む人の方が多いと聞きます。今日の塩さばは、焼き加減もよくおいしいので、子どもたちにはぜひ残さず食べて欲しいところです。さばは、記憶力向上に効果があると言われるDHAを多く含む青魚の代表格で、ダイエットにも効果が期待され、注目されているという情報もあります。肉じゃがもとても柔らかく調理されているので、子どもたちはどちらがおいしかったというのでしょうか。

年末年始交通事故防止県民総ぐるみ運動

12月10日から翌年1月7日まで「みんながね ルール守れば ほら笑顔」「ありがとう 早め点灯 思いやり」のスローガンのもと実施されます。今年は、横断歩道を横断中に起きている事故が目立っています。児童の登校の様子を見ていると、広い歩道を走っているために県道から駐車場に入ろうとする車に気づいていないな、と思うこともしばしばです。信号が青であっても止まって確認する、歩道であっても左折や右折して駐車場に入ろうとする車にも気をつけることを改めて指導していきたいと思います。

本日の給食メニュー

わかめごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、キャベツのホットサラダ、中華風コーンスープ、ぶどうゼリー
今日は4年2組の希望献立です。わかめごはんとにんにく味が効いた鶏肉の照り焼きは、とても相性がいいです。溶き卵が入ったコーンスープもおかわりしたいくらいでした。子どもたちが選ぶメニューはやはりおいしいものばかりです。