日誌

こんなことがありました!

「大谷翔平選手」寄贈のグローブをお披露目

「大谷選手」からいただいたグローブを全校児童にお披露目しました。

 

初めに、校長から紹介。

「学校にとっては『宝物』。ぜひ大切に使ってほしい。」と伝えました。

次に、6年代表児童によるキャッチボールのデモンストレーション。

会場から大きな拍手が沸き起こりました。

今後、各学級に回覧してグローブを触ったり中に手を入れたりするとともに、グローブを使ったキャッチボールなどの機会をつくっていきたいと考えております。

休み時間(長縄)

休み時間の過ごし方は「雪遊び」だけではありません。

「なわとび記録会」に向けて、学級・学年・ブロックなどで長縄に取り組んでいます。

休み時間(雪遊び)

本日朝からの降雪により、校庭はうっすらと雪が積もった一面の銀世界となりました。

休み時間になると、校庭に飛び出す子どもたち。

雪上を走り回る子ども…

雪をできるだけ大きく丸める子ども…

友達と雪合戦をする子ども…

可愛らしい雪だるまを作る子ども…などなど

 

少しの雪を存分に味わう岩江っ子・・・楽しさが伝わってきます。

環境委員会「限りある資源」

環境委員会では、冬休み前に以下のようなポスターを製作しました。(一部の作品です。)

「節電・節水」はもとろんのこと、ストーブについても児童が節約を促しています。各教室等に掲示し、少しでも節約に努めてほしいと、児童も願っています。

また、環境委員会では、SDGsポスターの製作し、令和6年1月20日(土)・1月21日(日)ビッグパレットふくしまで開催される「ふくしまSDGs未来博」へもSDGsポスターを応募いたしましたので、お時間のある方はぜひ見に行ってみてください。

本日の給食(1/16)

令和6年1月16日(火)本日の給食です。

 

<献立>

・中華麺

・麻婆麺の汁

・大根のピリ辛和え

・果物(スイートスプリング)

・牛乳

3年 図工

3年生図工『トントンくぎ打ち コンコンビー玉』

金槌を使って トントントン。くぎ打ちの体験をしました。

使った木材は、森の木をそのまま薄く切ったように長ーい板材です。

この後、ビー玉を転がして遊ぶものに変身します。

この学習は、福島県の森林環境学習交付金を活用して行っています。

 

本日はノーディスプレイデー(1/15)

本日1/15(月)は「5」の付く日、「ノーディスプレイデー」です。

岩江っ子の皆さんは、自分の目標が達成できるように取り組みましょう。

保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。

画家「後藤 茂樹 先生」からご寄贈

過日、三春町教育委員会をとおして、三春町出身の画家「後藤茂樹先生」が制作された年賀はがきをご寄贈いただきました。

今後、校内に掲示したいと考えております。

後藤先生、ありがとうございました。

【後藤茂樹先生プロフィール】

・1931年 三春町生まれ

・陶芸、水墨画、油絵を学ぶ

・フランス ル・サロン展:銅賞(1978年)、国際大賞(1979年)

・日本南画院展:特賞(1979年)

・太陽展:文部大臣賞(1994年)

・三春町文化功労賞(1981年)

※現在も後藤美術研究所で絵画制作と後進の指導にあたっている。

3年 国語

『たからじまの ぼうけん』

物語の構成の学習を基に、「地図」を見ながら自分の思いを膨らませ、物語を作りました。

この日は、その清書。

一人一人、素敵な物語ができました。

2年 木工クラフト教室

本日12日は、伊丹様、長谷川様を講師にお迎えして、2年生が木工クラフトにチャレンジしました。

昨日の4年生に続いて、今年の干支の辰年にちなんだ木製の辰を作りました。

自分の思いを込めて、角の位置、目の位置、ひげの角度などにこだわった元気な辰ができあがりました。

伊丹様、長谷川様。本日もありがとうございました。

この活動は、福島県森林環境学習補助金を活用して実施しました