学校日誌

学校日誌

速報! 5年生宿泊学習

 昨日のキャンプファイヤーの写真が届きました。
 火を囲んで、歌をうたいレクをしたりして、友情を深めることができました。
「遠き山に日は落ちて」「燃えよ 燃えろ」 「キャンプだホイ」「今日の日はさよなら」
大きな声が会場いっぱいに響き渡りました。



   



 16日 天候が急変し、雲が立ち込め ロープウェイが運行見合わせとなりました。
「山登り」今年もできませんでした。
 
 
「まほろん」で見学学習・火おこし体験学習を実施することにしました。

速報! 5年生宿泊学習

 
 

 合奏県大会が終了しました。15:30無事仲間と合流しました。
移動のお世話を下さった運転手さん・保護者会の会長さんありがとうございました。



 
 合流会を開きました。大会終了報告をし、仲間と活動再開です
「焼き板作り」は火をおこして、板を焼くのですが、それが涙・涙・涙の作業です。
泣いているのか、笑っているのかわから表情です。

 

 
 

夕食をとり、夜はキャンプファイヤーの予定です。元気いっぱいです。

速報!合奏部県大会

 本日、喜多方プラザにて、合奏の県大会が行われています。
 本校合奏部の演奏は、午前中に終わりましたが、結果等はまだ届いていません。
 演奏前の会場内の様子、子供たちの様子の写真が届きましたので、お知らせします。





 上手に演奏できたかな・・。16:00ころ帰校予定です。

速報!5年生宿泊学習~那須甲子~

 5年生が、那須甲子自然の家へ1泊2日の宿泊学習に出かけました。
 1日目の午前中は野外炊飯です。心配された天気もなんとか大丈夫なようで、予定通り、カレー作りができました。



 

 午後は、焼き板作りです。合奏部のお友達も、もうすぐ合流します。

第2学期始業式

 昨日、台風接近のため休校になりました。1日おくれで、第2学期の始業式が行われました。
 式では、校長先生から、ノーベル賞をとった人のお話とすてきな絵を三春小学校に贈ってくださった卒業生の方のお話がありました。2年生と4年生の代表児童が、2学期にがんばりたいことを発表しました。全員が「2学期もがんばるぞ!」という気持ちでいっぱいになりました。
 すてきな絵は、新田ミヨさんからいただいた折り画です。校長室前に、飾ってありますので、来校の際はぜひご覧ください。
   
  
    

緊急連絡


       臨時休校のお知らせ

 あす、10月14日(火)は台風のため臨時休校となりました。
外出を控え、家庭学習に取り組むなどして、ご家庭で安全にお過ごしください。
なお、町の防災無線でも連絡があります。

音に磨きをかけて!

  今日は、穏やかに晴れ渡り校庭の桜の葉が色づき始めました。


 

 16日に控えた県大会に向けて、合奏部のみんなは最後の音の調整に入りました。
真剣に練習に向き合う姿は、とても輝いています。自分たちが作り上げる最高の演奏ができますように!
  

1学期終業式

 本日、1学期の終業式が行われました。
式では、3年生と5年生の代表児童が「1学期にがんばったこと」を発表しました。
校長先生のお話では、学校のために一生けん命に働いているお友達の紹介がありました。



式の後には、賞状の伝達と県大会に出場する合奏部の壮行会がありました。

  

 1学期までの保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
 2学期もよろしくお願いします。

2年生 お祭りの準備を見学したよ!

10月10日(金)、2年生は生活科で町探検をしました。
明日、あさってと行われる「三春大神宮祭礼」の準備を見学させていただきました。

中町では、大きな山車を見てきました。なんと、重さが4000キログラムもあるそうです。それを大勢で引っ張ります。


乗せてもらいました。


荒町では、御獅子を見せていただきました。
子たちから「どうして頭を噛むの?」という質問がありました。答えは、「御獅子は強くて、悪いところを取ってくれるんだよ」と教えていただきました。子どもたちは「そうだったのかぁ~!」と納得。


御獅子の中にも入らせていただきました。


三春町の伝統と文化を知ることができた町探検でした。

器楽クラブ発表会

 本日、フリータイムに器楽クラブのミニコンサートが行われました。器楽クラブの5,6年生、7名のメンバーが演奏をしました。
 演奏曲は、リコーダーで「やさしさに包まれたなら」「いつも何度でも」、合奏で「ルージュの伝言」を発表しました。聴いている人からは、自然に手拍子がわき上がるほど、すてきなコンサートになりました。

   

 

授業研究会 わくわく2

 本校には、通級指導教室(通称 わくわく)が3クラスあります。
 10月8日に わくわく2 で研究授業が行われました。
   

3年生 ヨークベニマル見学

 10月7日、8日に、3年生の社会科見学でヨークベニマルへ行ってきました。進んで質問をしながら見学し、お店の工夫や働く方の思いなどを知ることができました。

    

速報!1年生校外学習 秋探し

 1年生が、会津レクリエーション公園へ校外学習に出かけました。
 自然の中でしかできない活動をたくさん行っています。
 楽しい秋探しと遊びの様子です。

    


   

みんなで秋を探しています。かわいいかえるもいました絵文字:ハート

 

  アスレチックでたくさん遊んでいます。楽しそう!!

 もうすぐ三春に戻ってきます。どんなおみやげ話を聞かせてくれるかな?
     

歯みがき指導をしています

 給食の後の時間を活用して、保健の先生が、各学級で、歯みがき指導をしています。
 今までは、歯みがき粉をつけないで、歯をみがいていましたが、これからは、歯みがき粉をつけて歯みがきをしていきます。今日は、5年生が、みがき方について学習をしました。

   

授業研究会 3年2組


 三春小学校では、現職教育(教職員の力量を高めるための勉強会のようなもの)でユニバーサルデザインの考えを生かした、1人ひとりに確かな学力をつける授業づくりに取り組んでいます。本年度も6月から1人1授業の研究授業がはじまり、研究もなかばにさしかかっています。

 10月3日には、3年2組で算数の研究授業が行われました。96÷3の計算の仕方を考え、考えを発表することで、計算の仕方を理解することができました。

  

緊急連絡です

 
  臨時休校のお知らせ
 
 大型で強い台風18号の接近に伴い、10月6日(月)は臨時休校といたします。

 外出は控え、ご家庭で安全にお過ごしください。
 

 なお、三春町防災無線・保護者緊急メールでも連絡を入れます。

来年入学する1年生が来校しました

 10月1日に就学児健康診断が行われました。来年入学する子供たちが、三春小学校でいろいろな検査を行いました。
 係の6年生が、とてもやさしくお世話をしてくれて、落ち着いて検査をおこなうことができたようです。来年の4月、入学式が楽しみです絵文字:キラキラ
  

 
 保護者のみなさんは、スクールソーシャルワーカーの先生のお話や三春町の子供たちの健康状態について町の栄養士さんの話を聞いたりしました。

三春小学校の子供たちに見せてください!



 
 東京にお住いの新田様から折り絵の素晴らしい作品が寄贈されました。
 
これは、折り紙を折って絵を描いたのだそうです。新田様は三春町生まれの三春育ちです。
「昔から趣味で行っていたものですが、ぜひ母校の子供たちに見てもらいたくて・・・」
との手紙をつけて送ってくださいました。学校の「卒業生の活躍」の掲示コーナーに展示します。来校の折にぜひご覧ください。新田様のお心遣い、ありがとうございました。

「美しく」の心を磨きます!

 「公共施設に落書きがあります」見つけてくれた子供がいます。
早速、「三春大好きボランティア隊」が出動です。しっかり消してきれいになりました。
子供たちの機動力、素晴らしいです!

  

9月30日の朝の風景

 
 
秋晴れのすがすがしい朝です。子供たちのいつもの風景です。
○ 明徳門の階段の落ち葉を掃く高学年の児童。
 「ありがとう」 いつもきれいにしてくれて!
  

○ 教室では元気にあいさつする1年生。
                 思わず 「はい!チーズ。」

○ 校舎内を歩くと、こんなものが目に付きました。今日も元気に学習しましょう!!

 

動物たちに癒されます

 三春小学校の動物を紹介します。
 まずは、うさぎのももちゃんです。全校生のアイドル絵文字:ハート
 推定10才以上・・・子供たちといっしょに、日向町校舎に引っ越し、大町校舎に戻ってきました。毎日、元気に過ごしています。

  

 次は、めだかです。5年生が理科の時間に、たくさんの卵を返すことに成功しました。
 今、めだか2世も大きくなってきました。めだかたちも日向町校舎から、無事に引っ越してきました。「何世までいくかな・・?」子供たちと楽しみにしています。
 理科室にいますので、いつでも会いに来てください絵文字:三人  
   

     めだか2世です。まだ、1㎝くらいです絵文字:ハート

合奏部 練習頑張っています!

 県大会まで、あと2週間。休み時間や放課後、音に磨きをかけています。みんなで音づくりをし、指導していただいたことを忘れないように紙に書いたり、楽譜にメモしたり真剣さが伝わってきます。頑張れ!三春っ子。


 

速報!4年宿泊学習2日目午後

 天気最高です!青空のもと屋外で宇宙大作戦を実施しました。班活動で友達と協力して課題を解決しながら活動しました。全員ゴールしました。早めの昼食をとり、午後は赤べこ絵付け体験です。現在のところ予定通り進んでいます。三春役場前到着は15:40です。多少の時間差はご了承ください。全員元気いっぱいです。

    

  最後の食事。全員集合の記念写真も撮りました。

  

4年生の宿泊学習の速報は以上で終了です。午後の活動をして別れの集いを実施し帰路につきます。ご覧いただきありがとうございました。

速報!4年生宿泊学習・2日目 朝食

 おはようございます。2日目です。今日は晴天、気持ちのいい朝となっています。
全員元気に起きて朝食をとりました。今日は昨日できなかった「宇宙大作戦」の活動を行います。

   レク活動 いっぱい汗をかきました。

    

まほらっ子教室 避難訓練

 「昨日は大きな地震がありました。災害はいつ起こるかわかりません。何もないときに練習をして、いざというときあわてないで避難できるようにしておきましょう。」まほらの先生からお話がありました。しゃべらないで落ち着いて素早く避難できました。訓練が終わった後、教室に戻り、子供たちはほっとした表情でいつものどおり、みんなと遊びだしました。

 

  

 ぬり絵・オセロ・折り紙 大好き!

速報!4年生宿泊学習・1日目 午後

 外がぬかるんでいるので、室内でクラフト教室を実施しました。 

 「素敵にできたね!」先生に褒められると、「僕、素敵なのできちゃった・・・」友達につぶやく子供の笑顔が印象的でした。
    
 これから夕食をとり、夜はキャンドルファイヤーです。

速報!4年生宿泊学習・・1日目午前中

 4年生が、25日(木)、26日(金)と、会津自然の家に宿泊学習に出かけています。
 台風の影響で、雨が心配されていますが、明日に向けて、徐々に回復していく模様です。
 午前中の日新館の見学が終わり、写真が届きました。絵文字:小雨、だいじょうぶそうですね。
  

 自分の命は自分で守る 

 秋の全国交通安全運動が始まりました。今日は低学年の交通安全教室を開きました。JAたむら職員の皆様のご協力を得て、「交差点での車による子供の巻き込み」について実演していただきました。「待っているときには、後ろに下がっていないといけないことが分かりました。」「太郎君(ダミー人形)のようにはなりたくありません。下がって待っています」子供たちの感想です。交通事故にあわないように気を付けて登下校しましょう。

  

  

裁縫 エプロンづくりをしました

 5年生、家庭科の学習です。お料理を作ったり、裁縫をしたり初めて学習することがいっぱいです。子供たちは興味を持って楽しく学習しています。今日はミシンを使って、エプロンづくりをしました。ミシン学習には3名の地域ボランティアの方がいらしてくださいました。力強い応援を得ながら、返し縫いや直線縫いがとても上手にできるようになりました。完成が楽しみです。

  

  

全校集会

 19日(金)に全校集会が行われました。
 まずはじめに、田村地区 理科研究物展と田村地区書写コンクールの表彰が行われました。
 理科研究物展では、県研究物へ出品される2人が、書写コンクールでは、最優秀賞に輝いた2人が、代表で賞状をもらいました。
 校長先生のお話は、校歌についてでした。引越しの際に見つかった、校歌の原本のお話から、作曲者やできた月日などわかりやすくお話してくれました。
 最後に、今月のうた「ともだちはいいんもんだ」を歌いました。

 

 

秋です! お話会をしました

 めっきり秋らしくなり、学習にスポーツにいい季節となりました。
 今日は2年生のお話会がありました。十五夜のお月様と秋の虫コオロギのお話でした。
ページをめくると虫の鳴き声が聞こえてきます。秋だな…子供たちもうっとり聞き入りました。

 

 

タブレットが入ります!教師研修会開催

 子供たちの指導にタブレットを使用します。今日は通級指導担当者が集まり使用の研修会をしました。スケジュール管理アプリや言葉を習得するアプリ・感情表現を助けるアプリなどをつかい学習しました。一人一人の子供のニーズに合わせた学習教材として今後の活用が期待されるところです。担当者も真剣に楽しく研修をしました。

 
 

鑑賞教室がおこなわれました

 18日に鑑賞教室が、三春小学校体育館で行われました。演目は、舞台時代劇「忍者サスケ」です。サスケが、仲間たちと修行を通して、仲間との協力や仲間のよさに気づいていくというストーリーでした。バック転や宙返りのアクロバッティックな演技あり、笑いありと子供たちは、舞台にくぎ付けになってしまいました。「サスケがかっこいい」「サスケと結婚した~い絵文字:ハート」と、主人公サスケは、1,2年生の女の子たちのヒーローになってしまいました。とっても楽しい鑑賞教室でした。

 

 

体育交歓会 力の限りがんばりましました

 17日・水曜日に絶好のコンディションの中で三春町体育交歓会が行われました。当日は、三春小学校の子供たちが大活躍!優勝はもちろんのこと、数多くの人が入賞することができました。勝利して満足する姿、負けて涙する姿、友達の活躍に歓喜する姿、声をからして応援する姿・・・・さまざまな姿を見ることができました。毎年見られる姿ではありますが、なんだかじーんとしてしまいます。
 5年生の子供たちは、「まだまだできる」「もっと速くなりたい」・・・と来年に向けて意識が高まりました。6年生は、中学校での次のステージが待っています。来年に向けてがんばってほしいです。
 たくさんの保護者のみなさまの応援が力になりました。ありがとうございました。

 

のびのび学級 なかよし会

 9月12日に、沢石小学校と岩江小学校のお友達を招待して、三校の交流会、なかよし会が行われました。それぞれの学校ごとに自己紹介をして、ゲームをしたり、プレゼント交換をしたりしました。とっても楽しい時間を過ごすことができました。

  


 

がんばれ!体育交歓会

 明日は、貝山グランドで三春町体育交歓会が行われます。5,6年生は、この日に向けて、夏休み明けから一生懸命に練習をしてきました。明日は、自己ベスト目指して、がんばります。応援よろしくお願いします。

  


 

理科研究物を展示しています

 今、子供たちが夏休み中に一生懸命に取り組んだ理科の自由研究を理科室前に展示しています。 特選、準特選、入選の作品をはじめ、たくさんの作品を見ることができます。子供たちは、作品を手に取り、じっくりとながめているようです。来週の水曜日ころまで、展示してありますので、保護者のみなさまも来校の際には、ぜひ、ご覧になってみてください。がんばった作品がたくさんです。
   

練り菓子作りました

 今日のクラブ活動は、3年生が上学年のクラブ活動見学会も兼ねて実施しました。
何やらおいしそうなものを作っているクラブ発見!実は練り菓子を作っている茶道クラブです。3種類の赤・緑・白のものを練ってお菓子を作りました。それを懐紙の上に置き、上品に食べます。抹茶を器に入れお茶を点てます。苦いお茶ですが、練り菓子を食べた口の中で甘さと苦さが程よくミックスして美味です。お茶の先生の服装もとっても素敵でした。3年生来年茶道部に入ってください。待っています。

 
 

パソコンおもしろい!

 本校のパソコンがノート型になりました。今日は1年生の学習にICTの先生が来てくださいました。電源の入れ方やマウスの使い方、クリックの仕方等基礎的なことを教えていただき、お絵かきソフトを使って自由に絵をかきました。おもしろい!またやりたいね・・・。



おはなしかい

 今日は「おはなしこすずめ」会の皆様が、5年生を対象にお話会をしてくださいました。
2つのお話です。「小鳥になった美しい妹」「あくびがでるほどおもしろい話」です。
こすずめ会の方の語り口に吸い込まれるようでした。自分で読むのも楽しいですが、ほかの人に読んでもらう心地よさを感じました。



身体測定が行われました

 先週から今週にかけてクラスごとに、今年度2回目の身体測定が行われています。静かに並んでスムーズに行うことができました。次回の身体測定は冬休み明けです。


森林学習を実施しました

 ずいぶん秋めいてきました。校庭の木々も緑からやや黄色の葉っぱに変わってきたようです。今日は5年生が校庭の樹木に親しむ活動をしました。森の案内人の指導の下、樹木の名前を教えてもらいました。これから樹木カードを作成し、全校生にも親しんでほしいと考えています。校庭に植えられている樹木の数は何種か?・・・  答えは樹木カードをつけ終えたら報告します。


  

  

3年生が校外学習に行きました


 8月29日(金)に、3年生が郡山自然の家に校外学習に行きました。
 アーチェリー、フリスビーゴルフ、おし花アート、インラインスケートを行いました。
「時間がたつのがはやいなあ」・・・充実した活動になりました。


 

 

第2回授業参観が行われました


 大町校舎に引っ越しをしてから、はじめての授業参観が行われました。
 たくさんの保護者の皆様に来ていただき、子どもたちは少し緊張しながら活動していたようです。1年生は、お家の方と学校探検をしました。2年生は、学年行事で、お父さんお母さんとドッジボールをしました。とても楽しく活動できました。

 

 

第2回学校運営協議会開催しました。

 三春小学校校長室にて、第2回学校運営協議会が開催されました。
 2学期の教育活動、全国学力・学習状況調査結果などについて協議されました。会の中で は、グループに分かれて、あこがれ、夢を語れる子どもたちの育成について、活発な意見交流が行われました。これからの教育活動に生かしていきたいと思います。
 

給食おいしいよ

 大町校舎に戻り、子どもたちも給食大喜びです。
2日のメニューは、食パン、リンゴジャム、さつまいもシチュー、エビとブロッコリーサラダです。
4日のメニューは、ごはん、ツナそぼろ、カレー肉じゃが、大根とにらのスープです。
とってもおいしくいただきました。



学校を磨く

 13:35 子供たちが休み時間から掃除場所へ移動です。5分前行動も当たり前になってきました。トイレ・教室・手洗い場・廊下 縦割り班で6年生の班長を中心に学校を磨きます。無言清掃これも伝統の一つです。明日は本校の授業参観になっています。多くの方に見ていただきたいです。

 

 

避難訓練をしました

 大町校舎に戻って、初めての避難訓練を行いました。防災ヘルメットをかぶり指示に従い、短時間に全員が避難しました。消火器の使用の仕方について消防士さんに教えてもらいました。練習用の水消火器、本物の粉の消火器を使いました。「日ごろから火事を出さないように心がけたいです」6年生から感想発表がありました。