学校日誌
学校日誌
全校生の前で表彰
小学生陸上競技交流会田村地区予選会入賞者16名、誇らしげに賞状を受け取りました。県大会での活躍にも弾みがつくことでしょう。
☆ ラッキースター ☆
子どもたちが給食を食べる30分前までに、異常がないか確認するための
「検食」というシステムがあります。
今日の検食の中には、星形のにんじんが入っていました!
食べ進めると、今度は星形の大根が!
星形の野菜は、子どもたちにも好評です。
調理員さんの心配りに、頭が下がります。
「検食」というシステムがあります。
今日の検食の中には、星形のにんじんが入っていました!
食べ進めると、今度は星形の大根が!
星形の野菜は、子どもたちにも好評です。
調理員さんの心配りに、頭が下がります。
豊作の予感!
朝、植木鉢の方から、子どもたちの声がきこえます。
「〇〇ちゃんのピーマン、実ができてる!」「わ~!」
「ぼくのは、まだだ・・・」「野菜の種類がちがうからかもしれないよ!」
こちらは、ししとうの花だそうです。これからが楽しみですね
「〇〇ちゃんのピーマン、実ができてる!」「わ~!」
「ぼくのは、まだだ・・・」「野菜の種類がちがうからかもしれないよ!」
こちらは、ししとうの花だそうです。これからが楽しみですね
4年三春ダム見学
【②三春ダム見学】
三春ダムって何をしているんだろう…?
4年生はメモをとりながら、真剣に話を聞いていました。
普段は入れない、ダムの中にも潜入!
コンクリートの建物の中はひんやりしていました。
三春ダムって何をしているんだろう…?
4年生はメモをとりながら、真剣に話を聞いていました。
普段は入れない、ダムの中にも潜入!
コンクリートの建物の中はひんやりしていました。
4年浄水場見学
26日・27日の二日間にわたり、4年生が社会科見学をしてきました。
【①浄水場見学】
川の水が飲み水になるまでの課程をみんなで学習してきました。
微生物が水をきれいにする働きをしていること、
川の水が水道から出てくるために浄水場ではなにをしているか、
など、たくさんの発見がありました!
最後にろ過された水をゴクゴク…
きれいになった水のお味はどうだったかな??
【①浄水場見学】
川の水が飲み水になるまでの課程をみんなで学習してきました。
微生物が水をきれいにする働きをしていること、
川の水が水道から出てくるために浄水場ではなにをしているか、
など、たくさんの発見がありました!
最後にろ過された水をゴクゴク…
きれいになった水のお味はどうだったかな??
まちがい探し!? ~本日の給食~
放送室の給食の中に、ひとつだけデザインのちがうものがあります。
ヒントはデザートです。
正解は・・・ 機会がありましたら、子どもたちにきいてみてください。
きっと分かると思います
取材結果を報告!
「失礼します!」
4年生がはきはきとあいさつをして、胸をはって校長室へ。
先日、取材した内容を記事にまとめて、新聞が完成したようです。
それをよ~く読んだ校長先生から、どのように取材したのかときかれて、
少しドキドキした様子の かわいい記者さんたちでした
4年生がはきはきとあいさつをして、胸をはって校長室へ。
先日、取材した内容を記事にまとめて、新聞が完成したようです。
それをよ~く読んだ校長先生から、どのように取材したのかときかれて、
少しドキドキした様子の かわいい記者さんたちでした
続 ・ 陰日向なく!
こちらは、給食の牛乳を届けてくださっている方です。
校庭に、なるべくトラックのタイヤの跡がつかないように、との配慮で、
晴れの日は、舗装路から建物1階分相当の石段をおりて、牛乳保管庫のある階まで
牛乳、約100個入ったトレーを持って、何度も往復してくださっています。
こちらは、体育の授業中。奥の方で、なにやら機械の音がします。
外部作業員さんが、明徳門わきの坂道の草刈りをしています。
三春小へいらっしゃる方々に、気持ちよくお入りいただけそうです
3年生町探検
3年生が町探検に出かけてきました。行きたい場所ごとにグループに分かれ、保護者の皆様にもボランティアで付き添っていただきました。学校以外の場所で貴重な学習ができました。
2年1組さんへインタビュー ~今日の放送&給食~
~ ポークカレー、キャベツのレモンあえ、メロン、牛乳 ~
今日は、子どもたちが大好きなカレーに、デザートはメロンです
けれど、アナウンス委員さんは、まだ手をつけずにインタビューを進めます。
緊張している低学年の子を、上手にリードしています。
「これから楽しみなことはなんですか?」 「はばたけ三春っ子です!」
取材中 を 取材中! ~ 今日の給食 ~
~ じゃじゃめん、にら と えのきのサラダ、ヨーグルト、牛乳 ~
岩手県盛岡市の名物でもある「じゃじゃめん」。
子どもたちは大好きなようです。
各教室をまわると、おいしそうに、全力で食べています。
「キュウリも混ぜる?」 「混ぜた方がおいしい!」
「めんが、うまく ほぐれないよ~」 「まず半分だけ入れるといいよ!」
さまざまな声がきこえてきます。
そんな様子を、今、授業の一環で 新聞づくりをしている子どもたちが、
カメラを片手に取材しているところを発見!
思わず、取材中の子どもたちを取材してしまいました
算数の授業をしているのは?
「トラックの Aラインの長さが 400m のとき、 Bラインの 長さを 求めましょう。」
出題したのは、この先生。
三春小学校の校長先生です。
難問に、真剣に取り組む子どもたち。
そして、友達と相談し合う子どもたち?
本校では、今月はマラソン月間中。
下学年はトラックの内周を、上学年は外周を走っています。
きっと、そのことも一生懸命に問題を解く姿勢につながっているのでしょう
出題したのは、この先生。
三春小学校の校長先生です。
難問に、真剣に取り組む子どもたち。
そして、友達と相談し合う子どもたち?
本校では、今月はマラソン月間中。
下学年はトラックの内周を、上学年は外周を走っています。
きっと、そのことも一生懸命に問題を解く姿勢につながっているのでしょう
4年生警察署見学
4年1組が20日、2組が21日と2日間にわたって、町の人たちを守る大切な仕事について、丁寧に教えていただきました。
ノーディスプレイ運動にご協力を
「0」のつく日はノーディスプレイ。本校では、テレビやゲームなどは必要最小限にしましょうということで指導しています。テレビやゲーム以外のことに時間を使うということでは、家庭学習や読書、家族のだんらんを想定していますが、そのためにはご家族の方々のご協力なしにはなかなか進めないところです。ぜひ、お子さんと一緒に時間の使い方について話しあっていただければと思います。今日は、6月20日、「0」のつく日です。
週末のすごしかたは… ~今日の放送&給食~
今日のお昼は、こんなアナウンスが聞こえてきました。
「みなさん、こんにちは。
今週火曜日から始まった、福島県『朝食について見直そう週間』も
半分をすぎようとしています。
生活チェックシートに、〇 はどれくらい付けられましたか?
去年のチェックシートの結果から、
三春っ子の生活は、土曜日と日曜日のテレビなどを使う時間が、
平日よりも長くなる傾向があることが分かっています。
明日、あさっては、ノーディスプレイデーではありませんが、
家の手伝いをしたり、友達と遊んだりして、
ディスプレイと上手につきあいましょう!」
アナウンス後、緊張もほぐれ、楽しくおいしく給食をいただきました
~ さわらの味噌焼き、もやしの中華炒め、さやえんどうの味噌汁、ごはん、牛乳 ~
三春町探訪2年生&6年生
今日、2年生と6年生の合同チームが三春町を探検・見学をしました。
それぞれの学年に応じた、視点で三春町を再発見・再確認することができました。
三春町のお店やさん、旅館の方々、神社仏閣など、ご協力頂きました。
ありがとうございました。
それぞれの学年に応じた、視点で三春町を再発見・再確認することができました。
三春町のお店やさん、旅館の方々、神社仏閣など、ご協力頂きました。
ありがとうございました。
料理クラブ活動中!
今回、料理クラブの面々が作ったのは、黒板にあるとおり 「パフェ」 です。
前回の活動時間に念入りに計画を立てました。
各グループごとに、材料や作業を分担し、協力し合いながら調理を進めます。
ごみの分別や、包丁の取り扱いなどに気をつけながら・・・
・・・完成!!!
ていねいに片付けた後、PTA広報誌「お城山」用の集合写真を撮りました。
こちらは、掲載予定の写真の別バージョンです。
どこが違うかは、来月発行の「お城山」をお楽しみに
前回の活動時間に念入りに計画を立てました。
各グループごとに、材料や作業を分担し、協力し合いながら調理を進めます。
ごみの分別や、包丁の取り扱いなどに気をつけながら・・・
・・・完成!!!
ていねいに片付けた後、PTA広報誌「お城山」用の集合写真を撮りました。
こちらは、掲載予定の写真の別バージョンです。
どこが違うかは、来月発行の「お城山」をお楽しみに
4年生 人権教室
三春町人権擁護委員の4名の方々をお迎えして、人権教室を開きました。4年生のみんなが、友達と仲よく楽しく過ごすために、大切なことを学びました。
「人権」とは、「みんなが持っている、幸せに生きていくための権利」ということを教えていただきました。今日教えていただいたことを守って、これからもみんなで仲よく過ごしていこうね^^
「人権」とは、「みんなが持っている、幸せに生きていくための権利」ということを教えていただきました。今日教えていただいたことを守って、これからもみんなで仲よく過ごしていこうね^^
三春っ子の野菜が 花ざかりを むかえました
子どもたちは、花のほかにも、さまざまな野菜を育てています。
こちらは、2年生のトマトです。
三春町の特産! 2年生のピーマン!
こちらは、のびのび学級のじゃがいもです。
そして、写真に写り込んだピースサインの主は・・・
見事に、畑で畝を作っています 今度は、何を育てるのでしょうね。
こちらは、2年生のトマトです。
三春町の特産! 2年生のピーマン!
こちらは、のびのび学級のじゃがいもです。
そして、写真に写り込んだピースサインの主は・・・
見事に、畑で畝を作っています 今度は、何を育てるのでしょうね。
歯みがき教室
すこやか委員会では、6月4日のむし歯予防デーにちなんで、歯みがき教室を実施しています。
初日の今日は、4年生に行きました。
三春小学校で実施している「イエテボリ法」のみがき方をすこやか委員会が紹介し、実際にみんなでみがいています。むし歯ゼロを目指して、毎日ていねいに歯をみがきましょう。
初日の今日は、4年生に行きました。
三春小学校で実施している「イエテボリ法」のみがき方をすこやか委員会が紹介し、実際にみんなでみがいています。むし歯ゼロを目指して、毎日ていねいに歯をみがきましょう。
給食献立表
毎日の献立は「学校日誌」で紹介します。
リンクリスト
年間行事一覧
PTA組織について
学校運営協議会
「城山 COMCOM 通信」R5
お知らせ
学校の連絡先
963-7759
福島県田村郡三春町字大町157
三春町立三春小学校
TEL 0247-62-3101
FAX 0247-62-3106
E-mail miharu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
3
6
6
6
9
8