2月28日に今年度最後の授業参観とPTA総会がありました。授業参観では、お子さんの1年間の成長を感じ取ることができたことと思います。6年生は「感謝の会」を開き、お家の方に今までの感謝の気持ちを込めておもてなしをするとともに、スライドショーを通して12年間の成長をふり返りました。PTA総会では、今年の事業報告やPTA決算報告等が承認されるとともに、次年度の事業計画や新役員等が承認され、無事に総会を終えることができました。保護者の皆様のご協力に感謝致します。
先ほど、6年生を送る会が終了しました。1年生から4年生のみなさんからメッセージや合奏、メダルや手紙などのプレゼントが6年生に贈られました。6年生からもお礼のメッセージとともに素敵な合奏のプレゼントがサプライズとしてありました。6年生が入場してくる際は少し緊張した表情が見られましたが、退場の際は、卒業するという実感がわいてきたようにも感じられました。ここまで準備や運営をしてくれた5年生の皆さん、本当にありがとうございました。
明日の3時間目に「6年生を送る会」が行われます。5年生は今まで会場の飾り付けの準備や会の企画等、25人で力を合わせて頑張ってきました。今日も5時間目に、係ごとに最終準備や打合せを行っていました。どのような会になるのか、6年生の皆さん楽しみにお待ちください。
先週の金曜日、PTA監査の方にお越しいただき、PTA会計、給食会計、積立益金会計の監査を行っていただきました。この結果は、28日(木)に行われるPTA総会時にご報告させていただきます。仕事帰りのお疲れ中でしたが、本当にありがとうございました。
インフルエンザの流行のため延期になっていた鼓笛の全体練習が今日から始まりました。鼓笛引き継ぎ式まで約2週間と時間は限られていますが、岩江小の伝統の一つである鼓笛がしっかりと引き継ぐことができるよう頑張ってほしいと思います。
インフルエンザの流行を防ぐため、学年・クラスごとに「豆まき集会」を行いました。ゲームやりすぎ鬼・忘れ物鬼・好き嫌い鬼・ねぼう鬼など、それぞれ追い出したい鬼を心に描きながら豆をまいていました。どのような鬼を追い出そうとしたのか、ご家庭でも話題にしてみてください。
1年生教室に鬼がやってきました。残念ながらインフルエンザのため一クラスは学級閉鎖中でしたが、迫力満点の鬼が1年生教室にやってきました。子どもたちは、泣き叫びながらも鬼を退治しようと必死になって「鬼は外~!」と叫んでいました。午後からは、放送を通して「豆まき集会」を行います。心の鬼を追い出し、新たな気持ちで春を迎えたいものですね。
岩江センター長さんが窓口になってくださり、地域の方がミシンボランティアとして5年生の家庭科の授業のお手伝いをしてくださいました。慣れるまで時間がかかるミシンの学習。ボランティアの方のサポートのおかげで、子どもたちも上手にエプロンを仕上げていました。
業間の時間、校庭は雪遊びを楽しむ児童で大にぎわいでした。季節限定のそり滑り場もご覧のような状態です。
久しぶりの雪で、朝から子どもたちは大喜び!ランドセルをしょったまま雪遊びをする子もいれば、体育委員会そして5年生の児童が、ボランティアとして雪かきをしてくれました。本当に頼もしい限りです。
雪が舞い散る寒い一日となりましたが、今年度3回目の授業参観を行いました。4月から約10ヶ月が過ぎました。お子さんの学校での様子はいかがだったでしょうか。様々な成長ぶりを感じられたのではないでしょうか。ご来校ありがとうございました。
今日も寒い朝となりましたが、両手に多くの荷物を持ち、白い息を吐きながら元気に子どもたちが登校してきました。教室に入ると冬休み中の出来事を話し合う子もいれば、委員会の仕事を忘れずに行う子など、それぞれ2学期後半の初日の朝を過ごしていました。
8時15分から冬休み後全校集会を開き、校長先生から干支の話や3月22日までの51日間の過ごし方について話をしていただきました。
2校時が終わり休み時間になると、久しぶりに会った友達と元気よく校庭で遊んだり、室内で過ごしたりと楽しいひとときを過ごしていました。やはり学校は、子どもたちの明るく元気な声が響き渡るのが一番ですね。
いよいよ明日から2学期の後半が始まります。各教室では、先生方が児童の皆さんを迎える準備で汗を流していました。今日は早めに就寝し、体調を万全にして明日皆さんに会えることを楽しみにしています。保護者の皆様、持ち物の最終確認とともに「早寝・早起き・朝ご飯」へのご協力よろしくお願い致します。
今日は官公庁の仕事始め。皆様、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。冬休みも残すところあと3日間となりました。寒い日が続きますが、児童の皆さん元気に過ごしていますか?宿題やお手伝いは、計画通りに進んでいますか?今まで大きな事故やけがの報告もなく一安心しています。学校では、児童の皆さんが元気に登校してくるのを待っています。保護者そして地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願い致します。
3連休も重なりましたが、今日で冬季休業日に入り2日目をむかえました。児童の皆さん元気ですか?ご覧のように学校は、ひっそりとしています。毎日規則正しい生活を心がけ、充実した冬休みになることを願っています。保護者の皆様にお知らせします。他地区で、小学生が交通事故に遭ったという話が入ってきました。ご家庭でも話をしていただいていることと思いますが、道路の歩き方、外での過ごし方など、再度お子様とご家庭での約束事の確認をお願いします。
いよいよ明日から、子どもたちが楽しみにしている冬休みが始まります。今日が冬休み前の最後の登校日とあって、各教室では様々な光景が見られました。大掃除をしたり、お楽しみ会をしたり、普段通りの授業をしたりと様々でした。午後からは冬休み前の全校集会を行います。校長先生のお話とともに、生徒指導担当の先生から、冬休み中の過ごし方について話があります。保護者の皆様、今日は学校から様々なおたよりが配付されますので、よくご覧になり、子どもたちが充実した生活を送ることができるようご協力のほどよろしくお願い致します。
気温の上がらない寒い一日となりましたが、子どもたちは元気いっぱいに体を動かしていました。体育館では縄跳び、校庭ではサッカー遊びと、本当に寒さを感じさせません。冬休みまで明日1日を残すだけとなりました。体調を崩しているお子さんもいますが、明日は全員そろって2学期前半の最後をしめくくることができればと思っています。
今日は第2回目のマイ弁当の日。ご覧のように、おいしそうなお弁当がたくさんならびました。食材を一緒に買ったり、家の人が作ってくれたおかずをお弁当箱に詰めたり、自分で全部作ったりと、家族で相談し、自分たちでできることをしてこのようなお弁当になりました。子どもたちは、いつも以上に笑顔でお弁当を食べていました。保護者の皆様、ご協力本当にありがとうございました。
今まで業間の時間に、校庭で5分間走を行っていましたが、12月から体育館で縄跳び運動にかわりました。今日は1年生と2年生の割り当てて、持久跳びの他、様々な跳び方に挑戦し体力作りに励みました。体育委員会の児童がタイムキーパーとなるとともに、跳び方のお手本を示し、それを見ながら頑張っていました。冬休みまであとわずかしかありませんが、様々な跳び方を覚え、冬休み中の体力作りにつなげてほしいと思います。
募金活動も最終日となりました。今日もたくさんの善意が寄せられました。先生方も玄関から入るとすぐに募金してくださいました。2日間に寄せられた募金の合計金額は6,720円となりました。募金してくださったみなさん、本当にありがとうございました。集められた義援金は、来週三春町社会福祉協議会の方にお渡しすることになっています。
〒963-7732
福島県田村郡三春町大字上舞木字大谷ツ24番地
TEL 024-956-2120
FAX 024-956-2226