3年生は12/20(水)、1年生をお話会に招待しました。
国語科「はんで意見をまとめよう」の学習で、「1年生に本を好きになってもらえるような読み聞かせをする」ことを目標に、どの本がいいかを班ごとに話し合って選びました。そして、声の大きさや聞き取りやすさなどに気をつけながら、何度も読み聞かせの練習をしてきました。
当日は、自分たちで会を進行しながら、1年生に読み聞かせをすることができました。
3年生の読み聞かせをじっくりと集中して聞く子や、にこにこ笑顔で聞く子など、楽しみながら参加している1年生の姿がたくさん見られました。
1年生から感想を聞くと、「おもしろかった!」「読んでみたい!」と嬉しそうに話してくれました。
1年生が帰ったあとに3年生からも感想を聞くと、「緊張したけど、頑張りました。」「1年生が喜んでくれて嬉しかったです。」と話していました。
1年生のことを考えながらたくさん話し合い、たくさん練習をしてきた3年生。
堂々とした発表に、とても成長を感じました。
令和5年12月21日(木)本日の給食です。
<献立>*クリスマス献立 ・チキンライス ・ポテトサラダ ・アルファベットスープ ・クリスマスケーキ ・牛乳 |
『世界各国のものの値段』
卵、牛乳、オレンジ、ソーダ、ハンバーガーについて、他の国ではどのくらいの値段がするのでしょう?
5年生の保護者の方は、ぜひお子さんに聞いてみてください。
鍵盤ハーモニカの指使いが上手になってきました。
12/19(火)防災士の安齊様においでいただき、放射線について学習しました。
3年生は、安齊様には、以前にも地域の学習で岩江地区についてたくさん教えていただきました。
子どもたちは「放射線」という言葉は聞いたことがあるけれど、どんなものなのかは分からないという思いをもっていたようで、安齊様のお話をよく聞き、分かったことをメモするなど、真剣に学習する姿が見られました。
放射線は、実は私たちの身の回りにもあるということに子どもたちは驚いていました。
3年生にとっては難しい内容なのですが、子どもたちにも分かりやすく説明していただき、深く感謝いたします。
安齊様、本当にありがとうございました。
令和5年12月20日(水)本日の給食です。
<献立>*冬至の日献立 ・ご飯 ・鶏肉の七味焼き ・冬至かぼちゃ ・大根の味噌汁 ・牛乳 |
『えのぐを たらした かたちから』
『電気と私たちのくらし』(プログラミング)
先日、報道等で「今年の漢字」の発表がありました。みなさんにとっての今年の1字は何でしょうか?おうちで「今年の1字」をお話ししてみてください。
今年の漢字は「税」でした。児童のみんなにはものを大切にしてほしいことと、学校で使っているものは三春町の予算(お金)で買っていることをこの事務だよりで伝えました。ちょっとしたものかもしれませんが、みんなで使うものです。大切に使ってほしいですね。
「書きぞめ展」の課題に取り組む4年生。
姿勢・筆の持ち方が上手。
さらに素晴らしいのが…手本をよく見て書こうという「意気込み」です。
令和5年12月19日(火)本日の給食です。
<献立> ・中華麺 ・あんかけラーメンの汁 ・棒々鶏サラダ ・みかん ・牛乳 |
冬休み直前により、今週は「清掃強化週間」。
それぞれの担当場所で、自分の役割を果たしています。
『さわって わくわく』
冬休み前の学習のまとめとして、「漢字テスト」に取り組みました。
令和5年12月18日(月)本日の給食です。
<献立> ・ご飯 ・鮭のピリ辛揚げ ・ゆかり漬け ・和風ミネストローネ ・牛乳 |
『はこと はこを つみかさねて』
5年生は養護教諭と一緒に心の授業を行いました。
今回の授業では「自分のよいところに目を向け自己肯定感を高める」ことと「気持ちを切り替える方法」について
考えました。
悩んだり困ったりすると心が苦しくなります。元気になるために何かすることは大事。でも苦しくなってから考えるよりも事前に知っておけたらいいのでは。と思い、心を大切にするポイントを一緒に考えました。
自分の心と向き合った1時間です。
『形が変わると、重さは変わるのかな?』
冬休みに読む本を借りている1年生の様子です。
『跳び箱を使った運動遊び』
〒963-7732
福島県田村郡三春町大字上舞木字大谷ツ24番地
TEL 024-956-2120
FAX 024-956-2226