学校日誌

2019年6月の記事一覧

特設合唱部 講師来校練習

 23日(日)、講師の先生を迎えての練習がありました。

来ていただいたのは、長谷川音楽事務所より長谷川朝子先生と中村優子先生。

 壁を使った歌う姿勢の取り方や、課題曲についてパートごとに教えていただくことができました。

練習の最後に歌ってみたら、本人たちも実感できるくらい上達していました。

その後は、教えていただいた先生たちのミニコンサートがありました。

優しい音色に包まれ、みんな幸せな気持ちになりました。

 

6/21給食メニュー

ご飯、牛乳、生姜焼き丼の具、ひじきサラダ、生揚げの味噌汁

よく噛んで食べることを給食指導の重点事項にあげて取り組んでいますが、今日はその目標を達成するために絶好のメニューではないかと思います。ご飯のほか、しょうが焼き丼の肉、ひじきサラダの豆、じゃがいもなどです。満足感をたっぷりと味わって食べ終えました。

6/20給食メニュー

ご飯、牛乳、鶏肉の風味揚げ、フレンチサラダ、わかめとたまねぎの味噌汁

炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊維の六大栄養素がバランス良く組み入れられたメニューです。ご飯も鶏肉もおいしくいただきましたが、フレンチサラダを食べ、味噌汁を飲むことで満足感をより一層味わうことができました。

6/19給食メニュー

ソフト麺、牛乳、じゃじゃめんの具、海藻サラダ、夏みかん

始めにじゃじゃめんの具にソフト麺をからめて食べようとしました。すると、水気がなく食べづらいことがわかります。そこに刻んだキュウリを混ぜてみると、麺が具にからみやすくなり、見た目にもおいしそうになります。もちろんおいしく食べられました。

6/18給食メニュー

ご飯、牛乳、サワラの照り焼き、じゃがいもと豚肉の煮物、すまし汁

ジャガイモがとても柔らかくて甘みのある味付けは、ふっくら炊きあがっているごはんにぴったりでした。今日のメニューは和食の定番というところでしょうか。

6/17給食メニュー

ゆかりご飯、牛乳、ポテトコロッケ、すき昆布の香味和え、油揚げともやしの味噌汁

ゆかりごはんは、名古屋の食品メーカーが製造したゆかり(ふりかけ)と白米を混ぜたものですが、その名前の由来が気になったので調べてみたところ、次のように出ていました。

古今和歌集収録の短歌「紫の ひともとゆゑに 武蔵野の 草はみながら あはれとぞ見る」(よみ人しらず)に由来する。この歌は「紫草が1輪咲いているという縁(ゆかり)だけで武蔵野のすべての草花を愛おしく感じる」という意味で、紫がゆかりあるものの象徴となった。そこで、赤紫色をしたこの製品を表すのにふさわしい名前として「ゆかり」が採用された。また顧客との縁を大切にするという意気込みも含まれている。 ~ウィキペディアより~

食品の名前の由来を調べてみると、食べたときの味が濃くなるように感じられました。

 

田村警察署見学

13日、14日に四年生は田村警察署見学に行ってきました。

警察署ではどんな仕事をしているのかや、実際にどんな道具を身につけているのかなどを学習しました。防弾チョッキや警棒を触らせてもらったり、パトカーに乗せてもらったりして、みんな大喜び!

警察の仕事の大変さ・大切さがよくわかりました。

6/13給食メニュー

ご飯、牛乳、ミートローフのトマトソースがけ、海苔和え、小松菜の味噌汁

ミートローフはハンバーグに似ていますが、食べてみるととても柔らかく、特に1・2年生には食べやすかったと思いました。トマトソースの味付けもぴったりでとてもおいしくいただきました。

スポーツテスト中学年

中学年のスポーツテストがありました。3,4年生が一緒のグループになり,上体起こし,長座体前屈,反復横跳び,立ち幅とび,ソフトボール投げをしました。3,4年生が一緒に協力してスポーツテストに取り組むことができました。

6/11給食メニュー

セルフサンド、牛乳、スラッピージョー、アスパラサラダ、大根の中華スープ

パンにスラッピージョーをはさんで食べると、とても食べやすくなります。見た目以上に満腹館が味わえました。アスパラサラダも具材が豊富でしっかりビタミンが摂れたように思えました。