ただ今現地から連絡が入り、みんな元気で午前中の活動も無事に終了したそうです。昼食も済ませ、これから最後の活動のスコアオリエンテーリングを行うとのことです。
【朝の様子から】
みんな、いい顔をしていますね。たくさん楽しい思い出をつくって帰ってきてくださいね。
【夕べのつどい】
他校の友達との交流の場。代表児童もそれぞれの役割をしっかりと果たすことができました。
【夕食の様子】
1日頑張ったので、みんなもりもりと夕食をとることができました。
【キャンドルファイヤーの様子】
レク係が企画したゲーム等で大盛り上がり!楽しい思い出ができたようです。
【班長会議】
班ごとに1日の様子をふり返り、初日が終了しました。
無事に自然の家に到着し、入所式を行うことができました。今後、夕べのつどい・夕食・キャンドルファイヤー・入浴と子どもたちが楽しみにしていることが盛りだくさんです。この様子は、また明日以降お伝えします。
全員頂上まで登りきることができました。途中「足が痛いな」「つらいな」「早く頂上につかないかな」など、様々な思いを胸に頂上をめざしていたことでしょう。そのような中で頂上にたどり着いたときの達成感や満足感は、一生の思い出となることでしょう。
天候が心配されましたが、全員無事に茶臼岳登山を成し遂げ、午後2時45分に那須甲子青少年自然の家に到着しました。保護者の皆様、ご安心ください。
【朝の出発式の様子】
出発式です。これから始まる宿泊学習に胸を躍らせていました。
【出発】
予定通り8時30分に学校を出発しました。目指すは、茶臼岳です。
朝の活動の時間、5,6年生によるクラブ活動紹介がありました。「こんなクラブがあったらいいな。」の第1回アンケートをもとに、8つのクラブにしぼりました。今年から参加する4年生に分かるように紹介し、4~6年生もどのクラブに入ろうか考える時間になりました。来週から、クラブ活動が始まります。楽しみですね。
いきいきタイムに、プール開きが行われました。お昼のプールサイドは、気温31度。水温25度。熱中症対策のため、体育館でプール開きをしました。校長先生から、命を守る、約束を守る、安全に運動する、めあてを決めて頑張ることなどのお話がありました。体育主任から、プール学習の約束、先生の指示をよく聞き行動すること、プールに入るまでにやってほしい宿題などのお話がありました。水着やサンダルなどの、準備をよろしくお願いします。
金曜日の2校時目に、低学年の交通安全教室がありました。校庭の模擬道路や学校近くの住宅街の道路を横断する練習をしました。左右を確認し、手を挙げて横断することができました。
27日(月)舞木駅まで町探検に行きました。暑かったので、途中休憩し、水分補給しながら歩きました。舞木駅は、普段無人駅ですが、郡山駅から駅員さんが来てくださり、待合室やホームなどを説明してくださいました。駅の秘密をたくさん見つけることができました。
ご覧のようにプールが満水になりました。あとは、来週行われるプール開きが終わると、いよいよプールでの学習が始まります。安全に気をつけて、プールでの学習を楽しんでほしいと思います。
1年生は、先生方の顔写真が載っているワークシートを手にしながら、業間の時間に職員室を訪れています。「私の名前は~です。よろしくお願いします。握手をしてください。」と、先生方の目を見ながら堂々と話している姿がとても印象的です。1年生の皆さん、先生方全員と握手をすることができたかな?
理科「チョウを育てよう」の学習の一環として、毎朝アオムシのお世話を頑張っています。アオムシを落とさないように新しいキャベツの葉と交換いています。さなぎになったものもあり、成虫になる時を楽しみにしているようです。
家庭科「ゆでる調理をしよう」の学習で、温野菜サラダを作りました。具材を切る人、ゆでる人など、グループで決めた役割分担に沿って手際よく調理をしていました。包丁の使い方やゆで方など、とても上手でした。
朝から真夏を思わせる太陽のもと、第1回PTA奉仕作業及び地域育成部による地区の安全確認の作業を行いました。子どもたちもボランティアとして大活躍でした。皆様のご協力、本当にありがとうございました。
【3年生 算数科:長いものの長さのはかり方】
3年生は算数科の「長いものの長さのはかり方」の学習を校庭で行いました。巻き尺を使って校庭の直線を測ったり、的当ての長さを測ったりと、グループごとに測るものを決めて巻き尺を使っての測定の仕方を確認しながら学習していました。
【6年生 家庭科:いためて朝食のおかずを作ろう(調理実習】
「朝食のおかず作り」として、ベーコン入りの野菜炒めやスクランブルエッグなどをグループで協力して調理しました。料理が完成すると、みんな笑顔で自分たちが作った料理を味わっていました。授業後の6年生の目標は、家族の人のために朝食のおかず作りをすることです。6年生の保護者の皆様、お子さんが作る朝食を楽しみにお待ちください。
今日から5日間の日程で家庭訪問が始まりました。保護者の皆様には何かとお忙しい中とは思いますが、ご協力のほどよろしくお願い致します。
【プール清掃の前の様子です】
プール本体には、校庭から舞った砂埃と落ち葉が沈んでいました。
【プール清掃開始】
プール本体は6年生が清掃を行い、5年生と先生方はプールサイドを清掃しました。わずか2時間あまりでご覧のように見違えるほどきれいになりました。これから排水溝の点検や放射線量の測定等を行ってから注水されることになっています。いよいよ水泳学習のシーズンを迎えますね。5年生と6年生の皆さん、本当にありがとうございました。
【プール周辺の草刈り作業】
暑い中にもかかわらず、外部作業員の方がプールサイド周辺の草刈り作業を行ってくださいました。本当にありがたいことです。
【閉会式】
わずか8点という僅差で今年も紅組が優勝しました。白組の皆さんにも大きな拍手を送りたいと思います。地域対抗では、山田地区が見事優勝に輝きました。真剣に競技に取り組む姿とともに、競技者全員に声援を送る岩江地区の皆さんの温かな心が感じられた今年の岩江小学校・岩江地区大運動会。皆様、本当にありがとうございました。
【下学年リレー】
1年生から3年生までの代表児童が交互に走りました。ゴールの瞬間までハラハラドキドキの連続でした。
【上学年リレー】
男女ごとに校庭を1周ずつ走り競いました。力を入れて練習してきたバトンパスも見事でした。さて勝負の結果は・・・!?
〒963-7732
福島県田村郡三春町大字上舞木字大谷ツ24番地
TEL 024-956-2120
FAX 024-956-2226