学校日誌
2015年12月の記事一覧
すてきなツリーができました
のびのび学級の子供たちが、集中して何かを製作しています。
もうすぐクリスマス、まつぼっくりを使ったツリーでした。
隅々まで色をぬったり、ビーズをくっつけたり、細かい作業もお手のもの。
みんなが作った「にじ色マーケット」の小物も素敵でした。
これは、自分のものにするのかな?どこにかざるのかな?
もうすぐクリスマス、まつぼっくりを使ったツリーでした。
隅々まで色をぬったり、ビーズをくっつけたり、細かい作業もお手のもの。
みんなが作った「にじ色マーケット」の小物も素敵でした。
これは、自分のものにするのかな?どこにかざるのかな?
福島市音楽堂で歌声披露!
合唱部の子供たちが音声アンサンブルコンテストに参加しました。
A・B チームに分かれ、「森」「いのちの歌」を歌ってきました。音楽堂はまさに音楽のための建築物です。歌声が会場いっぱいに響きます。大舞台でのびのびと披露してきました。
今年、最後のステージとなりました。
「気分よく歌うことができました。」「みんなに聴いてもらって楽しかったです。」
ステージから降りてきた子供たちの感想です。
*応援においでくださったご家族の皆さんありがとうございました。
ラッキー人参!!
今日の給食の献立は
ごはん、牛乳、ツナそぼろ、里芋のおでん、どさんこ汁でした。
どさんこ汁には花の形の人参が!!
入っていた人は今日1日ラッキーですね。
そして、よーく見ると・・・・
さつまあげとこんにゃくにも!!花の形を発見!!みんなはいくつ見つけられたかな。
子どもたちも楽しみながら食べていました。
あいにくの天気ですが、可愛い給食に気分が上がりました。
ごはん、牛乳、ツナそぼろ、里芋のおでん、どさんこ汁でした。
どさんこ汁には花の形の人参が!!
入っていた人は今日1日ラッキーですね。
そして、よーく見ると・・・・
さつまあげとこんにゃくにも!!花の形を発見!!みんなはいくつ見つけられたかな。
子どもたちも楽しみながら食べていました。
あいにくの天気ですが、可愛い給食に気分が上がりました。
今朝の登校風景より
今日は雨降りですが、元気よく登校する三春っ子。
「おはようございます。」上手な挨拶が自分からできます。
今日は特上の挨拶をされました。
「○○先生、おはようございます。」と、名前まで付けてのあいさつです。それに会釈つきです。
いい一日のスタートを切れました。
今日の出来事2つ。
1 おばあちゃん、タクシーにどうぞ!
足が不自由なおばあさんが車(カート)を引きながら歩道を歩いています。雨なので傘もさしています。どこかにお出かけのようです。ちょうど、タクシーがとまりました。あいにく反対車線に止まっています。子供たち、おばあさんの傘をもって横断歩道をわたっています。タクシーまで一緒についていき、「さあ、どうぞ。」声をかけ乗せてあげています。とても自然に・・・
2 折り紙しました。どうぞ!
「昨日はノーディスプレーディだったので、折り紙をしました。先生にプレゼントです。」
「きれいなお花。椿?」「う ううん。バラだよ。」お手紙付きのお花のブローチです。
今日は12月11日 昨日は10日でした。この日はテレビを消して、本を読んだり家族だんらんをを楽しんだりする日です。こたつに入り、家族と折り紙したのでしょう。私にまで作ってくれて感謝です。ありがとう。今日は、胸にバラのお花をつけておきます。
「おはようございます。」上手な挨拶が自分からできます。
今日は特上の挨拶をされました。
「○○先生、おはようございます。」と、名前まで付けてのあいさつです。それに会釈つきです。
いい一日のスタートを切れました。
今日の出来事2つ。
1 おばあちゃん、タクシーにどうぞ!
足が不自由なおばあさんが車(カート)を引きながら歩道を歩いています。雨なので傘もさしています。どこかにお出かけのようです。ちょうど、タクシーがとまりました。あいにく反対車線に止まっています。子供たち、おばあさんの傘をもって横断歩道をわたっています。タクシーまで一緒についていき、「さあ、どうぞ。」声をかけ乗せてあげています。とても自然に・・・
2 折り紙しました。どうぞ!
「昨日はノーディスプレーディだったので、折り紙をしました。先生にプレゼントです。」
「きれいなお花。椿?」「う ううん。バラだよ。」お手紙付きのお花のブローチです。
今日は12月11日 昨日は10日でした。この日はテレビを消して、本を読んだり家族だんらんをを楽しんだりする日です。こたつに入り、家族と折り紙したのでしょう。私にまで作ってくれて感謝です。ありがとう。今日は、胸にバラのお花をつけておきます。
5年生道徳
教室でみんな紅白帽子をかぶっています。何の学習でしょうか?
5年生の道徳の授業でした。今年最後の研究授業でした。
用いた資料は、「どうする?健」。
小学校最後の柔道の大会に向けて、練習に励んできた主人公。
決勝戦の対戦相手が、足を負傷していることを知り、
けがの右足を攻めるべきか、攻めないべきか・・・悩みます。
さて、5年生の考えは?帽子の色で立場を明らかにして、
同じ意見・違う意見の友達と交流します。
「試合で手加減したら、かえって相手に対して失礼だ」
「弱点をついて勝っても、うれしくない」
いろいろな意見が出されました。果たして、あなたならどうする・・・?
心と頭を駆使して、「あなたならどうする」に挑んだ5年生でした。
調理員さんありがとう!
今日は、すこやか委員会で給食を作ってくれる調理員さんにお礼のお手紙を渡しに行きました。
すこやか委員会の6年生から「僕の好きなメニューはカレーです。「6年間おいしい給食を作ってくれてありがとうございます。」「あと3か月よろしくお願いします!」「いつも朝早くからありがとうございます」と一人ひとり感謝の言葉を述べました。
これからも、ほかほか出来立ての給食よろしくお願いします。
はいチーズ!
今日の給食の献立は、ジャージャー麺、牛乳、大根とにらのスープ、オレンジゼリーでした。
本格的なジャージャー麺!子どもが食べやすい優しい味付けです。オレンジゼリーも手作りです。
今日もごちそうさまでした♪
いただきます。ふくしまさん。
今日は県の事業である「いただきます。ふくしまさん。」を活用し、県産品の新鮮な食材を使った献立でした。メニューは、ごはん、牛乳、鶏肉のねぎソース、ひきな炒り、白菜の味噌汁でした
みんなが大好きな鶏肉のメニューです。鶏肉、ねぎ、だいこん、にんじん、油揚げ、じゃがいも、白菜、小松菜などほとんどの食材が福島県産のものです。
子どもたちも美味しく味わって食べていました!おかわりの列もできていました。
ごちそうさまでした。
これからも「かしこく食べる」「心で食べる」「体で食べる」という目標に向かって給食を生きた教材とし、食の大切さを学んでいきたいと思います。
ご協力いただきました皆様本当にありがとうございました。
みんなが大好きな鶏肉のメニューです。鶏肉、ねぎ、だいこん、にんじん、油揚げ、じゃがいも、白菜、小松菜などほとんどの食材が福島県産のものです。
子どもたちも美味しく味わって食べていました!おかわりの列もできていました。
ごちそうさまでした。
これからも「かしこく食べる」「心で食べる」「体で食べる」という目標に向かって給食を生きた教材とし、食の大切さを学んでいきたいと思います。
ご協力いただきました皆様本当にありがとうございました。
鏡パワー
何やら、子供たちが外で実験をしているようです。
なになに・・・
「光を集める実験をしているよ。」
「先生、すごいんだよ。鏡4つで光を集めると39℃になるんだよ。」
「えっつ! 今朝は、氷点下だったのに39℃。すごい!光パワー!!」
「鏡ってすごいね。冬が夏になっちゃった!」
鏡の数によって、気温の上昇は異なるようです。疑問を実験で解決・・・
子供たち、実験結果をノートにまとめ、みんなと分かったことを発表し合っています。
疑問が解決してよかったね! 一人一人が科学者に見えました。
鏡の数をもっともっと増やしてみたい! さらに子供たちの「やりたい・調べたい」が出てきたようです。
頭ジラミ???
プールの季節に聞かれる頭ジラミですが、秋から冬にかけて活動が活発になり発生することがあるそうです。今回は学校医の先生にお話を伺ったことをお伝えします。
まずは観察です。おうちでもお子さんの頭を時々観察しましょう。
○頭はかゆがっていませんか?
○卵はありませんか?・・・・頭ジラミは毛根に卵をうむため、目で見てわかります。
治療ですが、もしも気になる症状があれば病院受診をおすすめします。専用のシャンプーで駆除できます。
その他気をつけることとして、
○髪はいつも清潔を保ちましょう。
○シーツや枕カバーを洗濯して清潔を保ちましょう。
○共用はさけましょう。
心配なことがあれば学校にお知らせ下さい。
まずは観察です。おうちでもお子さんの頭を時々観察しましょう。
○頭はかゆがっていませんか?
○卵はありませんか?・・・・頭ジラミは毛根に卵をうむため、目で見てわかります。
治療ですが、もしも気になる症状があれば病院受診をおすすめします。専用のシャンプーで駆除できます。
その他気をつけることとして、
○髪はいつも清潔を保ちましょう。
○シーツや枕カバーを洗濯して清潔を保ちましょう。
○共用はさけましょう。
心配なことがあれば学校にお知らせ下さい。
わくわく教室より
本校に3教室ある通級指導教室(わくわく教室)では、一人一人のニーズに合わせて、
各教科の学習内容の強化や、社会性を高めるSST(ソーシャルスキルトレーニング)
を行っています。わくわく教室へ通っているお子さんは、在籍教室とかけもちになりますが、
とてもがんばっています。以下は、授業研究会の様子です。
SST「あなたは何タイプ?」では、自分のことをより深く知ることによって、気持ちや行動をコントロールするスキルを身につけていく学習でした。教師の演じる「わくわく劇場」で導入したり
i-padを使ったりすることで、意欲を高めながら学習していました。
SST「学校外で友達に会ったら・・・」では、グループでの話し合いや役割演技を取り入れることで、いろいろな状況の下で他と上手に対応するスキルを学習しました。教師の発問を精選し、児童の内声を引き出す言葉かけかけをしていました。
自立活動「めざせ、読みめいじん!」では、机の配置を変えたり、絵カードや教材を工夫することで、最後まで集中できる学習環境を工夫していました。楽しみながら片仮名や促音・長音の読み方を身につけることができました。
各教科の学習内容の強化や、社会性を高めるSST(ソーシャルスキルトレーニング)
を行っています。わくわく教室へ通っているお子さんは、在籍教室とかけもちになりますが、
とてもがんばっています。以下は、授業研究会の様子です。
SST「あなたは何タイプ?」では、自分のことをより深く知ることによって、気持ちや行動をコントロールするスキルを身につけていく学習でした。教師の演じる「わくわく劇場」で導入したり
i-padを使ったりすることで、意欲を高めながら学習していました。
SST「学校外で友達に会ったら・・・」では、グループでの話し合いや役割演技を取り入れることで、いろいろな状況の下で他と上手に対応するスキルを学習しました。教師の発問を精選し、児童の内声を引き出す言葉かけかけをしていました。
自立活動「めざせ、読みめいじん!」では、机の配置を変えたり、絵カードや教材を工夫することで、最後まで集中できる学習環境を工夫していました。楽しみながら片仮名や促音・長音の読み方を身につけることができました。
給食献立表
毎日の献立は「学校日誌」で紹介します。
リンクリスト
年間行事一覧
PTA組織について
学校運営協議会
「城山 COMCOM 通信」R5
お知らせ
学校の連絡先
963-7759
福島県田村郡三春町字大町157
三春町立三春小学校
TEL 0247-62-3101
FAX 0247-62-3106
E-mail miharu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
3
7
1
7
3
4