9日に、生活科の学習で、2年生が岩江センター見学をしました。公共施設としての役割、児童クラブについてなど、お話を聞きました。児童クラブの児童に、部屋の案内をしてもらいました。「ここから、おやつを運ぶんだよ。」「トイレは、ここです。」「本を借りるときはね、、、。」など、詳しく説明していました。
昨日と今日の2日間、白い羽根募金が行われました。ボランティア委員会の児童が、昇降口前で呼びかけていました。
2日間の合計は、2,932円でした。ご協力ありがとうございました。
アクアマリンふくしまから、移動水族館がやってきました。1・2年生の児童は、タッチ水槽の中に手を入れサメ、ヒトデ、ウニ、ナマコを触ったり、また、ゴマフアザラシ、マンボウなどのはく製を触らせてもらったりと、大興奮でした。
宿泊学習2日間。子どもたちは無事に活動を終えて、磐梯青少年交流の家で退所式を行い、夕方、疲れた表情を見せながらも一つ成長した姿で、全員帰ってきました。
磐梯青少年交流の家にて、退所式
2日目午後の活動まずは、会津地方の郷土玩具「赤べこ」の絵付け体験です。
洗練された形を感じたり動く首の工夫にきづいたりしながら絵付けに挑戦しました。どんな「赤べこ」ができあがったのか、お子さんの帰りをお楽しみに・・・。
4年生の宿泊学習も2日目、昼食をとっているところです。
朝ご飯の後、昨夜お世話になった部屋の片付けをしました。次の人たちに使ってもらえるよう元通りに戻さなくてはなりません。
午前中の活動は、屋外でのスコアオリエンテーリングでした。活動班ごとに協力して無事戻ってきました。
午後は、赤べこの絵付け体験と退所式を行って戻りますが、予定通りに進んでいるようです。
宿泊学習2日目。少し青空がのぞいている気持ちの良い朝です。旗あげを行い、全員でラジオ体操をして目を覚ましました。
今日は、どんな活動をするのかな?
朝のつどいの様子です。
4年生の子供達は、「五色沼ハイキング」から戻った後、「夕べの集い」を行いました。学校紹介を行ったり掲揚してあった旗を降ろしたりするなど係の児童が活躍しました。その後、お風呂に入り、夕食を食べて今日の活動はほぼ終了です。今日の振り返りと2日目の予定の確認をした後は、家族と離れての夜を友達と過ごします。
夕食の様子です。
お弁当を食べる頃には、雨も上がったので、あらためて「五色沼散策」に出かけることにしました。雨も降っていないので傘もカッパも必要ありません。毘沙門沼で記念写真を撮りました。
宿泊学習1日目。予定では、昼食を挟んで五色沼散策をする予定でしたが、雨が強いので予定を変更し、宿舎の磐梯青少年交流の家に入所しました。
午前中は、所内で「ここどこオリエンテーリング」でグループの絆を深めました。
入所式での代表児童のあいさつ
4年生の宿泊学習。雨の中の出発となりましたが、仲間と過ごす二日間を楽しみに元気に出発しました。
荷物の積み込み完了。 元気でーす。 出発!
いきいきタイムに、たなばた集会がありました。岩江幼稚園の子どもたちから、かわいらしい歌と演奏の発表がありました。その後、集会委員会による七夕劇、担当の先生による七夕についてのお話もありました。なぜ、願い事の短冊は、竹に飾るのか?答えは、お子さんに聞いてみてください。
5・6年生の水泳練習が本格的に始まりました。町水泳交歓会に向け、練習を頑張っています。
先週の委員会活動では、体育委員会の児童が、更衣室やトイレをきれいに掃除しました。用具を全部出し、ロッカーのほこりを取り水拭きをしました。床に水をまいて洗い流し、とてもきれいになりました。気持ちよく使うことができるようになりました。
季節外れの台風の進路が心配されていましたが、雨も上がり1年生は、校外学習として石筵ふれあい牧場に向けて元気に出発しました。「生きものとなかよくなろう」という学習の一環で、牧場で牛や馬、ウサギなど様々な動物とふれあってきます。にこにこ顔で学校に帰ってくることを願っています。
午後、あいにくの雨まじりの天候となってしまいましたが、令和になって5年生が初めてプールでの学習を行いました。梅雨に入り、思い通りにプールでの学習を行うことはできませんが、低学年の子どもたちは水と仲良しになり、中学年以上の子どもたちは、正しいフォームを覚え、少しでも長く泳ぐことができるようになってほしいと思います。
NTTドコモ東北支社から講師の方をお招きし、4年生以上の児童を対象に「携帯スマホ安全教室」を行いました。昨今、全国で起きている実際の事件やトラブルの事例を具体的にスライドや動画を通して説明していただきました。岩江小の子どもたちの半数以上が携帯やスマートホンを利用していることから、有意義な時間となりました。7月12日には、保護者を対象とした「携帯スマホ安全教室」を予定しています。一人でも多くの保護者の方に参加していただき、子どもたちの被害防止策やネット依存対策等について一緒に考える時間になればと思っています。
全校集会の時間に、JRC登録式を行いました。校長先生から青少年赤十字に係るお話をしていただいた後に、児童会ボランティア委員会の代表児童に登録証とバッジの交付、そして誓いの言葉の発表がありました。JRCの態度目標である「気づき」「考え」「行動する」を、全校生一人一人が常に心に持ち続け、みんなのために日々努力してほしいと思います。
昨日に引き続き、今日は1年生と6年生がグループをつくり、全国体力・運動能力テストを行いました。1年生にとっては初めてのテストでしたが、今日に備えて各学級で練習した成果とともに、6年生が一生懸命お世話をしてくれたおかげで、無事に予定していた内容を終えることができました。1年生の頑張りとともに、6年生のすばらしさが輝いた一時となりました。
今日から全国体力・運動能力テストが始まりました。例年は4年生から6年生の児童で実施していましたが、今年は福島県の運動能力テストの抽出校に岩江小学校がなっているため、全校生が実施することになっています。初日は、2年生と5年生、3年生と4年生が実施しました。雨の影響もあり、すべての種目を行うことはできませんでしたが、自分が出せる力のすべてを出し切ってそれぞれの種目に取り組んでいました。明日は1年生と6年生がグループになって実施することになっています。
元気に学校へ戻ってきました。バスから降りてくる子どもたちの表情は疲れた様子も感じられましたが、みんな笑顔でした。5年生の皆さん、2日間の思い出話をたくさん家族の人に話してください。ご家族の皆様、宿泊学習に際してのご準備など本当にありがとうございました。
〒963-7732
福島県田村郡三春町大字上舞木字大谷ツ24番地
TEL 024-956-2120
FAX 024-956-2226