学校日誌
2015年10月の記事一覧
授業の様子 テーマは「学び合い」です
6年生算数科「速さ」の学習です。自力解決の後、ホワイトボードを友達に見せて、
どんな考えをしたかを当ててもらう「クイズタイム」を設けました。
自由に交流しながら、自分の考えを友達に伝えている子もいます。全体の練り上げではいろいろな方法が出されました。代表の子の考えに、よりよい説明や図を付け足しながら、思考を深めることができました。
教師が一人一人の見取りをしっかり行うことで、個のよさを学級全体にひろげ、充実した学び合いの授業が展開されました。
続いては、2年生の図画工作科です。まずは、ダイナミックな製作風景に驚きです。スペース、材料、用具、子どもの意欲を高め、アイデアを広げるしかけがいっぱいです。
集中して「楽しいおうち」を作る2年生。
「いいアイデアだね!」「うわ~きれい!さっきよりもよくなったね。」
「○○ちゃんがすごいこと思いついたよ。」
こどもたちの思いを大事にした教師の言葉も素敵です。アイデアを共有できるように途、中鑑賞会を入れ、友達との関わり合いも促しました。図工での学び合いの学習です。
次回は、仕上がったおうちに自分の分身(紙人形)を入れて鑑賞します。1年生も遊びに来てくれるということで、はりきって仕上げています。
続いて、のびのび学級の自立活動です。SST(ソーシャル スキル トレーニング)で「まわりの状況を考えながら行動する」ことを学習しました。
まず、遊びに無理矢理入ろうとしてトラブルになってしまう寸劇を見ます。演じる先生方の迫真の演技に、つい引き込まれました。 次に、ワークシートで、よりよいスキルを学びます。
友達と仲よく遊べるのは どんな人?お断りされてしまうのは どんな人?
最後は実際にゲームをしながら、状況を見て仲間に入る練習をしました。
ふり返りでは、「仲間に入れてほしいときは、相手に合わせる。」「友達の都合や気持ちを考える。」などの感想が出されました。 よりよい人間関係を築くスキルが学べたようです。
どんな考えをしたかを当ててもらう「クイズタイム」を設けました。
自由に交流しながら、自分の考えを友達に伝えている子もいます。全体の練り上げではいろいろな方法が出されました。代表の子の考えに、よりよい説明や図を付け足しながら、思考を深めることができました。
教師が一人一人の見取りをしっかり行うことで、個のよさを学級全体にひろげ、充実した学び合いの授業が展開されました。
続いては、2年生の図画工作科です。まずは、ダイナミックな製作風景に驚きです。スペース、材料、用具、子どもの意欲を高め、アイデアを広げるしかけがいっぱいです。
集中して「楽しいおうち」を作る2年生。
「いいアイデアだね!」「うわ~きれい!さっきよりもよくなったね。」
「○○ちゃんがすごいこと思いついたよ。」
こどもたちの思いを大事にした教師の言葉も素敵です。アイデアを共有できるように途、中鑑賞会を入れ、友達との関わり合いも促しました。図工での学び合いの学習です。
次回は、仕上がったおうちに自分の分身(紙人形)を入れて鑑賞します。1年生も遊びに来てくれるということで、はりきって仕上げています。
続いて、のびのび学級の自立活動です。SST(ソーシャル スキル トレーニング)で「まわりの状況を考えながら行動する」ことを学習しました。
まず、遊びに無理矢理入ろうとしてトラブルになってしまう寸劇を見ます。演じる先生方の迫真の演技に、つい引き込まれました。 次に、ワークシートで、よりよいスキルを学びます。
友達と仲よく遊べるのは どんな人?お断りされてしまうのは どんな人?
最後は実際にゲームをしながら、状況を見て仲間に入る練習をしました。
ふり返りでは、「仲間に入れてほしいときは、相手に合わせる。」「友達の都合や気持ちを考える。」などの感想が出されました。 よりよい人間関係を築くスキルが学べたようです。
給食献立表
毎日の献立は「学校日誌」で紹介します。
リンクリスト
年間行事一覧
PTA組織について
学校運営協議会
「城山 COMCOM 通信」R5
お知らせ
学校の連絡先
963-7759
福島県田村郡三春町字大町157
三春町立三春小学校
TEL 0247-62-3101
FAX 0247-62-3106
E-mail miharu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
3
6
4
1
9
8