学校日誌
2015年1月の記事一覧
桜川水環境について学ぶ 5年生
現在、学区内の桜川の河川工事をしています。広く・美しい川に生まれ変わろうとしています。
5年生は、総合学習で環境問題について学習をしています。「桜川の環境についても学びたい」との子供の声から、サンボラの方に講師を紹介していただき今日その学習を実施しました。
講師として、日本大学の中村先生においでいただきました。
≪学習内容≫
1 「水」本来の自然の水 2 桜川とは
3 水が汚れるとは 4 川と湖沼とのちがい
5 環境基準 6 桜川の汚れの原因
7 桜川の水質の改善 8 素晴らしい環境 権利と義務
≪きれいな川≫ ≪汚れた川≫
資料がたくさん準備され、子供たちは興味をもって参加していました。
「汚れた川は、きれいになりますか?」
『自浄作用はあります。しかしそれにも限度があります。』
「川の有機物を取り除き、きれいな川にするのぬどのぐらい時間がかかりますか?」
『汚れの程度によります。みんなが努力して、少なくとも3年半はかかります。』
科学的な難しい説明もたくさんありました。
熱心に聴く子供たち。最後に子供たちの質問攻めに講師もびっくり。
「ほたるの輝く 桜川にできるのでは!!」
「皆で、素晴らしいふるさとの桜川を作りましょう!」この言葉で学習は終了しました。
5年生は、総合学習で環境問題について学習をしています。「桜川の環境についても学びたい」との子供の声から、サンボラの方に講師を紹介していただき今日その学習を実施しました。
講師として、日本大学の中村先生においでいただきました。
≪学習内容≫
1 「水」本来の自然の水 2 桜川とは
3 水が汚れるとは 4 川と湖沼とのちがい
5 環境基準 6 桜川の汚れの原因
7 桜川の水質の改善 8 素晴らしい環境 権利と義務
≪きれいな川≫ ≪汚れた川≫
資料がたくさん準備され、子供たちは興味をもって参加していました。
「汚れた川は、きれいになりますか?」
『自浄作用はあります。しかしそれにも限度があります。』
「川の有機物を取り除き、きれいな川にするのぬどのぐらい時間がかかりますか?」
『汚れの程度によります。みんなが努力して、少なくとも3年半はかかります。』
科学的な難しい説明もたくさんありました。
熱心に聴く子供たち。最後に子供たちの質問攻めに講師もびっくり。
「ほたるの輝く 桜川にできるのでは!!」
「皆で、素晴らしいふるさとの桜川を作りましょう!」この言葉で学習は終了しました。
書きぞめ 立派な文字がそろいました
各教室の廊下には見事な書きぞめが掲示されています。
冬休み、家庭でしっかり取り組んだ力作ばかりです。
長い用紙に、文字を書く。心を落ち着かせ一筆一筆、仕上げていく。最後に自分の名前を記す。書きあげたものを眺める。「よし!できた。」一人一人の会心の作ばかりです。
「今年一年、頑張るぞ!」作品から子供の頑張りの様子がよく伝わってきます。
インフルエンザ 蔓延予防
手洗い、上手です。石鹸を使って指の間もしっかり洗います。
じわりじわり、インフルエンザに罹る児童が増えてきました。
手洗い・うがいの励行、校内に入るときには手の消毒、お茶うがい等も実施しています。
抵抗力を高めるため、睡眠・食事・運動をしっかり行い、元気に過ごせるように頑張っています。!
じわりじわり、インフルエンザに罹る児童が増えてきました。
手洗い・うがいの励行、校内に入るときには手の消毒、お茶うがい等も実施しています。
抵抗力を高めるため、睡眠・食事・運動をしっかり行い、元気に過ごせるように頑張っています。!
ほめて育てる 子供の頑張り
【 子供たちの頑張りにエール ご意見をください】
1月号の学校便りにお願いしましたところ、多くの回答が届きました。
頑張りの輪を広げていきます。ありがとうございました。
● 笑顔で挨拶してくれますよ。 学校から帰るとすぐに宿題頑張っています。
● スイミング、しっかり頑張ってます。
● いつでもノートに一字一字ていねいに書いて、頑張って勉強しているのがよく伝わってき
ます。
● ノーディスプレイ運動を忘れずに必ず頑張っています。
● 自主勉強を自分で考えて、行ったり作文を書いたり頑張っています。
● 夜に時間があるときは米とぎをしてくれ、朝6:30に炊き上がるようにセットしてくれます。
あいさつ・お手伝い・自主勉強・習いもの・ノーディスプレイ等、家に帰ってからしっかり取り組んでいる様子とても頼もしく思います。
1月号の学校便りにお願いしましたところ、多くの回答が届きました。
頑張りの輪を広げていきます。ありがとうございました。
● 笑顔で挨拶してくれますよ。 学校から帰るとすぐに宿題頑張っています。
● スイミング、しっかり頑張ってます。
● いつでもノートに一字一字ていねいに書いて、頑張って勉強しているのがよく伝わってき
ます。
● ノーディスプレイ運動を忘れずに必ず頑張っています。
● 自主勉強を自分で考えて、行ったり作文を書いたり頑張っています。
● 夜に時間があるときは米とぎをしてくれ、朝6:30に炊き上がるようにセットしてくれます。
あいさつ・お手伝い・自主勉強・習いもの・ノーディスプレイ等、家に帰ってからしっかり取り組んでいる様子とても頼もしく思います。
朝の読み聞かせ~お話こすずめの会~
お話こすずめの会の方々による、朝の時間の読み聞かせが行われました。
今朝は、5の2と1の2で行いました。とても楽しい時間になりました。
給食献立表
毎日の献立は「学校日誌」で紹介します。
リンクリスト
年間行事一覧
PTA組織について
学校運営協議会
「城山 COMCOM 通信」R5
お知らせ
学校の連絡先
963-7759
福島県田村郡三春町字大町157
三春町立三春小学校
TEL 0247-62-3101
FAX 0247-62-3106
E-mail miharu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
3
6
3
2
3
1