学校日誌

2023年6月の記事一覧

驚く・ビックリ 今日の三春っ子「5年社会」

5年1組,2組の社会では,スーパーのチラシを使って,食料品の産地を調べていました。

以外と外国産の食料が多いこと,全国各地から三春町のスーパーへ食料品が送られていることに気づいたようです。

これから,貿易についての疑問,運輸についての疑問,その他多くの疑問を見つけて,主体的な学びを広げていくことと思います。 

にっこり 今日の給食(6/28)

6/28(水)の給食は・・・

・ごはん

・牛乳

・鶏肉のマーマレード焼き

・キャベツのおかか和え

・油揚げとジャガイモの味噌汁

※明日は,お弁当の日!

 楽しみですねにっこり

 作ってくださった人に感謝していただきましょう興奮・ヤッター!

にっこり 今日の給食(6/23)

6/23(金)の給食は・・・

・ご飯

・牛乳

・タンドリーチキン

・鉄火煮

・キャベツスープ

※今日の給食に出た「鉄火煮」,名前の由来を調べてみました。 「鉄火」とはもともと真っ赤に焼いた鉄のことですが、赤い色の材料を使ったり、赤っぽい色に出来上がった料理で、ぴりっとした辛みのある料理に「鉄火」という名前が使われるようです。給食の「鉄火煮」は,辛くなく子どもたちが食べやすい味付けでした。

キラキラ 学校運営協議会授業参観

6月23日(金)学校運営協議会の皆様に授業を参観していただきました。

「教える授業」から「学びをつくる授業」への変換を目指している本校では,教師からの一方通行の講義形式ではなく,児童自ら学ぶための環境づくりに努めていますにっこり

児童自ら学ぶ姿をだんだん増やしていきたいと思います

ありがとうございました

にっこり 今日の三春っ子「町探検」

6月22日(木)2年生が町探検に出かけました!

8つのグループに分かれ,各2ヶ所ずつ,町内のいろいろな職種の店舗を見学させていただきました笑う

あいにくの雨でしたが,見学先の皆様に温かく迎えていただき大変貴重な経験ができました興奮・ヤッター!

ありがとうございましたm(_ _)m

・こがね屋 様

・くろば青果店 様

・ヨークベニマル三春店 様

・松葉屋パン店 様

・さくらかふゑ三春 KAMINUMAYA 様

・浜田薬局 様


・三春昭進堂 様

・トミタ 三春店 様

 

にっこり ようこそ三春小学校へ!パート2

先週から体験入学をしているアメリカからやってきたバルフェイ諧(かい) さんの妹 花さんがのひのび学級のみんなと交流会をしました。

実は,今日が2回目で,花さんは,すっかりみんなの人気者です。

また,来てね興奮・ヤッター!

 

にっこり 今日の三春っ子「手話講座」

6月20日(火) 4年生の総合的な学習の時間で「手話講座」を行いました。

三春町聴力障害者会 坪井勝弘 様,三春手話サークル 四倉美樹子 様のお二人にお出でいただきました。

聴力に障がいを持つみなさんのご苦労や工夫などお聞きするとともに,いろいろな多様な人たちが協力してよりよい社会をつくる大切さについて考えるよい機会になりました。ありがとうございました。

興奮・ヤッター! 「明徳門」の写真が全国紙に載りました!

三春小学校のシンボル「明徳門」の写真が,6/18付朝日新聞の朝刊に掲載されました。

この写真は,三春町在住の写真家 中村邦夫さんが2年前の朝日新聞社の写真コンテストで朝日新聞社賞を受賞した「登校」という作品です。本校にもこの写真を飾らせていただいています。

今回,朝日新聞の「声」のコーナーにふさわしい写真として選ばれたとのことです。

2年前の1年生(現在の3年生)の後ろ姿,かわいいですねにっこり

笑う ようこそ、三春小学校へ!

三春小学校へアメリカからの仲間がやってきました。

4年生の男の子 バルフェイ諧(かい) さんです。

6/12~23の2週間の体験入学です。

先週は,4年1組のみんなと一緒に学習しましたにっこり

今週は,4年2組のみんなと一緒です!

どうぞよろしくお願いいたします笑う

    体験入学前の顔合わせ喜ぶ・デレ

 4年生のみんなと集合写真グループ

 今日からよろしくお願いしますにっこり

 4年2組のみんなと諧さん,お互いに自己紹介しました晴れ 

期待・ワクワク 第1回PTA奉仕作業御礼

6月17日(土)6:30~ 第1回PTA奉仕作業が行われ,131名の保護者の皆様に参加いただきました。

土曜日の早朝,子どもたちの教育環境整備のためにお集まりいただいたことに深く感謝申し上げます。

おかげさまで校地内の教育環境が整い,子どもたちも気持ちよく教育活動に取り組むことができます。

本当にありがとうございました。

今後も,三春小学校の教育活動にご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

  

にっこり 宿泊学習、ありがとうございました

5年生が2日間の宿泊学習を終えることができました

保護者の皆様、いわき海浜自然の家のスタッフの皆様、その他多くの皆様のご支援をいただき、貴重な経験をすることができました

 

子供たちにとって初めての経験、困難な経験、「楽ではない」ことがたくさんありましたが、思い切り頭を使って、体を使って、困難を乗り越え、「楽しい」経験ができました

一回り大きく成長した5年生の姿を見て、頼もしく、うれしく思います

今後も、子供たちへの応援をよろしくお願いいたします

※帰校式も含め,改めて宿泊学習の思い出の写真をどうぞご覧ください

 

 

にっこり 宿泊学習第2日②「野外炊飯、退所式」

片付けも含め活動を全て終了して、本館に戻るときに、雨が降ってきました

活動自体は雨の影響をうけることなく、みんなで協力してポーク焼きそばをつくりました

苦労してつくった焼きそばの味は格別です了解

 

 

使った道具は、きれいに洗います

片付けまで終わったら・・・あっ、雨が降ってきた!

 

にっこり 宿泊学習第2日①「朝食」

部屋の片付けをして、食堂へ…

お腹ペコペコですニヒヒ

天井のオブジェは海で見ることのできる鳥?

美味しい温野菜と煮物、取っている子供たちはすくなかったようです・・・困る

にっこり 宿泊学習④「いかだ乗り、ボディボード」

いかだ乗りは2班ずつ順番に、いかだ乗りをやっていないときはボディボードに挑戦しました

みんな、だんだん波に乗るのが上手になってハマっていたようですニヒヒ

 所の先生から、いかだ、ボディボードについての説明をお聞きしました

喜多方市立山都小学校のみなさんも、一緒にお話しを伺いました

説明の前に、対面してあいさつしました

活動中にも、お話しできたかな?

 安全確保のため、ライフジャケット着用です

きちんと着れたかな

にっこり 宿泊学習①

6月13日、14日、2日間の5年生 宿泊学習がスタートしました!

活動の様子を随時紹介しますので、ご覧くださいにっこり

出発!!

これから入所式にっこり

所の先生へのごあいさつ

寝具の使い方について説明していただきました

にっこり 今日の三春っ子「2年生校外学習(三春自然観察ステーション)」

6月12日(月),2年生が自然観察ステーションに行ってきました。

近くの池でのザリガニ釣りを楽しみにしていましたが,今年は,ずっと干上がっていたため,残念ながらザリガニの姿を見ることはできませんでした。

しかし,チョウ,バッタ,カナヘビ,ダンゴムシ,アメンボウ・・・いろいろな生き物を見つけることができましたにっこり

あっ,池にはいませんでしたが,自然観察ステーションの中でザリガニを見ることができました。その他にも,たくさんの生き物や標本がありました。詳しくは,ぜひ自然観察ステーションに行ってみてください興奮・ヤッター!

スタッフの皆様,大変お世話になりました。

ありがとうございました。

床は,三春町の航空写真です

あっ、三春小学校があったよ笑う

さかなクン作のイラストも!

 

期待・ワクワク 引き渡し訓練

6月9日(金)引き渡し訓練を実施しました。

引き渡し訓練は,自然災害等によって,児童が安全に下校できない場合,保護者の皆様に学校へ迎えに来ていただくことを想定して行うものです。

お忙しい中,多くの保護者の皆様にご協力をいただき,ありがとうございました。

お気づきの点がありましたら,三春小学校までご連絡ください。

電話0247-62-3101

メール miharu-e@fcs.ed.jp

にっこり 今日の三春っ子「スポーツテスト」

今日6/6から3日間,スポーツテストを行います。

子ども自身が自分の体力や運動能力に関心を持ち,進んで運動に親しむようにすることをねらいとしています。

本校では,上学年と下学年がペアになり,計測・記録等のサポートします。

今日は,2年生と5年生が取り組みました。

5年生と2年生のペアが並んでいます

 シャトルラン(往復持久走).

立ち幅跳び

反復横跳び

笑う 6年理科「動物のからだのはたらき」でんぷんは,どうなったの?

6月5日(月)4校時め,理科室で行っていた6年1組の授業を紹介いたします。

体の中で起こっている消化の働きについて,実験の結果から推理します。

今回は,教師の示範実験をIpadでよく見えるようにしました。

〇ご飯には,デンプンが含まれている。

〇唾液をまぜると

 ①デンプンがなくなる?

 ②デンプンが別なものになる?→何に?

子どもたちの?から新しい疑問が生まれ,学びが深まります。

にっこり 人権の花運動

「人権の花運動」は,子どもたちが協力し育てることによって生命の尊さを実感し,その中で豊かな心を育み,優しさと思いやりの心を体得することを目的とした法務省の啓蒙活動の一つです。

今年も,きれいな花の苗が届けられました。ありがとうございました。

いただいた花の苗は,来週,児童会環境委員会の皆さんが,プランターに植える予定です。