3年生図工『トントンくぎ打ち コンコンビー玉』
金槌を使って トントントン。くぎ打ちの体験をしました。
使った木材は、森の木をそのまま薄く切ったように長ーい板材です。
この後、ビー玉を転がして遊ぶものに変身します。
この学習は、福島県の森林環境学習交付金を活用して行っています。
『漢字の書き取り』
令和6年1月15日(月)本日の給食です。
<献立> ・ご飯 ・鶏肉の塩麹焼き ・ツナとひじきの炒め煮 ・白菜の味噌汁 ・牛乳 |
本日1/15(月)は「5」の付く日、「ノーディスプレイデー」です。
岩江っ子の皆さんは、自分の目標が達成できるように取り組みましょう。
保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。
本校にも「大谷翔平選手」からのグローブが届きました。
子どもたちに対しどのようにお披露目するか、只今検討中です。
過日、三春町教育委員会をとおして、三春町出身の画家「後藤茂樹先生」が制作された年賀はがきをご寄贈いただきました。
今後、校内に掲示したいと考えております。
後藤先生、ありがとうございました。
【後藤茂樹先生プロフィール】
・1931年 三春町生まれ
・陶芸、水墨画、油絵を学ぶ
・フランス ル・サロン展:銅賞(1978年)、国際大賞(1979年)
・日本南画院展:特賞(1979年)
・太陽展:文部大臣賞(1994年)
・三春町文化功労賞(1981年)
※現在も後藤美術研究所で絵画制作と後進の指導にあたっている。
卒業に向けて、一つずつ取り組んでいます。
「選挙啓発書道展」に向けて取り組んでいます。
『たからじまの ぼうけん』
物語の構成の学習を基に、「地図」を見ながら自分の思いを膨らませ、物語を作りました。
この日は、その清書。
一人一人、素敵な物語ができました。
本日12日は、伊丹様、長谷川様を講師にお迎えして、2年生が木工クラフトにチャレンジしました。
昨日の4年生に続いて、今年の干支の辰年にちなんだ木製の辰を作りました。
自分の思いを込めて、角の位置、目の位置、ひげの角度などにこだわった元気な辰ができあがりました。
伊丹様、長谷川様。本日もありがとうございました。
この活動は、福島県森林環境学習補助金を活用して実施しました
令和6年1月12日(金)本日の給食です。
<献立> ・ご飯 ・根菜ハンバーグ ・海藻サラダ ・コンソメスープ ・牛乳 |
本日11日に伊丹様、長谷川様、志田様を講師にお迎えして、4年生が木工クラフト教室を行いました。
今回は今年の干支の辰年にちなんで、木製の辰を作りました。
子どもたちは思い思いの辰を作ろうと木を切ったり、くっつけたりしていました。
角やひげの位置、パーツの大きさなどにこだわり、集中して作業していました。
伊丹様、長谷川様、志田様。本日はありがとうございました。
福島県森林環境学習補助金を活用して実施しました。
『ものの なまえ』
令和6年1月11日(木)本日の給食です。
<献立> ・ご飯 ・鶏のレモン醤油がけ ・おひたし ・白玉雑煮 ・牛乳 |
地図帳で調べ学習。
冬休み明けの「身体計測」。
今日は、1,2,4年生の日。
身長が高くなり、体重が重くなり…また一段と成長しましたね。
令和6年1月10日(水)本日の給食です。
<献立> ・ご飯 ・豚丼の具 ・パリパリサラダ ・チンゲン菜のスープ ・牛乳 |
本日、冬休み後の全校集会を実施しました。
校長からは、大きく2つの話をしました。
①先日の能登半島地震に関する話の中で・・・「命の大切さ」を。
②今年はより主体性を重視する観点から・・・「自分から始めよう」という合い言葉で取り組もうと。
子どもたちの眼差しや姿勢からは、しっかりと話を聞こうという気持ちがひしひしと伝わってきました。
集会委員として、進行を務めた人・開閉会の言葉を担当した人など、自分の役割に堂々と取り組み、素晴らしいと感じました。
新年初日から、新鮮な気持ちで取り組む岩江っ子・・・今年がとても楽しみです。
令和6年1月9日(火)本日の給食です。
<献立>
・ごはん ・鮭の照り焼き ・五目きんぴら ・七草入りみそ汁 ・牛乳 |
教室では、担任からのメッセージが子どもたちを迎えました。
〒963-7732
福島県田村郡三春町大字上舞木字大谷ツ24番地
TEL 024-956-2120
FAX 024-956-2226