学校日誌
2017年11月の記事一覧
「0」のつく日は
町教育委員会と共にノーメディアデーを推奨しています。「0」のつく日ということで、10日、20日、30日となります。できるだけ、テレビやゲーム、パソコンなどのメディアから離れて、家族のだんらんや読書、家庭学習に時間を使うことを勧めています。どんな本がいいのだろうと思った方は、ぜひ声をかけてください。
本日の給食メニュー
そぼろ丼、牛乳、レンコンサラダ、えのきのすまし汁
そぼろ丼は、ショウガの味が効いておいしく食べられたのではないかと思います。ショウガは体を温めてくれる食べ物と言われていますが、食べた後やはり温まりました。すまし汁のなかに入れられた三つ葉の香りが食欲を引き立ててくれました。レンコンサラダもおいしく、少し食べ過ぎてしまったかもしれません。
そぼろ丼は、ショウガの味が効いておいしく食べられたのではないかと思います。ショウガは体を温めてくれる食べ物と言われていますが、食べた後やはり温まりました。すまし汁のなかに入れられた三つ葉の香りが食欲を引き立ててくれました。レンコンサラダもおいしく、少し食べ過ぎてしまったかもしれません。
中学校交流会
6年生は、来年4月の中学校進学に向けて少しずつ準備が進められています。そのスタートとして11月28日にのびのび学級児童が中学校での交流会に参加しました。だれにとっても新しい環境での生活は不安が伴うと思いますが、早めに環境に慣れておくことで不安解消に役立つのではないかと思います。
本日の給食メニュー
中華麺、牛乳、コーンわかめスープ、シャンハイパオズ、さつまいもとりんごの甘煮
今日はちぢれ麺で「しょうゆラーメンの感じですね。」という職員室のメンバーからの話が出ていました。しょうゆベースを好む人、味噌ラーメンが好きな人それぞれですが、塩分が多くなりすぎないよう気をつけてメニューが決められています。シャンハイパオズは耳慣れないと思いますが、小籠包を思い浮かべていただければよいかと思います。
今日はちぢれ麺で「しょうゆラーメンの感じですね。」という職員室のメンバーからの話が出ていました。しょうゆベースを好む人、味噌ラーメンが好きな人それぞれですが、塩分が多くなりすぎないよう気をつけてメニューが決められています。シャンハイパオズは耳慣れないと思いますが、小籠包を思い浮かべていただければよいかと思います。
本日の給食メニュー
ごはん、牛乳、さんまカレーたつた、キャベツのおかか和え、けんちんじる
いつもそうですが、ごはんそのものがおいしく、主食で満足感が味わえます。今日の主菜さんまカレーたつたは、子どもたちが食べやすいように工夫して調理されています。魚料理はあまり好まない傾向があると聞いていますが、これならみんな食べられるのではないかなと思いました。けんちんじるも具がたっぷり入っていて満足感がありました。
いつもそうですが、ごはんそのものがおいしく、主食で満足感が味わえます。今日の主菜さんまカレーたつたは、子どもたちが食べやすいように工夫して調理されています。魚料理はあまり好まない傾向があると聞いていますが、これならみんな食べられるのではないかなと思いました。けんちんじるも具がたっぷり入っていて満足感がありました。
携帯電話・スマートホンについて
全国的に小学生でも所有している児童が増えているというのが現状のようです。(必要があってのこととは思いますが。)このことは、本地域においても同様のことが言えると考えております。SNSは、「人同士のつながりを電子化するサービス」として便利なツールですが、様々な問題が出てきていることもありますので、学校でも折に触れて指導していきたいと考えております。お互いが、温かく豊かな気持ちになれるような使い方ができることを願っています。
本日の給食メニュー
中華風まぜごはん、春雨サラダ、みそワンタンスープ、牛乳
4つのメニューの中に使われている食材は全部で25種類、調味料等6種類です。中華風の味付けに統一感があり、肉や野菜もふんだんに取り入れられてとても食べやすく調理されています。
このほかにブルーベリーゼリーがついています。
4つのメニューの中に使われている食材は全部で25種類、調味料等6種類です。中華風の味付けに統一感があり、肉や野菜もふんだんに取り入れられてとても食べやすく調理されています。
このほかにブルーベリーゼリーがついています。
「はばたけ」校内練習
「はばたけ 三春っ子」(学習発表会)の校内発表会、12月2日本発表に向けた練習の様子(1~4年生)を校長・教頭が参観しました。どの学年も工夫を凝らし、見応えのある発表に仕上がってきています。当日をどうぞお楽しみに。
全校集会
今日もたくさんの友達が表彰されました。作文、図画工作、陸上・・・三春っ子のがんばりが、光っていますね!
会の中で、今月の歌「赤いやねの家」をみんなで元気に歌いました。
12月2日(土)に迫った「はばたけ三春っ子」に向けて、どの学年も練習をがんばっています。その成果か・・・歌声がいつもの月より大きく響いているように思えました。「はばたけ三春っ子」でのみんなの活躍が楽しみです。
会の中で、今月の歌「赤いやねの家」をみんなで元気に歌いました。
12月2日(土)に迫った「はばたけ三春っ子」に向けて、どの学年も練習をがんばっています。その成果か・・・歌声がいつもの月より大きく響いているように思えました。「はばたけ三春っ子」でのみんなの活躍が楽しみです。
全校集会校長の話
各学年ごとに「国語で学習している題材の作者はだれですか?」という問題を出しました。6年生・・・「やまなし」、5年生・・・「大造じいさんとガン」、4年生・・・「ごんぎつね」、3年生・・・「ちいちゃんのかげおくり」、2年生・・・「スイミー」、1年生・・・「たぬきのいとぐるま」。正解を出そうと、みんな真剣に聞いていました。作者にも興味をもって読書できるようになることを願っています。
本日の給食
ごはん、メンチカツ、海苔とほうれんそうのあえもの、大根とじゃがいもの味噌汁、牛乳
試食感想・・・・寒い日は、味噌汁の温かさがありがたいと感じます。メンチカツもほくほくしていてとてもおいしい、子どもたちからそんな感想が聞かれるのではと思いました。
試食感想・・・・寒い日は、味噌汁の温かさがありがたいと感じます。メンチカツもほくほくしていてとてもおいしい、子どもたちからそんな感想が聞かれるのではと思いました。
家庭の話題に
22日朝の気温は氷点下3度で、今冬で一番の寒さでした。この寒さの中でも子どもたちは、元気にあいさつして登校してきました。「よく頑張って行ってきたね。」その一言がこどもたちにとっては励みなり、またがんばろうという意欲につながるのではないかと思います。
子どもたちにとって楽しみということでは、給食があげられます。本日のメニューを掲載いたしますので、ぜひ話題の一つにしてください。
<本日の給食メニュー> ごはん、とうふハンバーグ、じゃがいものカレーソテー、さといものみそしる、牛乳
・試食の感想・・・ハンバーグがとても柔らかく、ケチャップを使ったソースがとてもおいしいメニューでした。
子どもたちにとって楽しみということでは、給食があげられます。本日のメニューを掲載いたしますので、ぜひ話題の一つにしてください。
<本日の給食メニュー> ごはん、とうふハンバーグ、じゃがいものカレーソテー、さといものみそしる、牛乳
・試食の感想・・・ハンバーグがとても柔らかく、ケチャップを使ったソースがとてもおいしいメニューでした。
自然観察ステーションからのお知らせ
自然観察ステーションより、12月・1月・2月観察会のお知らせです。奮ってご参加ください。
→ 観察会のお知らせ(12月・1月・2月) (1).pdf
→ 観察会のお知らせ(12月・1月・2月) (1).pdf
交通安全優良校表彰
11月16日、三春交流館「まほら」にて開催された第8回田村地方交通安全大会において本校が優良校として表彰されました。保護者の皆様、地域の皆様のご協力をいただきながら子どもたち並びに教職員の事故防止に取り組んできた成果が認められたものであると考えています。ありがとうございました。この表彰を励みに、今後とも交通事故防止に向けて日々の活動を続けていきます。
鼓笛パレード
16日13時30分より、5・6年生による鼓笛パレードが行われました♪
直前まで降っていた雨もピタリと止んで、秋晴れの中、保健センター前を元気いっぱいにスタート!
沿道にはたくさんの方々が応援にかけつけて下さいました。
三春小1年生~4年生も沿道に出て、あたたかい拍手をおくっていました。
直前まで降っていた雨もピタリと止んで、秋晴れの中、保健センター前を元気いっぱいにスタート!
沿道にはたくさんの方々が応援にかけつけて下さいました。
三春小1年生~4年生も沿道に出て、あたたかい拍手をおくっていました。
なかよし三春っ子集会
15日(水)昼休みに 【なかよし三春っ子集会】 がありました。
すこやか委員会による 《生活習慣に関する○×クイズ》 です!
みんな ○か×か相談しながら、楽しそうに参加していました。
今週から 《生活を見直そう週間》 です。規則正しい生活を心掛けましょう。
すこやか委員会による 《生活習慣に関する○×クイズ》 です!
みんな ○か×か相談しながら、楽しそうに参加していました。
今週から 《生活を見直そう週間》 です。規則正しい生活を心掛けましょう。
交通安全大会鼓笛パレード
16日(木)午後1時30分より保健センターからまほらまで鼓笛パレードが行われ、本校5・6年生が参加します。ご都合のつく方は、沿道でご声援くださるようお願いいたします。
城山COMCOM通信
学校運営協議会の広報誌です。10月25日に開催された会議の概要についてまとめてあります。今回のテーマは主に新学習指導要領移行措置についてでした。委員の皆様には多角的な視点から建設的なご意見をいただきました。特に、来年度から3・4年生に外国語活動、5・6年生に外国語科が導入されるのに伴って、年間の授業時数が増えることから、今の日課表を見直すことが必要であることが改めて浮き彫りになりました。多くの皆様に記録に目を通していただければと思います。
広報誌 10月25日.pdf
広報誌 10月25日.pdf
わかる授業をめざす
三春小学校では、子どもたち一人一人にわかる授業をめざし、ユニバーサルデザインの視点を生かして日々研究を重ねています。子どもたちの発達段階に応じたかかわりかたはもとより、子どもたち同士が学びあうことのできる授業はどうあればよいか、教材研究を進めています。「楽しかった。」という子どもたちの一言を聞くと、この上ない喜びを感じます。
10月18日 1の2算数
11月7日 5の2体育
10月18日 1の2算数
11月7日 5の2体育
各種交流事業
11月11日は土曜日でしたが、児童館主催のもちつき交流会や校内陸上記録会に参加して多くの児童が充実した一日を過ごしました。少し寒かったのですが、元気いっぱい大きな声が出ていました。
給食献立表
毎日の献立は「学校日誌」で紹介します。
リンクリスト
年間行事一覧
PTA組織について
学校運営協議会
「城山 COMCOM 通信」R5
「城山COMCOM通信」R6
お知らせ
学校の連絡先
963-7759
福島県田村郡三春町字大町157
三春町立三春小学校
TEL 0247-62-3101
FAX 0247-62-3106
E-mail miharu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
4
2
3
0
5
3