学校日誌

2018年11月の記事一覧

11/29給食メニュー

ご飯、牛乳、サケのちゃんちゃん焼き、ツナと大根の炒め、道産子汁

今日の献立は、北海道の郷土料理の定番メニューです。サケやツナなどの魚を使った料理と野菜をふんだんに使った道産子汁でおいしさと満腹感を味わえました。

11/28給食メニュー

ご飯、牛乳、ゆでどりのごまだれ和え、グリーンサラダ、根菜の味噌汁

ゆでどりのごまだれ和えは、鶏肉の柔らかさだけでなく特性たれの味付けがあってこそのおいしさです。いくつかの要素がうまく絡み合ってひとつの料理がおいしくできあがるのは、みんなで協力し合って「はばたけ三春っ子」を成功させようとしている子どもたちと重ね合わさるように思えてなりません。

11/27給食メニュー

<4年1組希望献立>

フレンチトースト、牛乳、キャベツのソテー、ミネストローネ、林檎ゼリー

本日のメニューは子どもたちからの希望をふまえたものですが、どちらかというと洋風の味付けになっています。一人一人の好みのバリエーションが広がってきていることを感じます。

 

全校集会

11月の全校集会の中で、たくさんの表彰伝達がありました。

  

 

  

 

校長先生から今週末に控えた「はばたけ三春っ子」に向けての励ましがありました。

11/26給食メニュー

ご飯、牛乳、鶏肉のマーマレード焼き、大根の味噌サラダ、豆腐スープ

 今日の鶏肉のマーマレード焼きはこれまでとは若干味付けが違いますが、どんな味付けでも食べられるようになることを願っています。

「朝食を見直そう週間運動」調査へのご協力ありがとうございました。本校では、97.2%の児童が朝食を食べているという結果でした。野菜を食べた児童が前回よりも増えて58.2%、汁物を摂っている児童は若干減って51.6%でした。これらの結果を参考にしながら、これからもバランスのよい給食を提供していけるよう努めて参ります。

 

合奏部練習

12月1日(土)の「はばたけ 三春っ子」(学習発表会)に向けて練習に取り組んでいます。

コンクールの時とは違った曲をたくさんの方々の前で演奏できるように練習をしています。

パート練習のあと全体で音を合わせました。

11/22給食メニュー

ご飯、牛乳、アジフライ、海苔とほうれん草の和え物、大根とじゃがいもの味噌汁

医食同源という言葉があります。病気を治すのも食事をするのも生命を養い健康を保つためで、その本質は同じだということです。栄養バランスのとれた給食は重い意味をもつことを感じさせられる言葉です。食欲を満たすことやおいしいかどうかという観点だけでなく、時にはこのようなことも思い起こして食事をいただきたいと思います。

 

11/19給食メニュー

ご飯、牛乳、ブリの照り焼き、ほうれん草ともやしのごま和え、けんちんみそ汁、みかん 

今日のメニューは「勝ち飯」です。食品メーカーさんが考えたカラダづくりに必要な栄養が無理なくおいしくとれる献立提案です。朝・昼・夜3食の「食事」と必要な栄養素をタイミングよく補う「補食」があります。「主食」「主菜」「副菜」「汁物」「牛乳・乳製品」の5つの輪を基本形としています。特にオススメは「けんちん味噌汁」です。食材を工夫するだけでタンパク質・ビタミンがとれます。ぜひ、ご家庭でも実践してみてください。

 

合唱部練習

「はばたけ三春っ子」に向けて,合唱部も練習を取り組んでいます。

コンクールの時に歌った曲とは別な3曲を練習中です。

「はばたけ三春っ子」には,頑張って練習した歌声を届けられると思います。

算数・ひき算1年2組

1年生の算数は,ひきざんを学習しています。

算数ブロックを使ったり,さくらんぼ計算をしたりして14ー8の計算のしかたを考えました。

ノートに考え方をまとめたり,グループで自分の考え方を発表したりしました。

たくさんの先生方にみてもらいましたが,緊張せず頑張りました。

11/16給食メニュー

ご飯、牛乳、カジキカツ、切り干し大根の和え物、里芋の味噌汁

ふっくらと炊きあがったご飯を主菜のカジキカツと一緒に食べると食欲が満たされます。切り干し大根の和え物の野菜と汁物を摂ることでおいしさがアップします。主食、主菜、副菜、汁物のバランスを考えて献立が作られています。

11/15給食メニュー

ツナご飯、牛乳、生揚げの肉味噌炒め、もやしスープ

白いご飯もおいしいのですが、今日のようにツナ入りのご飯も味が付いていて、ご飯だけでも食べられそうです。肉味噌炒め煮は野菜もたくさん入っていてバランスのよい給食だと思いました。

11/14給食メニュー

ご飯、牛乳、つくねの五目あんかけ、ブロッコリーサラダ、わかめとじゃがいもの味噌汁

小学校も高学年になると育ち盛りということもあり、4校時が始まる頃には「おなかがすいた。」という子がおります。残さず食べているのではないかと思います。ただ、おなかがすいているときに食べると、どうしても「早食い」をしてしまいがちです。一口一口しっかりとゆっくり味わって食べることを推奨しています。

11/13給食メニュー

セルフドック、ウィンナー、牛乳、ポパイサラダ、ポテトスープ

セルフドックとサラダ、汁物がついて、バランスよくとても満足感のある給食でした。サラダには味付けにニンニクが使われていて、食欲が増した感じです。

チャレンジタイム

チャレンジタイムには,たくさんの練習問題にも取り組みサンボラの方々にもお世話になり丸をつけてもらいました。

すぐに丸をつけて頂き,間違いをその場で直して繰り返し練習問題に取り組んでいました。

2年生歯みがき教室

 昨日に続いて、今日は、2年生で歯みがき教室がありました。

 前歯や奥歯の働きをしり、それぞれの形にあった、歯のみがき方を学習しました。

また、歯のそめだしをして、学習したことを生かして、赤く染まった歯を工夫してみがくことができました。

 むし歯にならないためには、毎日の歯みがきが大切です。夜のはみがきの際には、家庭でもお声かけいただ

きますようご協力お願いいたします。

11/8給食メニュー

わかめごはん、牛乳、鶏の唐揚げ、りっちゃんサラダ、豚汁

ごらんのとおりボリューム満点の給食です。641Kcalは昨日のメニューと同じ栄養価だというのが少し意外な感じがしました。

11/7給食メニュー

ミートソーススパゲッティ、牛乳、和風サラダ、りんご

ミートソースはそれぞれのご家庭で、好みの味に作られると思いますが、給食の味は子どもでも大人でも満足できるものに仕上がっているのではないかと思います。デザートのりんごも甘くおいしくいただきました。

 

11月8日は”いい歯の日”です。

 三春小学校では、「いい歯の日」に併せて歯みがき指導を実施しています。

歯科衛生士の小黒さんをゲストティーチャーに迎え、歯についての学習を行います。

 今日は、6年生が、「歯肉炎予防の歯みがきの仕方」について学習しました。

5月の歯科検診の結果で、三春小学校の約8割が歯肉炎という結果でした。そこで、

歯肉炎を予防する歯のみがき方を教えていただきました。学習後には、ていねいに歯

みがきをしていきたい。自分に合った歯みがきをして歯や歯ぐきを健康にしていきたい。

など意欲的な感想が書かれていました。

 引き続き、明日は2年生で学習する予定です。

                            

11/6給食メニュー

ご飯、牛乳、根菜カレー、チーズサラダ、ヨーグルト

今日の給食のデザートはヨーグルトです。パッケージを見ると、シロタ株と書いてあります。

医学博士 代田稔氏は、胃液や胆汁に負けずに生きて腸まに到達し、悪い菌を退治する乳酸菌を発見。その乳酸菌を強化して培養したものを「乳酸菌 シロタ株」と呼ぶのだそうです。知ってるつもりになってることというのは案外多いかも知れませんね。

明徳門をきれいに

秋本番となり色づいた葉はとてもきれいですが、少しずつ落ちていきます。明徳門の落ち葉もだいぶ目立ってきました。そんな中、今年も6年生が朝明徳門の掃除をしています。下級生がその姿を見て、明徳門を大切にしていこうとする気持ちが育まれ、受け継がれていくのだと思います。

11/4給食メニュー

ご飯、牛乳、塩さば、肉じゃが、なめこ汁

塩さばの焼き加減やほどよい塩味でご飯が進みます。じゃがいもやにんじんの柔らかさと味のしみこみ具合がよく、本当においしく食べられました。また、いつも味噌汁など汁物が付いていることで給食全体の満足感を高めていることを実感しました。

 

What do you like?(3年2組の外国語活動)

What do you like?

I like ~

3年生の外国語活動では,相手のすきなものをたずねたり,自分の好きなものを伝えたりしました。

平成32年度からの新学習指導要領完全実施に向けて,「聞く」「話す」を中心としたコミュニケーション能力の素地を養うことを目標として外国語活動に取り組んでいます。

田村市ビートル駅伝大会

11月3日(文化の日)は,天候に恵まれました。陸上部は,常葉町で行われた田村市ビートル駅伝大会に参加しました。

3チーム参加しましたが,それぞれのチームがタスキを繋ぎゴールしました。

最後まで頑張りました。応援ありがとうございました。

第2回三春小学校学校運営協議会

第2回目の学校運営協議会が行われました。

地区代表委員,保護者代表委員,学識経験者,行政関係委員,学校代表委員が集まって平成30年度前期学校運営についての報告,平成31年度の教育課程の方向性などについて話し合われました。

三春小学校児童のために遅くまでありがとうございました。

11/2給食メニュー

ご飯、牛乳、豚もやし炒め、豆味噌、キャベツスープ

大豆には豊富な栄養がありますが、実際には食べる機会は少なくなっていると言われています。今日の豆味噌は、子どもたちが好みそうな味付けにしてあるので食べやすいのではないかと思います。実際にどれだけ食べたかなど、お子さんに感想を聞いていただければと思います。

マラソン記録会3年生

3年生のマラソン記録会が行われました。

日頃の練習の成果を発揮していました。練習の時よりも記録が伸びた子が多かったです。

保護者の皆様の応援も子ども達に届いて頑張っていました。応援ありがとうございました。