学校日誌

2018年6月の記事一覧

生活科(やさいをそだてよう)観察

2年生は,生活科で育てている野菜の苗を観察しました。すでに花が咲いて,実を付けている野菜もありました。

ミニトマト,ズッキー,オクラ,ししとう,ピーマンなどたくさんの種類の野菜が元気に育っていました。

収穫してからどうやって食べようと話しながら観察カードにまとめていました。

6/29給食メニュー

キムタク(キムチ・タクアン)ごはん、牛乳、カミカミサラダ、白玉だんごスープ、パインゼリ

                   

キムチとタクアンの組み合わせは、ご飯に合います。料理はちょっとした工夫で今までわからなかった味に巡りあえる、そんな気がしました。カミカミサラダに含まれたピーナッツの風味が広がり、とてもおいしく感じました。

昼の放送インタビュー

アナウンス委員会が,校内放送全般を担当していますが、今日は校長先生,教頭先生に昼の時間帯に放送室においでいただき、インタビューをしました。インタビューの答え一つ一つに対してコメントを付け加え、日頃の活動の成果を発揮していました。いつもの昼の時間帯には音楽を放送するなど、和やかに給食の時間帯が過ごせるよう工夫して活動しています。

6/28給食メニュー

ごはん、牛乳、鶏肉の風味あげ、キャベツサラダ、わかめと油揚げの味噌汁

給食のおいしさは、ご飯がおいしいことと具だくさんの味噌汁があることが第一かなと思います。さらに、今日の主菜の鶏肉はやわらかく、しょうゆベースのタレがおいしさを引き立てていました。サラダは最初はすっぱいと思ったのですが、食べ進めていくうちに野菜がおいしく食べられたので、うまく調合されているのだなと思いました。

 

 

全校集会

全校集会がありました。

県小学校陸上交流大会の田村地区予選の賞状伝達がありました。

また,代表委員からのお知らせお願いもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<校長の話>

皆さんが今の学年に進級してから3ヶ月が経とうとしています。一人一人がすっかり今の学年らしい振る舞いができるようになってきたことをうれしく思っています。学校の中の授業だけではなく、校外に出て本物を見たり宿泊しての活動を行ったりして身に付けたことは、皆さん自身のとても大きな成長につながりました。

 夏休みまであと1ヶ月となってきたこの時期、学習面や生活面で張り切ってがんばっている人が多くいる一方で、いろいろな心配や悩みのある人もいるのかなあと思うことがあります。そんなときは、家の人はもちろんのこと、学校の先生でも友達でもだれでもいいです。相談してみてください。重かった心がいつの間にか軽くなってきます。「心を開いて口に出してみる。」、そうすることでまた、学校が楽しくなると思います。 

 さて、校長先生の心配は、学校の中だけではなく皆さんが学校から帰った後の過ごし方にもあります。ゲームをしたりテレビを見たりすることだけで2時間も3時間も過ごしている人がいると聞いたからです。昨日のことを思い出してみましょう。テレビやゲームを何時間していましたか? やらなくてはならない宿題や家の手伝いをしないでずっとやっていたという人は、いませんか? ゲームやテレビはおもしろい、ほとんどの人はそう思っているかもしれませんが、やり過ぎると健康に悪い影響が出ることもあると言われています。「時間を決めて、しっかり守る。」という頑張る心、辛抱強い心は、とても美しいと思います。目の前にあることからしっかりやって、自分の心を磨いていきましょう。