学校日誌

2021年5月の記事一覧

笑う 小学生陸上交流大会に向けて・・陸上部

 運動会も終わり、6月12日(土)に開催される全国小学生陸上交流大会地区予選会に向けて、陸上部の種目練習が始まりました。男女混合リレー、100m・コンバインドA(80mH、走り高跳び)、コンバインドB(走り幅跳び、ジャベリックボール投げ)に分かれて練習をしています。

にっこり 3年社会科・総合校外学習 三春町の様子(北町コース・新町コース)

 本日、3,4校時に3年生が社会科と総合的な学習の時間の校外学習で、三春町のそれぞれの通りには、どんな商店や施設があるかを調べてきました。北町コースには、自分たちがお世話になっている学校医さんの医院や給食でお世話になっている商店、田村消防署三春分署、三春病院、きたまち蔵(観光案内所)、学問の神様、北野神社などがありました。大町・新町コースには、田村大元神社、真照寺、州伝寺、保健センター、福祉センター、新しくできた役場や菓子店、美容院、自分たちがお世話になっている学校歯科医さんなどがありました。三春町に住んでいても、自分たちの通学路以外の通りは、初めて知ったところがたくさんありました。

 

笑う 運動会 5,6年生「奏でよう 鼓笛」③

 5,6年生の子どもたちの奏でる演奏を4年生以下の子どもたちは、食い入るように見つめ、全身で音の響きを感じ取っていました。来年度以降もこの子どもたちが、また、鼓笛隊を引き継いで、三春小の伝統を守ってくれるでしょう。

音楽 運動会 5,6年「奏でよう 鼓笛」②

 三春小学校の鼓笛隊は、運動会で披露するだけでなく、田村地区交通安全大会の交通安全パレードや平成7年の「福島国体」等での演奏を通じて町民の皆様に親しまれてきた歴史があります。コロナ禍で、今回は、運動会での演奏を保護者の皆様や町民の皆様に見ていただけなかったですが、5,6年生は、前年度から練習に励み、三春小学校鼓笛隊の伝統をしっかりと受け継いでいました。

音楽 運動会 5,6年「鼓笛隊」①

 運動会の華、鼓笛隊の演技・演奏もまた、三春小学校の伝統を継承するものです。5,6年生児童の編成で、主指揮、副指揮の指揮に合わせて見事な演技・演奏をしました。

笑う 運動会5年「三春盆太鼓」③

 三春小学校の子どもたちの中には、やがて各字の保存会に入って、三春小学校に「三春盆太鼓」を指導にくる人も出てくるのだろうと思います。こうやって三春の伝統文化が引き継がれていくことが三春小学校の誇りでもあります。5年生の見事な演技・演奏に改めて拍手を贈ります。

笑う 運動会5年「三春盆太鼓」② 

 盆太鼓は、三春甚句(三春盆唄)の歌い手、大太鼓・小太鼓、笛、鉦のリズム、息を合わせるのがとても難しい中、子どもたちは練習の中で、お互いの声や音を聞きながらぴったりと合った演奏を目指して練習を繰り返してきました。

音楽 運動会 5年「三春盆太鼓」①

 運動会では、5年生が「三春盆太鼓」の見事な演奏を全校生に披露しました。子どもたちは、その迫力のある演奏に圧倒されていました。4月から、各字の保存会の皆様のご指導により、一生懸命に練習してきた成果が実を結びました。このコロナ禍の中でも、三春小学校の伝統を継承することができました。

笑う 2年生活科のミニトマトの苗植え

 2年生が、3校時目の生活科の時間に、ミニトマトの苗植えをしていました。自分のプランターに土を入れて、その真ん中に穴を空けて、そこに苗を植えていました。この後、茎の長さ、葉や花の数などを調べながら観察し、ミニトマトの実を収穫するまで育てていきます。

 

 

 

笑う 1年生活科・・アサガオの種まき

 本日の3校時の生活科の時間に1年生が、アサガオの種をプランターに蒔いていました。先生から、蒔き方について教えてもらった後にそれぞれ、自分のプランターに種を蒔いていました。1年生は、このアサガオを芽が出て、茎や葉が育ち、花が咲き、実がなるまで観察を続けていきます。