学校日誌

2017年1月の記事一覧

昔あそびを楽しみました

 今日は、1年生にとって、とても楽しみにしていた日。生活科の学習で、昔あそびを町の老人会の方に教えていただける日なのです。
 忙しいなか、16名の方が学校に来てくださいました。とてもありがたいことです。
1年生と老人会の方で、楽しい時間を過ごすことができました。子どもたちと老人会の方の笑顔が、とてもまぶしかったです。

 優しく、できるまで教えてくださいます。

 じいっと、見つめる子どもたち。

 だるまおとしを楽しみました。

 「上手、上手。」

 「ここをぎゅっと、つかんでいるんだよ。」

 「また、遊びましょうね。」

歴史民俗資料館見学

先週の金曜日に、3年生が社会科の見学学習に行きました。
歴史民俗資料館の中にある「昔の道具」の学習をしました。
学校で教科書や資料集で学習を進める中で、子どもたちは「見たい!知りたい!」の意欲が高まっていました。
実際に昔の道具を見せてもらって、大興奮でした。


実際に、みのとわらぐつを身につけさせてもらいました。
みのの重さに驚いていました。

子どもたちの質問に熱心に答えてくださいました。
昔の道具の使い方を知り、今のくらしの便利さに気づいた子どもたちです。

学校運営協議会開催

  
1月25日開催しました。

<協議内容>
1 コミュニティー推進フォーラムの報告
 東京文部科学省にて開催され、本校から会長・副会長が出席しました。
 今後の方向性として、地域に開かれた学校づくりの推進が求められている。
 風通しの良い学校運営を本校でも推進していく。

2 平成28年度の学校づくりの反省と次年度の方向性
3 現在の子供たちの様子について
  あいさつ状況  保幼小中の滑らかな接続  児童の貧困  スマホの保有状況
4 三春中学校学校運営協議会に参加して 

*委員の方々から、三春小の子どもの教育について熱心にご協議いただきました。
ただ今、次年度の教育計画を作成中です。先にいただいた学校評価と共に反映させていきます。

毎朝ありがとう

寒い朝でも欠かさずに昇降口を清めてくれています。

委員会の仕事ですが、欠かすことなく取り組んでくれています。

先生が一杯。 学校変わったね・・・

  

  

三春小学校に、本校の卒業生が来校しました。年齢は40歳台とお見受けしました。バリバリの社会人で、第一線で活躍しているようです。
会話の1部を紹介します。
「学校変わったね!」
『どこが変わりました?』
「まず、先生が一杯。教室に2人いることもあるんですね。一人一人にきめ細やかな指導をしているんですね。」
そうかもしれません。私たちは毎日 見ていますが、その方がかつて通っていた小学校とはさまがわりでしょう。・・・  
1クラスの人数も少なくなりました。指導者も大勢の方が関わり、担任ばかりか専門性の高い方も指導してくれていることに驚いていました。
かつては、学級王国と言われたこともあり、学級は担任の聖域と考えられ、やすやすと他の方が入れる状況ではありませんでした。児童数が多く、担任の先生とも親しく話すことも少なかったように思います。

今、当たり前。と考えられていることも、30年前は当たり前ではなかったようです。

*上の写真は食育の学習で、調理員・栄養士が授業に入りました。また、「大きくなる体」の学習に養護教諭が入りました。もう1枚は子どもの係分担を決めた掲示のようですが、あまりに上手に自分の絵を描いているので写真に収めました。