学校日誌

学校日誌

初めてのミシン

5年生の家庭科でミシンを使った学習が始まりました。ほとんどの子どもたちがミシンは初体験。今日は1組と2組が2時間ずつ、ミシンボランティアの方に協力を頂いてとても熱心に取り組むことができました。
       

 

9月21日の全校集会

21日、全校集会をZoomで行いました。

まず、夏休みにがんばって取り組んだ「田村地区児童理科作品展」と、前日行われた「田村地区小学校陸上競技大会」の賞状伝達を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、校長先生より「新型コロナウィルス感染症対策」と「読書の素晴らしさ」についてのお話がありました。

 

 

 

交通少年団の活動

21日から「秋の交通安全運動」が始まりました。交通少年団の子どもたちも21日の朝、まほらの前で活動を行いました。
     

 

田村地区陸上競技大会

15日、田村地区陸上競技大会が開催され、6年生が参加しました。子どもたちは,それぞれの目標に向かった練習に取り組み、当日は持てる力を十分に発揮してくれました。
          

 

給食・食事 14日の給食

【14日の給食】
ご飯、牛乳、豚肉の味噌ガーリック焼き、なすとズッキーニのソテー、サヤインゲンの味噌汁

防犯教室

13日、年に一度の防犯教室を開催しました。田村警察署か2名の方を講師としてお招きし、低・中・高学年毎に発達段階に応じた指導をしていただきました。
       

 

給食・食事 13日の給食

【13日の給食】
コッペパン(セルフドック)、牛乳、ウィンナー、ジャガイモのカレーソテー、野菜スープ

ムシテックワールド

12日、3年生が校外学習でムシテックワールドに行ってきました。天気にも恵まれポップコーン作りやサイエンスショー、そしてネイチャーツアーなど、充実した活動ができました。
         

 

コミュタン福島

9月6日、5年生がコミュタン福島に行ってきました。コミュタン福島では、はじめに、湯ノ花、花崗岩、食塩 化成肥料の放射線量を測定しました。湯ノ花はラジウムという放射性物質が含まれているということを知りました。その後、シアタードームで自然豊かな福島の様子を映像で鑑賞しました。
         

 

陸上競技場練習

7日(水)、15日の陸上競技大会に向けて、6年生が当日の会場となる田村市陸上競技場で練習を行いました。連日の練習で多少疲れ気味の6年生でしたが、本番と同じ会場で意欲的に練習に取り組みました。
       

 

金の時間

子どもたちが1日の中で比較的集中して取り組むことのできる時間帯は午前中、もっといえば1,2校時。6日2校時、2年生は算数の授業でした。繰り上がりのある二桁の足し算に挑戦しました。
       

給食・食事 5日の給食

【5日の給食】
ご飯、牛乳、ミートローフのフレッシュトマトソースがけ、コーンソテー、チンゲンサイのスープ

5年生はハードル走

6年生は、今月15日の陸上大会に向けて各種目の練習を行っていますが、5年生はハードル走の学習を行っています。担任は、次年度の陸上大会を見据えながら指導しています。
    

 

給食・食事 2日の給食

【2日の給食】
ご飯、牛乳、コチュマヨチキン、夏野菜のソテー、麩の味噌汁
※コチュマヨ…コチュジャンとマヨネーズのソースです。

初めての鉄棒遊び

9月1日(木)、体育の時間に鉄棒遊びを行いました。1年生にとって、三春小学校の鉄棒で遊ぶのは、初めてです。鉄棒の握り方や遊び方を確かめた後、自分が遊びやすい高さの鉄棒を選びました。鉄棒を触るだけでドキドキしている子、上に上がって前回りをする子、鉄棒にぶら下がって地球周りをする子、いろいろなお子さんがいました。終わりの合図をするまで、どの子も汗びっしょりになり、鉄棒で遊んでいました。
 これから、晴れた体育の時間は、鉄棒遊びに取り組む予定です。楽しみながら、できる遊びの種類が増えていくように、練習させてきたいと思います。
             

 

給食・食事 1日の給食

【1日の給食】
ご飯、牛乳,ハンバーグ、洋風きんぴら、じゃがいもの味噌汁
※ ハンバーグのソースはコクがあり絶品でした。

引き渡し訓練

9月1日、防災の日にあわせて引き渡し訓練を行いました。コロナの状況に加え天候の心配もありましたが、様々なケースを想定した準備を進めたことで、当日はスムーズに引き渡しを行うことができました。
           

 

給食・食事 31日の給食

【31日の給食】
ご飯、牛乳、鶏肉のうまだれ焼き、ゴーヤチャンプル、ワカメとじゃがいもの味噌汁

ピーマン選果場、ピーマン農家見学

8月29日には3年1組が、30日には3年2組が社会科の学習でピーマン選果場やピーマン農家の見学に行ってきました。
ピーマン選果場では、機会や人の手を使ってピーマンの選別をしている様子を見たり聞いたりしました。
ピーマン農家の方には実際にピーマンを育てている様子を見せていただきました。この農家では種なしピーマンを栽培しているそうですが、全国でもめずらしい貴重なピーマンだそうです。
子どもたちは、進んで質問したり、熱心に説明を聞いたりして意欲的に学んでいました。
        

 

給食・食事 30日の給食

【30日の給食】
コッペパン、牛乳、ツナと夏野菜のソテー、ミネストローネ、スイカ、マーシャルビーンズ

今日から新しい場所の清掃がスタートしました!

夏休みが終わり学校生活がスタートしました。

今日からは、新しい場所での縦割り清掃がスタートしました。

あいさつの後、班長さんから清掃の分担や方法を説明してもらいました。

そして、上の学年のお兄さんお姉さんが、下の学年の子たちに、実際にやって見せたり、一緒になって清掃をしたりしました。

教えたり教わったりする姿が、学校のあちらこちらで見ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陸上競技大会に向けて

6年生が、9月15日に予定されている、第3回田村地区小学校陸上競技大会に向けて、参加種目を決めるために各種目の記録を取りました。
  

 

給食・食事 29日の給食

【29日の給食】
ご飯、牛乳、鶏つくねの野菜あんかけ、ピーマンの彩りソテー、スーミータン
※スーミータンとは中華風コーンスープのことです。

奉仕作業

8月27日(土)、第2回奉仕作業がありました。当日は80名弱の保護者の方に参加いただきました。今回は、例年より参加人数がかなり少なく、草刈り機や刈り取った草を積み込むためのトラック等を準備していただける方も減ってしまったために草を刈る場所を限定してスタートしました。しかし、最終的には保護者の方の熱心な作業により、当初の計画通りに作業を終えることができました。月曜日から、子どもたちは快適で美しい環境のもとで活動することができます。ご協力いただいた保護者の皆様にあらためて感謝申し上げます。
              

 

学校生活を楽しんでいます!

今日は曇り空でしたが、子どもたちは元気よく過ごしています。

登校してすぐに、上学年の子どもたちは委員会活動に取り組みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休み時間には校庭に出て、バッタを捕まえてきました。

これからしばらくの間、教室で大切に観察します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生教室の横には、子ども新聞を置いてます。

子どもたちは自由に興味のある記事を読んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はの清掃は学級清掃でしたが、上学年の子どもたちは教室以外の場所もきれいにしてくれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘチマの花の観察

理科の学習で4年生が育てているヘチマを利用して5年生がヘチマの花の観察をしました。
        

 

元気な声が戻ってきました!

今日から学校がスタートしました。

今朝は少し薄曇りでした。

しかし、子どもたちはたくさんの荷物と夏休みの思い出を持って、元気に登校してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室に入ると、久しぶりに会った友達と話をしたり、朝の支度をしたりと、いつのも学校の風景が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休み時間には、元気に校庭で遊んだり、陸上の練習をしたり楽しく過ごしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、久しぶりの給食。まだまだ黙食が続きますが、おいしい給食をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、放送による全校集会では、8月17日に行われました「地区小学校音楽祭」の賞状伝達が行われました。

代表して、それぞれの部長が校長先生より賞状をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、各クラスで、合唱部と合奏部のステージ発表の様子を視聴しました。

素晴らしい発表が校舎内に響き渡りました。

 

給食・食事 25日の給食

【25日、夏休み明け初日の給食】
ご飯、牛乳、豆腐ハンバーグ和風ソースがけ、キャベツのソテー、サヤインゲンの味噌汁

特設陸上練習再開

8月22日、夏休み明け以降の各種大会に向けて、特設陸上の練習が再開されました。
この日のために、夏休み期間中雑草等がのび放題になっていた校庭を、職員が3日間かけて整備してくれました。
   

 

田村地区小学校音楽祭

8月17日(水)田村市文化センターで「田村地区小学校音楽祭」が行われ、合唱部と合奏部の子どもたちが参加しました。子どもたちは日頃の練習の成果とチームワークの良さを十分に発揮し、素晴らしい歌声と演奏を発表することができました。
審査結果は以下の通りでした。
合唱部  銀賞
合奏部 金賞(10月12日、喜多方プラザで開催される県大会に出場)
         

 

ステージ練習

8月17日に開催される田村地区小学校音楽祭に向けて、合唱部は8月3日に、合奏部は8月10日にステージ練習を行いました。合唱部、合奏部ともに,「夏休み期間中の『伸び』は素晴らしく、子どもたちもそのことを実感しています。」という担当の先生の話を聞くことができました。当日は、練習の成果を十分に発揮できることを願っています。
           

 

音楽 練習成果を互いに披露

 連日練習に励んでいる特設合唱部と合奏部。

地区音楽祭が来週にせまり、お互いに演奏を披露しました。

「素敵なハーモニー音楽」「迫力ある演奏キラキラ」など、感想を出し合い、

お互いのがんばりをたたえました。

合唱部は、先週、保護者の方にも演奏を披露しました。

 

文化センターステージ練習

3日(水)、合唱部が地区音楽祭の会場となる田村市文化センターでのステージ練習を行いました。これは文化センターに行く前の体育館での練習の様子です。
   

 

観察池改造中

本校の観察池には、「昭和57年卒業制作」とあります。三層に分かれた立派な観察池は今や蓮ばかりが繁茂し「観察」するどころではありません。この伝統ある観察池を「ビオトープ」にすべく目下改造中!
   

作業中、観察池にトンボやカエルもやってきました。
 

 

今日から8月…今日も特設!

今日から8月。今日も合唱・合奏の子どもたちは練習に励んでいます。暑い夏、今が伸びる、伸ばす大切な時間です。
      

合唱の練習は一足早く終わっていたため、撮影に間に合いませんでした。

今日(26日)の三春小…

夏休みが始まって約1週間。特設合唱・合奏の子どもたちは、今日も熱心に練習に取り組んでいます。農園の作物や草花も元気に成長中です。
          

 

音楽 夏休みの特設部練習

 今週から、長い夏休みに入りました。

特設部員にとって、本格的な練習期間の始まりです。

合唱部では、講師の先生をお迎えしてお習いしました。

合奏部では、上級生が下級生に教えています。

地区音楽祭のステージを目標に、両部ともがんばっていますキラキラ

   

 

 

 

 

 

岡山直氏のピアノ

岡山直氏は,本校校歌の作曲者です。画像のピアノは岡山氏が使っていたピアノで、19日、本校の子どもたちがこのピアノに触れる機会がありました。
   

バス 4年生環境センター見学

 4年生が社会科の学習で「田村西部環境センター」見学へ行ってきました。

家庭から収集した燃えるごみが、どのように処理できるのかを学びました。

また、ごみクレーンの操作の体験をさせていただきました。

見学後、子どもたちはごみを減らすために自分にできることを考えることができました。

 

交通少年団

14日、今年度2回目の街頭での交通少年団の活動が行われました。
交通少年団の活動をみて、「高学年になったら、交通少年団に入ってみたい」と思う子どもたちもいるようです。
    

音楽 3年生リズム&ダンス

  先日、3年生が音楽文化芸術による子ども育成総合事業として、長谷川ファミリーの皆様にご指導いただきました。

 『マンボNo.5』の曲に合わせたダンスや楽器の演奏を教えていただきました。最初は恥ずかしそうに踊る子どもたちでしたが、動きをすぐに覚え、リズムに乗りながら笑顔いっぱいに体を動かしていました♪

最後には、プロの演奏と3年生のコラボレーション!子どもたちはギロやクラベス、マラカスなどの楽器の演奏、そしてダンスを踊りながら、楽しい時間を過ごすことができました!

長谷川ファミリーのみなさん、本当にありがとうございました!

 

 

水泳記録会ラッシュ?

夏休みを間近に控え、今日は水泳記録会が4学年で予定されていました。突然の降雨のため3,5年生は予備日の実施となってしまいましたが、1,2年生は予定通り開催することができました。

【1年生の記録会】
   

【2年生】
    

 

給食・食事 12日の給食

【12日の給食】
コッペパン、牛乳、ウィンナーと野菜のカレーソテー、コーンポタージュ、手作りブルーベリージャム

ブレイクダンスに挑戦

 先週の授業参観の後に、PTA教養講座として、「ブレイクダンスにLet's Try!」を行いました。

三春町出身のダンサーNAZIさんを講師にお迎えし、親子、教員、60名ほどが参加しました。

始めにNAZIさんが圧巻のパフォーマンスを披露、そして様々なかっこいい動きを習いました。

ペアでダンス対決したり、ブレイクダンスの醍醐味であるバックスピンも教わりました。

あっという間の60分、いい汗をかいて、楽しいひとときを過ごすことができましたキラキラ

 

 

給食・食事 11日の給食

【11日の給食】
ご飯、牛乳、ミートローフのトマトソースがけ、キャベツのさっぱり生姜和え、大根と油揚げの味噌汁


グループ 第2回授業参観

今年度2回目の授業参観を行いました。

どのクラスでも、子どもたちのがんばる姿を見ていただけたと思います。

感染防止対策としていろいろご協力をいただき、ありがとうございました。

 

 

全校集会

 始業式以来、全校生が体育館に集合しました。

校長先生のお話、陸上の表彰、生徒指導の先生のお話と、

全校生がとてもよい姿勢で聞くことができました。

あと2週間で夏休みに入ります。

落ち着いて過ごし、楽しい夏休みを迎えてほしいと思います。

 

バス 3年生ブルーベーリー園見学

 3年生が社会科「農家の仕事」の学習で、『ブルーベリーファームはしもと』さんに見学に行ってきました。滝桜の近くにある農園で、さくら湖を一望しながら収穫することができるすてきな農園です。

 まずは、ブルーベリーの収穫体験をさせていただきました。収穫の仕方や美味しいブルーベリーの見分け方などを教えていただきながら、獲れたてブルーベリーのおいしさを体験してきました。実が大きく、甘酸っぱいブルーベリーに大満足の子どもたちでした喜ぶ・デレ

 その後は、橋本さんからクイズを出していただいたり、栽培の工夫を教えていただいたりしながら、ブルーベリー農家の仕事について学ぶことができました。子どもたちは真剣に話を聞き、さらに事前に学校で考えた『これだけは見たい!聞きたい!知りたい!』を進んで質問することができました笑う

 帰りは、お土産にいただいたブルーベリーを嬉しそうに抱える子どもたちでした興奮・ヤッター!

 

 

 

2年生ミニトマト

 2年生のミニトマト。

小さかった苗がこんなに大きくなり、実も赤くなってきました。

「5個もとれた!」「もっと赤くなってからとろう。」

明日は何個収穫できるかな興奮・ヤッター!

給食・食事 7日の給食

【7日の給食】

ご飯、牛乳、塩サバ、なすの味噌炒め、七夕汁、七夕ゼリー。

汁物は、型抜きニンジンと豆腐、オクラと星づくしです3ツ星

七夕の今夜は、星が見えるといいですねキラキラ

4年生校外学習②

 午後の部は、アーチェリーと革細工をしました。

アーチェリーはやってみるとなかなか難しかったですが、

的に当たると、嬉しそうでした。

革細工では、集中して世界で1つだけのキーホルダーを作りました。

 たった1日ではありましたが、様々な活動を仲間と協力し、

最後までやり遂げた4年生。一回りも大きくなったようですキラキラ

 

 

 

 

4年生校外学習①

 先週、4年生は「郡山自然の家」に行ってきました。

午前の部は、フリスビーゴルフとフィールドアドベンチャーを

班ごとに行いました。真夏の気温の中でしたが、

アスレチックコースを仲間と声を掛け合って、最後までやり遂げました花丸

 

 

 

給食・食事 4日の給食

【4日の給食】
ご飯、牛乳、ポークソースマリネ、キュウリの香味和え、中華スープ
※献立表ではモヤシの中華スープでしたが、都合で中華スープに変更になりました。

第38回福島県小学生陸上競技交流大会

7月3日(日)、県営あづま総合運動公園 とうほう・みんなのスタジアムで第38回福島県小学生陸上競技交流大会が開催されました。本校からは地区大会で出場権を獲得した18名が参加しました。12時の気温が35度という過酷な条件の中、持てる力を十分に発揮することができました。
       

 

給食・食事 1日の給食

【1日の給食】
ご飯、牛乳、ホイコーロー丼の具、枝豆サラダ、豆腐の味噌汁
※7月の献立表アップしました。

給食・食事 29日の給食

【29日の給食】
ご飯、そぼろ丼の具、モヤシのラー油和え、卵スープ
※写真右上がそぼろ丼の具です。ご飯に載せて食べます。

苗の定植

理科の学習で蒔いた種は、蒔いた時期が低温と長雨の時期と重なり、発芽率が悪くその後の成長もおもわしくありませんでした。時期は少しずれましたが、蒔き直したものが定植できるくらい成長したので、休み時間や放課後の時間を使って定植しました。定植した植物はホウセンカ、ヒマワリ、オクラ、スッキーニ。画像はズッキーニの定植の様子です。
   

 

給食・食事 24日の給食

【24日の給食】
ご飯、牛乳、サンマの香味煮、キャベツの海苔和え、かき玉汁
※サンマの香味煮は「焼き」がいいか「煮」がいいか、試作を行った上で決定した力作です。かき玉汁の豆腐が型抜きで花の形になっているのが分かるでしょうか。これが入っていたらラッキーです!

宿泊学習 その7

2日目のメイン行事、野外炊飯が終わりました。途中から、3つの竈と2つの調理台につきっきりになってしまったため、画像が一部のグループに偏ってしまっていますが、どのグループも美味しく調理出来、後片付けまでしっかりできました。

宿泊学習 その6

昨日アップ出来なかった夕飯の様子です。コロナ対策で、こんな感じで食べています。ともだちと楽しい会話を楽しみながらというわけにはいきませんが、味は好評のようです。

宿泊学習その5 キャンプファイヤー

一日目の活動を締めくくるのはキャンプファイヤーでした。一人ひとりが自分の思いや考えを自由に話せる雰囲気がある。友達を思いやる言動があちらからもこちらからも沸き起こってくる。自分達の行動を客観的に見つめて、その先の行動を修正することが自然に出来る。そんな子どもたちの素晴らしい姿をたくさん見せてもらいました。

要請訪問

20日(月)は要請訪問があり、福島県教育庁県中教育事務所の9名の先生方に授業を見ていただきました。子どもたちにとっても担任にとってもいつもとはちょっと違う1日でした。
         

 

奉仕作業

6月18日、6時30分より第1回目の奉仕作業(草刈り)がありました。約2時間の作業でとても美しい環境が戻ってきました。参加、ご協力頂きました保護者の皆様、有り難うございました。
         

 

給食・食事 17日の給食

【17日の給食】
ご飯、牛乳、カジキカツ、さっぱり大根サラダ、じゃがいもの味噌汁
※カジキカツは衣がパリパリでカジキの食感もよく美味です!

授業研究会(2-2)

四月から「先生」になったT先生。今日は国語の授業研究を行いました。子どもたちも、熱心に学習に取り組みました。
      

 

高齢者疑似体験

4年生が総合的学習な学習の時間で高齢者疑似体験をしました。コロナ対策のため1,2校時に1組、3,4校時に2組が学習しました。ご指導頂いた社会福祉協議会の皆様、半日大変お世話になりました。
     

 

給食・食事 15日の給食

【15日の給食】
ご飯、牛乳、鶏つくね、ウィンナーと野菜のソテー、豆腐とワカメのみそ汁
※ソースがかかっているこれはハンバーグではありません。