学校日誌

学校日誌

給食・食事 27日の給食

【27日の給食】
ご飯、牛乳、かつおのごま味噌和え、カブとキャベツの塩コンブ和え、ワカメとじゃがいもの味噌汁

学校の人となかよくなろう

生活科の学習で、校長先生、教頭先生の他職員室にいらっしゃる先生方に名刺を渡し自己紹介をするという活動を行いました。4月当初は学級ごとに学校を案内してもらいましたが、今度は自分で考えて、自分から進んで自己紹介をしました。最初は恥ずかしがっていた子もいましたが、先生方が優しく聞いてくださったので、自信を持って自己紹介できるようになりました。どの子も笑顔いっぱいで先生方にあいさつをすることができました。学年の先生だけでなく、多くの先生にお世話になっているのでこれからも学校の先生方と仲良くなって欲しいと願っています。
         

給食・食事 26日の給食

【26日の給食】
ご飯、牛乳、麻婆丼の具、かわり中華天ぷら、春雨スープ、ココアワッフル
※今日は、子どもが大喜びしそうなデザート付きでした。

晴天のもとで

昨日は、冷たい雨が降ったりやんだりするあいにくの天気でしたが、今日は晴天になりました。午前中、2年生は生活科で育てているミニトマトの観察を行いました。同時刻、1年生は体育でスポーツテストの練習もしていました。「物を投げる」動きが上手にできない子どもたちが最近増えてきています。子どもたちの日常生活の中に「物を投げる」行為が無くなってきていることがその背景にあると思われます。
         

 

給食・食事 24日の給食

【24日の給食】
ソフト麺、スパゲティミートソース、パリパリサラダ、かわちばんかん
※ミートソースは細かく刻んだ具材がたっぷりでした。

教育相談始まる

今日から4日間の予定で教育相談が始まりました。保護者の皆様、時間の都合をつけてくださり有り難うございます。
   

 

給食・食事 23日の給食

【23日の給食】
ご飯、牛乳、ポークチャップ、キャベツの胡麻和え、サヤエンドウのかき玉汁
※旬を迎えるサヤエンドウ、香りと旨味がよく感じられました。

校外学習_4年生

18,19日両日、4年生が社会科の学習で三春浄水場と三春ダムを見学しました。私たちが普段飲んでいる水道水がどのように家庭や学校にとどくのか、ダムはどんな役割を果たしているのか。子どもたちは熱心に担当の方からの説明を聞き、メモを取っていました。
      

 

学校探検始まる

1年生の学校探検が始まりました。昨日(18日)はたくさんの1年生が校長室にやってきました。今日は、校長室を訪問した子どもたちが、昨日お休みした友達を誘ってやってきました。優しい1年生、友達いっぱいの1年生です。
 

給食・食事 18日の給食

【18日の給食】
ご飯、牛乳、春巻き、春雨の五目炒め、豆腐とニラのスープ
※五目炒めは多分中華風なのだと思いますが、とても良い味付け、出汁でした。

今日も元気に登校

日曜日の運動会後、1日お休みして、今週は火曜日から学校がスタートしました。今日も子どもたちは元気に登校してきました。写真は1年生の体育と3年生の図工の様子です。
     

 

給食・食事 17日の給食

【17日の給食】
食パン、牛乳、スラッピージョー、アスパラサラダ、オニオンスープ
※献立表では今日のパンはコッペパンでしたが、食パンに変更になりました。

運動会

予定を1日順延して運動会を行いました。コロナ後初めて、全校生で行う運動会を保護者の皆さんをお招きして実施することができました。各ご家庭2名までの観覧や、優先観覧席利用の種目(学年やブロック等)毎入れ替えなど、保護者の皆様には観覧の際の制限をお願いすることが多くなってしまいましたが、ご理解とご協力をいただき有り難うございました。子どもたちにとって思い出に残る運動会になったのではないかと思います。
                   

 

高学年に披露

運動会のプログラム編成上、1,2年生のダンスを5,6年生児童は見ることができないため、今日は、1,2年生が5,6年生の前でダンスを披露しました。
   

 

担任じゃない先生の授業

以下の写真は午前中の4年生の授業の様子です。子どもたちは担任の先生だけではなく、いろいろ先生と一緒に授業を行っています。
これは、4年1組の理科の授業です。4年2組の先生が授業を行っています。
  

これは、同じ時間の4年2組の授業です。教頭先生とティート先生が外国語活動の授業を行っています。
 

 

給食・食事 12日の給食

【12日の給食】
ご飯、牛乳、サバの甘辛焼き、フキの煮物、油揚げの味噌汁
※フキの煮物…旬を先取りした絶品献立でした。

運動会全体練習

11日、2,3校時に運動会の全体練習を行いました。今日は、子どもたち全員に関わる動きや動きや、運動会の運営を担う係児童の動きの確認を中心に練習を行いました。