学校日誌

2021年10月の記事一覧

教養講座 体験!プログラミング学習

29日、授業参観の後PTA厚生委員会主催の教養講座「体験!プログラミング学習~mBotを使ってみよう~」が本校プレールームで行われました。参加された皆さんは、時間が経つのも忘れて熱心に取り組んでいました。
  

 

 

 

授業参観

29日、2,3校時(5年生は5校時)に授業参観がありました。アナウンス委員会の子どもたちが「今日は授業参観ですね。成長した姿を見せられるようにしましょう」と放送で呼びかけていましたが、子どもたちにとって授業参観は特別な日です。保護者の皆様には、参観のためのお時間をつくっていただきありがとうございました。

         

マラソン記録会~最後まで走りました

10月27日(水)にマラソン記録会に行いました。たくさんの方に応援に来ていただき、子どもたちは一生懸命、最後までしっかり走ることができました。初めに練習したマラソンの記録より、ぐんとタイムが短くなった子もたくさんいます。始まる前は「緊張している」と話していた子どもたちでしたが、終わった後は、「みんな、がんばってすごいです」「去年より、順位が上がりました」「1年の時より、順位が下がりましたが、楽しかったです」など感想を発表しました。長い距離を自分のペースで走ることに慣れたり、楽しんだりすることができました。当日までの健康管理や励ましのお言葉、当日の応援などおうちの皆様にたくさんの力をいただきました。応援ありがとうございました。

給食・食事 27日の給食

【27日の給食】
ご飯、牛乳、鯛のあんかけ、枝豆のサラダ、さといもの味噌汁
※鯛は学校給食会から無償提供いただいた宇和島産の鯛です。味、食感共に抜群の高級食材です。

コミュタン福島(2年)

10月26日(火)に、福島県環境創造センター交流館「コミュタン福島」に行って、放射線の学習をしてきました。去年に引き続き2回目の学習でした。アルソミトラの種の模型を作って飛ばしたり、シアターを見たり、展示物を見学したり、興味をもち、真剣に学習することができました。ぜひ、校外学習を通して、放射線の正しい知識を身に付けてほしいと思います。

給食・食事 26日の給食

【26日の給食】
ソフト麺、きのこけんちんうどん、カボチャチーズフライ、キャベツの塩コンブ和え
※冷たい雨の1日だったので、けんちんうどんで体が温まりました。

食に関する授業

26日、3年生が三春中学校の栄養教諭、齋藤満子先生を講師にお招きして食に関する授業行いました。毎日給食をつくってくださっている調理員の皆さんが、どんな思いや願いを込めて給食を作っているのか考えたり学んだりしました。子どもたちは、感謝の気持ちを持って給食を食べようとする気持ちを持つことができました。


給食・食事 25日の給食

【25日の給食】
ご飯、牛乳、鶏肉のうまだれ焼き、キャベツのソテー、コーンスープ
※「鶏肉のうまだれ焼き」は片栗粉と米粉をまぶしてから香ばしく焼き上げ、すりおろしリンゴとニンニクのたれをかけています(美味)!


コミュタン福島

22日(金)、1年生がコミュタン福島に行ってきました。施設内の見学や実験、様々な体験を通して放射線のことや環境(3Rなど)ことについて学ぶことができました。

マラソンタイム

22日の業間は偶数学年のマラソンタイムがありました。来週から始まるマラソン記録会に向けて練習にも熱が入ってきました。

サツマイモの収穫

先週金曜日(15日)、のびのび1組の子どもたちがサツマイモの収穫をしました。大豊作でした。サツマイモのツルもこれからの学習に活用する予定です。サツマイモの隣に植えた秋ダイコンも元気に成長しています。

給食・食事 20日の給食

【20日の給食】
食パン、牛乳、スイートポテト、和風サラダ、キャベツスープ
※スイートポテトは写真のようにパンにはさんで食べます。サツマイモとバター、砂糖の絶妙の相性!甘い香りが食欲をそそります。

合奏の県大会

19日、ふくしん夢の音楽堂で合奏の県大会があり合奏部が地区代表として参加してきました。子どもたちにとっては最高の舞台!今までで一番いい演奏をしてきました。

朝の登校

先週末頃から寒さを感じさせる日が続いています。この写真は、登校時に明徳門の下で撮ったものですが、手袋をして登校してくる子どもたちも何人か見られました。手が冷たいからといって両手をポケットに入れて歩くのは安全上問題があります。そんなときは手袋の出番ですね。

学習ボランティア

18日、昨年度はコロナの影響により見合わせていた活動でしたが、5年生の家庭科(ミシンでソーイング)で3名の学習ボランティアをお招きしてご指導いただきました。ボランティアの方の細やかな支援もあって、子どもたちは熱心に取り組んでいました。

校外学習 ~スペースパーク 【1年2組】~

13日(水)には、1年2組が「スペースパーク」へ校外学習に行ってきました。

展示ゾーンでは、ムーンジャンプが大人気。たくさんの子どもたちが高いジャンプをしながら、笑顔で楽しんでいました。サイエンスショーでは「ふりこ」に関する実験を見ながら、クイズにも挑戦。難しいクイズに正解して、とても嬉しそうでした。

 プラネタリウムでは、アナウンスの方と楽しくやり取りしながら、夜空に広がるたくさんの星座について学ぶことができました。本物の夜空では、星座を見つけられるかな?

 

慶山焼き…

ホテル着の画像、アップしてしまいましたが、ホテル着前、1日目最後の活動は慶山焼き体験でした。

13日の給食

【13日の給食】
ごはん、牛乳、白身魚の野菜チーズ焼き、大豆の磯煮、ワカメとタマネギの味噌汁
※白身魚は塩タラでした。タラとチーズの塩味でしっかりした味付けになっていました(ごはんのおかずにぴったり)。

出前教室

13日、5年生が福島民報社の坪井法彦さんを講師にお迎えして出前授業を受けました。前半は、新聞記事の書き方や写真の撮り方を教えていただきました。また後半は気に入った新聞の記事を切り抜いてノートに貼り、選んだ理由や要約を加える「マイスクラップ帳」作りに挑戦しました。

校外学習 ~スペースバーク:1年1組~

本日、1年1組の子どもたちが、「郡山市科学ふれあい館(スペースバーク)」へ校外学習へ行ってきました。

まず、「ビー玉コマ」を一人一人で作り、できあがったコマを回すときれいな色になることにびっくりしました。

次に、展示ゾーンへ移動し、興味のある展示物を見てまわったり、ムーンジャンプに挑戦したり、普段体験できないことに興奮していました。

最後に、プラネタリウムへ。

地球を飛び出し、星がいっぱいの宇宙空間へ移動した瞬間、子どもたちからは大きな歓声があがりました。

宇宙の神秘にふれることができました。

スーパーマーケット見学

10月11日、3年生(1組)が、スーパーマーケット見学に行ってきました。売り場だけではなく、普段は見られないスーパーマーケットの裏側も見させていただきました。

笑う 期分けの式

 本日で、1学期は終了です。10月11日(月)より2学期が始まります。5校時目に体育館で1学期の終業式と2学期の始業式を兼ねた「期分けの式」を行ないました。はじめに校長先生から、式の後に通知表が渡されること、その通知表を全て読ませてもらったことのお話があり、通知表に書かれた児童の頑張りの一部が紹介されました。その後、「1学期を終えて」と題して2年と4年の代表児童と「2学期に向けて」と題して3年と5年の代表児童が発表しました。最後に6年代表のピアノ伴奏に合わせて校歌を声を出さずに心の中で歌いました。また、期分けの式終了後に田村地区読書感想文コンクールで特選に入賞した児童に校長先生より賞状が授与されました。

給食・食事 8日の給食

【8日の給食】
ご飯、牛乳、鶏肉の南部焼き、肉じゃが、キャベツの味噌汁
※南部焼きとは、肉に下味を付けて、胡麻を振りかけて焼いたものだそうです。

晴れ 稲刈り

貝山営農の皆さんにお世話になりながら育ててきた稲が収穫の時期を迎えました。7日(木)は、待ちに待った収穫の日でした。みんな夢中になって稲刈りを行いました。刈り取り切れなかった稲は、コンバインで収穫していただきました。

給食・食事 7日の給食

【7日の給食】
ご飯、牛乳、きのこカレー、ブロッコリーのおかかマヨ和え、ヨーグルト
※ブロッコリーのおかかマヨ和え、ご家庭でも如何でしょう。おかかとマヨネーズ合います!

NEW 2年校外学習「石筵ふれあい牧場」

 今日、2年生が校外学習で、郡山市の石筵ふれあい牧場に行って来ました。ふれあい牧場では、はじめに牛乳を使ってバターづくりをしました。蓋付きの容器に入れた牛乳を約7分から10分ぐらい振り続けてバターにしました。そのバターをクラッカーに付けて食べました。次に、牧場に飼われているアルパカ、山羊、馬、羊、ウサギなどの動物ににんじんを与える体験をしました。最初はこわごわ餌をあげていた子どもたちも徐々に慣れて、馬の鼻面をなでたり羊の毛に触ったりすることができました。動物とのふれあい体験の後は、しっかり石けんで手を洗い消毒した後、広場でおいしいお弁当を食べました。子どもたちにとって、久しぶりの校外での体験学習はとても楽しかったようです。

給食・食事 6日の給食

【6日の給食】
セルフサンド(パン、ハンバーグ)、牛乳、モヤシのシンプルソテー、コーンシチュー

縦割り清掃再開

「新し生活様式」を踏まえた学校の行動基準における対応が“レベル1”に移行されたことに伴い、4日(月)から縦割り清掃を再開しました。久しぶりの縦割り清掃に清掃場所が分からなくなってしまう児童もちらほら!

給食・食事 5日の給食

【5日の給食】
ご飯、牛乳、メープルサーモンの西京焼き、レンコンサラダ、芋煮汁
※芋煮汁は醤油味でした。

小雨 雨の一日

十月の初日は台風の影響であいにくの雨になってしまいましたが、子どもたちは落ち着いた生活をおくっていました。画像は低学年の交通教室(来週は外に出て交差点の渡り方などを具体的に体験する予定です。)、3年音楽、4年国語、6年理科の学習の様子です。