学校日誌

学校日誌

給食・食事 23日の給食

【23日の給食】
チキンライス、牛乳、さっぱりダイコンサラダ、コーンポタージュ、ケーキ
※今日はクリスマス献立です。ケーキは4種類の中から事前にチョイスしました。

スーパーフリータイム

水曜日は清掃活動が無いため、いつもより休み時間の長い「スーパーフリータイム」です。外で元気に遊ぶ子どもたちもいますが、インドア派もいます。
           

 

給食・食事 22日の給食

【22日の給食】
ご飯、牛乳、豚肉のごま味噌焼き、ゆずか和え、カボチャの味噌汁
※今日は「冬至献立」でした。

きらきらぼし

教室を訪問した時は、練習を始めて10分くらいしか経っていなかったそうです。とてもきれいな演奏でした。
        

 

給食・食事 21日の給食

【21日の給食】
中華麺、牛乳、塩ラーメン、春菊の胡麻和え、サーターアンダギー
※サーターアンダギーは手作り。献立は全体的に茶色っぽいですが一つ一つとても美味です。

中でも外でも

今年は休み時間の体育館がなわとび練習用に割り当てされました。外でも中でも、子どもたちはなわとびに取り組んでいます。
    

 

給食・食事 20日の給食

【20日の給食】
ご飯、牛乳。ビビンバ、かき玉汁、みかん
※今日は「ビビンバ丼」。かき玉汁は片栗粉のとろみが絶妙でした。

ゆらゆらどきどき

6年生の図画工作科「ゆらゆら、どきどき」の学習の様子です。ゆらゆら動くものや場面を想像して作っています。そろそろ完成です。
         

 

給食・食事 17日の給食

【17日の給食】
ご飯、牛乳、豆と挽肉のカレー、チーズサラダ、リンゴ
※みんな大好き「カレー」。今日は豆と挽肉のカレーでした。


最後のクラブ活動

15日、今年度最後のクラブ活動が行われました。同じ興味や趣味を共有する4年以上の子どもたちで組織されるクラブ活動は、子どもたちが楽しみにしている活動の一つです。今日で最後になるのは少し残念ですが、子どもたちはそれぞれに楽しい時間を過ごしていました。
             

 

16日の給食

【16日の給食】
ご飯、牛乳、餃子、豚キムチ炒め、白菜とコーンのスープ
※中華風、韓国風、洋風…バラエティーに富んだ献立でした。

冬の定番?

冬期間の運動の定番と言えばなわとび!休み時間になると多くの子どもたちが、なわとびを楽しんでいます。
   

4年生が連続技(前二重跳び2回、前ハヤブサ2回、前交差二重跳びを3セット)を見せてくれました。

この写真は6年生。前三重跳びを見せてくれました。

令和4年度鼓笛隊パートオーディション

令和4年度鼓笛隊編成に向けて、練習を続けてきた5年生は、今週からパートオーディションが始まりました。これは15日(水)のスーパーフリータイムに行われた2次オーディションの様子です。
 

 

15日の給食

【15日の給食】
ご飯、牛乳、鰆の西京焼き、マカロニサラダ、ジャガバターコーン味噌汁
※バターとコーンが入った味噌汁もなかなかです。

キャリア教育「どんな職業があるのかな」講師の先生から仕事について学びました。

13日(月)、4年生が総合的な学習の時間に4人の先生をお招きし、学ぶことの意義を考える学習(キャリア教育)を行いました。それぞれの先生から、仕事内容、仕事の楽しみや苦労などさまざまなお話を聞きました。子どもたちは熱心に聞き、大切だと感じたことをメモしていました。その後の時間にお礼の手紙を書き、その内容から話を聞いたことで自分の夢が広がり、将来を楽しみにしている様子が分かりました。
        



 

 

給食・食事 14日の給食

【14日の給食】
ココア揚げパン、牛乳、ミネストローネ、フルーツヨーグルト和え
*今日は4年2組のリクエスト献立でした。


食に関する授業

10日(金)栄養士の先生を講師としてお招きし、よりより「朝食」について考えました。「頭のスイッチ」「体のスイッチ」「おなかのスイッチ」を入れるための栄養をバランス良く摂る朝食が大切であることを学びました。
    

 

給食・食事 13日の給食

【13日の給食】
ご飯、牛乳、ポークソースマリネ、ダイコンの味噌サラダ、白菜の味噌汁
※ポークソースマリネはケチャップとソースをベースにした甘辛酸っぱい味で食欲をそそります。

給食・食事 10日の給食

【10日の給食】
キムタクご飯、牛乳、塩肉じゃが、トックスープ
※キムタクご飯は白菜キムチとたくあんの混ぜご飯です。

交通少年団の活動

12月10日から、年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が始まりました。交通少年団もまほらの前で、交通安全やシートベルト着用を呼びかけました。
 

 

算数の授業_

9日、県中教育事務所の指導主事の先生に授業の様子を見ていただきました。
【2年2組】
     

【3年2組】
     

【5年2組】
     

 

給食・食事 9日の給食

【9日の給食】
ご飯、牛乳、ポークメンチカツ、キャベツのおかか和え、豆腐の味噌汁
※メンチカツはラードの香りが食欲をアップさせます。

1年生活科

家族がどんなお仕事をしているのか調べ、自分たちにできることを考えました。
       

 

給食・食事 8日の給食

【8日の給食】
ご飯、牛乳、ぶりの照り焼き、サツマイモサラダ、白菜の味噌汁
※サラダはキャベツなどの野菜も入っていてシャキシャキ感がありました。

2校時は書写?

偶然だと思いますが、今日(2校時)は複数の学級(3-1,4-2,5-1)が書写の授業でした。
【3-1】
   

【4-2】
   

【5-1】
   

 

給食・食事 7日の給食

【7日の給食】
ソフト麺、牛乳、肉味噌汁、じゃがみそくん、のりあえ
※海苔和えは磯の香り、海苔の旨味がよいアクセントになっています。

学級会

2年生の学級会の様子です。回を重ねる毎に話合いが上手になってきています。
    

 

給食・食事 6日の給食

【6日の給食】
ご飯、牛乳、タンドリーチキン、野菜とツナの胡麻和え、ワカメとじゃがいもの味噌汁
※タンドリーチキンは香辛料の香り豊かで、塩味、辛みは抑えて調理されていました。

花丸 鼓笛の引き継ぎに向けて

令和4年度の鼓笛の編成に向けて5,6年生が動き出しました。下の画像は5年生の依頼を受けて、休み時間に6年生が5年生に指導、アドバイスをしている様子です。5年生は、希望する楽器等に触れイメージを膨らませていました。
             

 

給食・食事 3日の給食

【3日の給食】
ご飯、牛乳、ハンバーグ、ブロッコリーとエビの炒め物、サトイモとダイコンの味噌汁
※1 ブロッコリーとエビの炒め物はシンプルな味付けなのでエビの旨味が良く引き出されていました。
※2 12の献立表を学校日誌の下、「献立表の」のページに掲載しました。


クラブ活動見学

1日、3年生によるクラブ活動見学がありました。いろいろなクラブ活動を見学して、4年生になってからどんなクラブに参加するか楽しみがふくらみました。
   

 

給食・食事 2日の給食

【2日の給食】
ご飯、牛乳、まめみそ、豚モヤシ炒め、キャベツのスープ
※めめみそは適度な硬さがあり、顎の成長にとてもよい献立でした。

1,2年生の体育

1,2年生の体育の様子です。半袖半ズボンの運動着で元気いっぱい活動する子どもたちが何人もいました。
     

ここから、2年生の体育の様子です。
     

 

給食・食事 1日の給食

【1日の給食】
ご飯、牛乳、白身魚のパン粉焼き、切り干しダイコンの含め煮、サツマイモの味噌汁
※切り干しダイコンの含め煮は食材の旨味が良く出ていて絶品です。

30日の授業から

6年書写…授業研究でした。
 

5年理科…
 

3年…図画工作
 

4年…算数
 

1年…算数
 

5年…算数
 

 

4年…図画工作
 

 

 

給食・食事 30日の給食

【30日の給食】

ココア揚げパン、牛乳、肉団子のスープ、キャベツのソテー、ミカン

※今日のパンは子どもたちにとても人気のあるココア揚げパン!ココアシュガーがこぼれないように、こんな感じで食べます。1年生も上手に食べていました。


はばたけ三春っ子

27日は「はばたけ三春っ子」でした。各家庭一人という入場制限を行い、日常の学習活動が制限される中、例年より発表時間を短縮(15分)するなど制限の多い中での開催となりました。そんな中でも子どもたちはとてもよく取り組み、保護者の皆様にもご理解とご協力をいただき、素晴らしい一日になりました。
       

 

舞台練習_5年

5年生は、総合的な学習の時間で「環境問題」について学習しました。未来の自然環境を守るために、調べたこと、考えたこと、取り組んでいきたいことを発表します。
             

 

舞台練習_3年

3年生になって、これまでに経験してこなかった新しい教科学習が始まりました。そんな学習の様子を伝えます。
         

 

給食・食事 24日の給食

【24日の給食】
ご飯、牛乳、さばの甘辛焼き、卯の花炒り、キャベツの生揚げの味噌汁
※卯の花炒りは適度な水分量で食べやすかったです。

東北書写書道教育研究会福島(三春)大会?

11月19日は東北書写書道教育研究会福島(三春)大会が三春小学校を会場の一つとして行われました。といっても、コロナ禍の影響で、東北各県や県内からの来校者は無く、これまでの研修の成果を1年生と3年生が校内の授業研究という形で(指導の先生を各学年で1名だけ参加願いました。)発表しました。
【1年生の授業】
      

【3年生の授業】
       

給食・食事 22日の給食

【22日の給食】
ツナコーンピラフ、牛乳、サツマイモのシチュー、キャベツのホットサラダ
※ピラフとシチューは味の想像がつくと思います。キャベツのホットサラダはベーコンとニンニクが味の決め手です。

下級生の前で…はばたけ三春っ子に向けて

19日(土)は、4,5,6年生が1年生や2年生の前で、本番(はばたけ三春っ子)を想定した発表を行いました。それぞれの学年が、持ち味を発揮して発表できました。残された期間でさらにレベルアップし、本番を迎えてもらいたいと思います。
【4年生】「Smile 4年生」
     

【5年生】「みはるから始めよう~チャレンジ!未来のためにできること~」
     

【6年】「三春城とともに」
6年生は昨日アップしたので少しだけ…
   

給食・食事 18日の給食

【18日の給食】

ご飯、牛乳、豚丼の具、ブロッコリのおかかサラダ、なめこ汁
※豚丼の具はつゆだくでした!

各学年で歯科教室

先週は、歯科衛生士の方を講師としてお招きし各学年で歯科教室を実施しました。歯の秘密や正しい歯の磨き方等について学びました。
       

 

給食・食事 17日の給食

【17日の給食】
ご飯、牛乳、カジキカツ、野菜のソテー、さといもの味噌汁
※カジキカツは弾力性のある食感がたまりません。

特設頑張っています。

合唱、合奏、陸上…それぞれの目標に向かって熱心に取り組んでいます。
【合唱・合奏】
27日の「はばたけ三春っ子」での発表に向けて練習中!
 

 

【陸上】
長距離の走力向上に取り組んでいます。
 

給食・食事 16日の給食

【16日の給食】
ソフト麺、牛乳、ミートソース、和風サラダ、リンゴ
※子どもたちが大好きなミートソース。和風サラダはごま油がよく効いていました。

これは何の授業?

これは、図画工作の授業ではありません。国語の授業です。
  

理科の授業ではありません。算数の授業です。
  

給食・食事 15日の給食

【15日の給食】
ご飯、牛乳、つくね、紅白サラダ、キャベツの味噌汁
※つくねは大葉入りです。ソースはケチャップと味噌がベースになっています。

今日も落ち葉掃きをしました・・・

今朝は、青空が広がるとても気持のよい朝となりました。

三春小学校の児童は元気に登校してきています。

今日も6年生がたくさんの落ち葉を掃き集めてくれました。

きれいになった明徳門を、下級生達が気持ちよく上っていきました。

給食・食事 12日の給食

【12日の給食】
ご飯、牛乳、鶏肉のうまだれ焼き、さといもの煮物、麩の味噌汁
※うまだれはリンゴベースでニンニクがほどよく効いていました。


ダイコン収穫

ダイコンや白菜など秋野菜がスーパーの売り場にたくさん並ぶ季節になってきました。のびのび1組が育ててきたダイコンも大きく育ち収穫の日を迎えました。
 

伝統の落ち葉はき・・・

三春小学校の校庭のイロハモミジや銀杏の木も色づいてきています。

秋の深まりを感じる季節になってきましたが、三春小学校の子どもたちは元気に登校しています。

そんな中、6年生が「明徳門」周辺の落ち葉はきに取り組んでいます。

今日は、昨日の雨の影響でなかなか掃きづらかったのですが、さすが6年生。

協力して落ち葉を掃き集めてくれていました。

下級生は、きれいになった明徳門をくぐって学校へ入っていくことができました。

最高学年の6年生が、下級生のためにがんばってくれています!

はばたけ…4、6年

はばたけ、10日の4年生の練習の様子から。クラッピングや合奏、ダンス等4つのチームに分かれて発表をする予定です。
 

 

 

6年生は2年生以来の「劇」に挑戦
 

 

はばたけ…5年

9日、6校時は体育館で5年生がはばたけの練習をしました。グループ毎に演出の効果を考えながら練習していました。
 

 

 

給食・食事 9日の給食

【9日の給食】
コッペパン、牛乳、スラッピージョー、さっぱりダイコンサラダ、ポテトスープ、ラフランスゼリー
※みんな大好きスラッピージョー(左上)、パンにはさんで食べます。

はばたけ…3年

午前中、3年生がプレールームではばたけの練習(グループ発表)をしていました。台本も自分たちで考えて!
    

給食・食事 8日の給食

【8日の給食】
ご飯、牛乳、カツカレー、ジンジャーサラダ、プリン
※学校給食でカツカレー!今日の給食は4年1組のリクエストメニューです!

給食・食事 5日の給食

【5日の給食】
ご飯、牛乳、鶏肉の唐揚げ、野菜とツナの胡麻和え、凍み豆腐の味噌汁
※味噌汁は「凍み豆腐の…」というより「秋野菜たっぷりの味噌汁」という感じです。

水素自動車がやってきた

水素自動車が三春小学校にやってきました。現在自動車工業を学習している5年生が水素自動車の原理や自動運転など最新の技術等について学びました。子どもたちは目を輝かせて話を聞いたり水素自動車を観察したりしていました。

給食・食事 4日の給食

【4日の給食】
ご飯、牛乳、豆腐ハンバーグ、春雨サラダ、みそワンタンスープ
※みそワンタンスープは、味噌ラーメンのスープのような味わいで美味!


キラキラ 東京パラリンピック車椅子ラグビー銅メダリスト橋本勝也選手との交流会

2日(火)の6校時、東京パラリンピック車椅子ラグビーに出場した銅メダリストの橋本勝也選手をお迎えし、本校6年生との交流会が行われました。橋本選手は三春町出身のパラリンピアンです。車椅子ラグビーの選手になったことで、内気だった自分から積極的になったことや「障がいは個性」だと思えるようになったことなど、いろいろお話をしてくださいました。また、車椅子ラグビー体験タイムとして、代表児童と教師が、橋本選手の手ほどきを受け車椅子に乗ってスラロームを走行をしたり、橋本選手のタックルを受けたりして楽しく交流しました。橋本選手は終始笑顔で質問に答えてくださるなど、「楽しむ」ことを体現していました。橋本選手からいただいた金言から多くの刺激を受けたひとときでした。

 

 

 

 

 

 

 

1年生と6年生の交流会

1日、1年2組と6年2組の交流会が行われました。これは、6年生が1年生と一緒に楽しい時間を過ごす活動を考え、その活動を1年生が分かるように説明をするという国語の授業の一環です。
         

マットを使った運動遊び

先週、マラソン記録会を行った1年生。11月はマットを使った運動を行います。今日は前回りや後ろ回りなどいろいろな運動にチャレンジしました。
   

 

教養講座 体験!プログラミング学習

29日、授業参観の後PTA厚生委員会主催の教養講座「体験!プログラミング学習~mBotを使ってみよう~」が本校プレールームで行われました。参加された皆さんは、時間が経つのも忘れて熱心に取り組んでいました。
  

 

 

 

授業参観

29日、2,3校時(5年生は5校時)に授業参観がありました。アナウンス委員会の子どもたちが「今日は授業参観ですね。成長した姿を見せられるようにしましょう」と放送で呼びかけていましたが、子どもたちにとって授業参観は特別な日です。保護者の皆様には、参観のためのお時間をつくっていただきありがとうございました。

         

マラソン記録会~最後まで走りました

10月27日(水)にマラソン記録会に行いました。たくさんの方に応援に来ていただき、子どもたちは一生懸命、最後までしっかり走ることができました。初めに練習したマラソンの記録より、ぐんとタイムが短くなった子もたくさんいます。始まる前は「緊張している」と話していた子どもたちでしたが、終わった後は、「みんな、がんばってすごいです」「去年より、順位が上がりました」「1年の時より、順位が下がりましたが、楽しかったです」など感想を発表しました。長い距離を自分のペースで走ることに慣れたり、楽しんだりすることができました。当日までの健康管理や励ましのお言葉、当日の応援などおうちの皆様にたくさんの力をいただきました。応援ありがとうございました。

給食・食事 27日の給食

【27日の給食】
ご飯、牛乳、鯛のあんかけ、枝豆のサラダ、さといもの味噌汁
※鯛は学校給食会から無償提供いただいた宇和島産の鯛です。味、食感共に抜群の高級食材です。

コミュタン福島(2年)

10月26日(火)に、福島県環境創造センター交流館「コミュタン福島」に行って、放射線の学習をしてきました。去年に引き続き2回目の学習でした。アルソミトラの種の模型を作って飛ばしたり、シアターを見たり、展示物を見学したり、興味をもち、真剣に学習することができました。ぜひ、校外学習を通して、放射線の正しい知識を身に付けてほしいと思います。

給食・食事 26日の給食

【26日の給食】
ソフト麺、きのこけんちんうどん、カボチャチーズフライ、キャベツの塩コンブ和え
※冷たい雨の1日だったので、けんちんうどんで体が温まりました。

食に関する授業

26日、3年生が三春中学校の栄養教諭、齋藤満子先生を講師にお招きして食に関する授業行いました。毎日給食をつくってくださっている調理員の皆さんが、どんな思いや願いを込めて給食を作っているのか考えたり学んだりしました。子どもたちは、感謝の気持ちを持って給食を食べようとする気持ちを持つことができました。


給食・食事 25日の給食

【25日の給食】
ご飯、牛乳、鶏肉のうまだれ焼き、キャベツのソテー、コーンスープ
※「鶏肉のうまだれ焼き」は片栗粉と米粉をまぶしてから香ばしく焼き上げ、すりおろしリンゴとニンニクのたれをかけています(美味)!


コミュタン福島

22日(金)、1年生がコミュタン福島に行ってきました。施設内の見学や実験、様々な体験を通して放射線のことや環境(3Rなど)ことについて学ぶことができました。

マラソンタイム

22日の業間は偶数学年のマラソンタイムがありました。来週から始まるマラソン記録会に向けて練習にも熱が入ってきました。

サツマイモの収穫

先週金曜日(15日)、のびのび1組の子どもたちがサツマイモの収穫をしました。大豊作でした。サツマイモのツルもこれからの学習に活用する予定です。サツマイモの隣に植えた秋ダイコンも元気に成長しています。

給食・食事 20日の給食

【20日の給食】
食パン、牛乳、スイートポテト、和風サラダ、キャベツスープ
※スイートポテトは写真のようにパンにはさんで食べます。サツマイモとバター、砂糖の絶妙の相性!甘い香りが食欲をそそります。

合奏の県大会

19日、ふくしん夢の音楽堂で合奏の県大会があり合奏部が地区代表として参加してきました。子どもたちにとっては最高の舞台!今までで一番いい演奏をしてきました。

朝の登校

先週末頃から寒さを感じさせる日が続いています。この写真は、登校時に明徳門の下で撮ったものですが、手袋をして登校してくる子どもたちも何人か見られました。手が冷たいからといって両手をポケットに入れて歩くのは安全上問題があります。そんなときは手袋の出番ですね。

学習ボランティア

18日、昨年度はコロナの影響により見合わせていた活動でしたが、5年生の家庭科(ミシンでソーイング)で3名の学習ボランティアをお招きしてご指導いただきました。ボランティアの方の細やかな支援もあって、子どもたちは熱心に取り組んでいました。

校外学習 ~スペースパーク 【1年2組】~

13日(水)には、1年2組が「スペースパーク」へ校外学習に行ってきました。

展示ゾーンでは、ムーンジャンプが大人気。たくさんの子どもたちが高いジャンプをしながら、笑顔で楽しんでいました。サイエンスショーでは「ふりこ」に関する実験を見ながら、クイズにも挑戦。難しいクイズに正解して、とても嬉しそうでした。

 プラネタリウムでは、アナウンスの方と楽しくやり取りしながら、夜空に広がるたくさんの星座について学ぶことができました。本物の夜空では、星座を見つけられるかな?