学校日誌
学校日誌
祝卒業!シークレットライブ
卒業式を明日に控えた今日、「♪ないしょのコンサート♪」が開かれました。観客は6年生のみんな、演奏したのは卒業担任を含めた4人の先生方です。曲目は「栄光の架け橋」と「3月9日」♪
生演奏、生歌が心にしみわたります。卒業を祝う先生方の思いが、会場中にあふれました。
先生方からのすてきなプレゼントに、みんな大喜びでした。明日の卒業式、きっと晴れやかな気持ちで迎えられることでしょう。
この日のために、ずーっと前からギターの練習をしてくださったそうです。三春小には、すてきな先生方がいるのですね。
生演奏、生歌が心にしみわたります。卒業を祝う先生方の思いが、会場中にあふれました。
先生方からのすてきなプレゼントに、みんな大喜びでした。明日の卒業式、きっと晴れやかな気持ちで迎えられることでしょう。
この日のために、ずーっと前からギターの練習をしてくださったそうです。三春小には、すてきな先生方がいるのですね。
2年生 文集できました
2年生文集完成!! ひそかに作成していたようです。立派な仕上がりです。
なかをのぞくと、一人一人のPR新聞・自作の詩・学校行事等での印象深い作文・最後は2年生での思い出の写真です。
桜の下での学校探検・運動会・町探検・ムシテックワールド見学学習・マラソン記録会・親子行事・はばたけ三春っ子・石筵牧場見学・縄跳び大会・豆まき集会・給食風景・季節ごとの集合写真・・・
10年後・20年後これを開いてみるときは、子供たちはどんな大人になっているのでしょう。
4月には全員3年生です。進級おめでとう!!
最後の理科授業
明日は、いよいよ卒業式。
6年生は、いろいろな場面で「小学校最後」を過ごしています。
最後の理科の授業で、べっこうあめを作りました。
この実験用具の名前は?正しいコンロの使い方は?
水の沸騰温度は?
これまでの学習の復習でもありますが、何より楽しくて、おいしかった!
小学校の理科の学習を通して、自然への興味、科学の目が育ちました。
中学校でもがんばってほしいと思います。
6年生は、いろいろな場面で「小学校最後」を過ごしています。
最後の理科の授業で、べっこうあめを作りました。
この実験用具の名前は?正しいコンロの使い方は?
水の沸騰温度は?
これまでの学習の復習でもありますが、何より楽しくて、おいしかった!
小学校の理科の学習を通して、自然への興味、科学の目が育ちました。
中学校でもがんばってほしいと思います。
3月22日 学校の様子
昨日は寒い1日で、雨ふりでした。
今日は朝陽が校舎に当たり、とてもいい一日になりそうです。日の丸が風になびいています。
各教室では、最後の一日を思い思いに過ごしているようです。「心のビー玉貯金」もたっぷりたまったようです。
学年のまとめの学習のようです。テストで間違ったところを復習しています。廊下の掲示もすっかり外されました。
玄関の大きな掲示板。朝の日ざしが差し込めています。明日にむけどのように変化するか楽しみです。
保健室の掲示板はすでにリニュアルされています。
準備万端です。明日の天気はどうかな?
6年生からのサプライズ!
本日、教職員が6年生から招待され、体育館に出向いてみると
6年生が待ち構えていました。今までの感謝の気持ちを表現してくれました。
感動の空気が・・・
明後日は、卒業生になる6年生のみんな、ありがとう!
感動の涙は、もうちょっとだけ、体の中に留めておきますね。
6年生が待ち構えていました。今までの感謝の気持ちを表現してくれました。
感動の空気が・・・
明後日は、卒業生になる6年生のみんな、ありがとう!
感動の涙は、もうちょっとだけ、体の中に留めておきますね。
あいさつは元気の源
交通少年団の解団式がありました。6年生38名 5年生9名 計47名です。
月初めの1日にまほらや役場前であいさつ運動を実施し、交通事故の絶無を訴えてきました。
元気のいい挨拶が町内に響き、みなさんに好評でした。次年度も新しいメンバーで活動を継続します。
解団式では、団長のPTA会長さんからねぎらいの言葉をいただきました。
中学校に行っても交通事故等を起こさないで安全に通学してくださいね。
春の気配・・・
写真を見直しています。
三春小学校の様子です。季節ごとに、表情を変えます。
<H29 1月 冬>
<H28 10月 秋 >
<H28 7月 夏 >
<H28 4月 春 >
待ちきれなくて、桜の写真を載せてしまいました。今年も、素敵な花を咲かせてくれるでしょう。
三春小学校の子供たちも、もう一回り大きくなり、新しい花を咲かせてくれます。
平成29年度も、よろしくお願いします。
三春小学校の様子です。季節ごとに、表情を変えます。
<H29 1月 冬>
<H28 10月 秋 >
<H28 7月 夏 >
<H28 4月 春 >
待ちきれなくて、桜の写真を載せてしまいました。今年も、素敵な花を咲かせてくれるでしょう。
三春小学校の子供たちも、もう一回り大きくなり、新しい花を咲かせてくれます。
平成29年度も、よろしくお願いします。
バランスのいい朝ご飯を食べよう!5年生
1日のスタートをすばらしいものにするために、まずは朝ご飯から!
栄養士の松本先生と一緒に、バランスのいい朝ご飯を食べるための勉強をしました。
バランスよく食べるためには、主食、主菜、副菜、汁物を取ることが大事です!
ご飯を食べると、エネルギーが長持ちしますね!
グループごとに、
バランスの良い食事をするためにどうすればいいのか対策を考えることができました。
これから春休みに入ります、体調を崩さないように朝ご飯をしっかり食べましょう!
栄養士の松本先生と一緒に、バランスのいい朝ご飯を食べるための勉強をしました。
バランスよく食べるためには、主食、主菜、副菜、汁物を取ることが大事です!
ご飯を食べると、エネルギーが長持ちしますね!
グループごとに、
バランスの良い食事をするためにどうすればいいのか対策を考えることができました。
これから春休みに入ります、体調を崩さないように朝ご飯をしっかり食べましょう!
今日の学校の様子 (6年周辺)
なごり雪、あっという間に消えてしまいました。
カウントダウンも、あと3日となりました。学校中に「君が代」の歌が響いています。
6年教室前の掲示です。 今までの活躍がよみがえります。
きょうも元気に登校しました。
カウントダウンも、あと3日となりました。学校中に「君が代」の歌が響いています。
6年教室前の掲示です。 今までの活躍がよみがえります。
きょうも元気に登校しました。
あと1週間
昨日から、冬に戻ったかのような寒さです。
いよいよ1週間後が卒業式となりました。連日、卒業生をはじめ、式の練習に励んでいます。
今日は、全校生での卒業式予行でした。
入場から卒業証書授与、退場まで、本番と同じように行われました。
さすが、6年間の集大成である卒業生の態度は立派です。
しかし、それに負けず劣らず、1~5年生も、長い時間がんばりました。
途中トイレにたつ子もおらず、大きな声でよびかけや歌を歌いました。
本番でないにもかかわらず、目にうっすらと涙を浮かべている先生も・・・
さぞかし当日の感動は、ひとしおでしょう。
3月23日、卒業生55名。巣立ちの準備も、見送る準備も、ばっちりです。
いよいよ1週間後が卒業式となりました。連日、卒業生をはじめ、式の練習に励んでいます。
今日は、全校生での卒業式予行でした。
入場から卒業証書授与、退場まで、本番と同じように行われました。
さすが、6年間の集大成である卒業生の態度は立派です。
しかし、それに負けず劣らず、1~5年生も、長い時間がんばりました。
途中トイレにたつ子もおらず、大きな声でよびかけや歌を歌いました。
本番でないにもかかわらず、目にうっすらと涙を浮かべている先生も・・・
さぞかし当日の感動は、ひとしおでしょう。
3月23日、卒業生55名。巣立ちの準備も、見送る準備も、ばっちりです。
サンボラの方々 ありがとうございました
平成28年度 サンボラの来校者はのべ人数、約700人。
目に付く場所に、掲示をしました。
多くの方に支えていただき
~私が好き 友だちが好き 三春が好き~
の学校教育ができました。子供たち一人一人の心にしっかり三春魂が宿りました。
三春っ子が元気に育っています。もうすぐ、修了式・卒業式を迎えます。
目に付く場所に、掲示をしました。
多くの方に支えていただき
~私が好き 友だちが好き 三春が好き~
の学校教育ができました。子供たち一人一人の心にしっかり三春魂が宿りました。
三春っ子が元気に育っています。もうすぐ、修了式・卒業式を迎えます。
6年2組のリクエストは!
今日の給食は、お待ちかねの6年2組希望こんだてでした。
みそラーメン、ナムル、ぎょうざ、牛乳・・・そしてアイス!
アイスを楽しみにしている全学年の子どもたちが、
早くデザートにたどりつこうと、あせって食べなくてよいように、
調理員さんがアイスだけ特別に時間をずらして、配膳室へ届けてくださいました。
あたたかい心配りに感謝です。
希望のこんだてを食べている姿を写真におさめようと、6年2組へ向かうと・・・
すっかりきれいに食べ終わっていました!みんな大満足の笑顔です。
栄養士さん、調理師さん、農家の方、食材を作り運んで下さる方、
給食の事務を担当してくださっている皆様のおかげで見られた笑顔ですね。
みそラーメン、ナムル、ぎょうざ、牛乳・・・そしてアイス!
アイスを楽しみにしている全学年の子どもたちが、
早くデザートにたどりつこうと、あせって食べなくてよいように、
調理員さんがアイスだけ特別に時間をずらして、配膳室へ届けてくださいました。
あたたかい心配りに感謝です。
希望のこんだてを食べている姿を写真におさめようと、6年2組へ向かうと・・・
すっかりきれいに食べ終わっていました!みんな大満足の笑顔です。
栄養士さん、調理師さん、農家の方、食材を作り運んで下さる方、
給食の事務を担当してくださっている皆様のおかげで見られた笑顔ですね。
春を感じるシーン!
今日は、三春中学校の卒業式でした。110名の卒業生。3年前に本校を巣立った子供たちが、立派な中学生のお姉さん・お兄さんとなり、中学校で大活躍して卒業です。子供の成長、素晴らしいものがあります。答辞・送辞も生徒の思いのつまった内容で立派でした。義務教育を修了し、進学です。自分らしい確かな人生歩んでほしいと思いました。
小学校も、来週の木曜日23日が卒業式です。最後の小学生活、思い思いに楽しんでいるようです。
<春を感じるシーン>
体育、校庭で実施です。・・・今までは、体育館での縄跳び中心でした。外で思い切り走り回っています。校庭にラインが引かれました。
昇降口付近の梅です。パンパンです。陽が照れば即開花状態です。
体育館そばの梅は、香しい花を咲かせています。幹に守られ、風が当たらないからでしょうか? 桜の開花予報が出されました。三春町が最も活気づく季節がきます。
小学校も、来週の木曜日23日が卒業式です。最後の小学生活、思い思いに楽しんでいるようです。
<春を感じるシーン>
体育、校庭で実施です。・・・今までは、体育館での縄跳び中心でした。外で思い切り走り回っています。校庭にラインが引かれました。
昇降口付近の梅です。パンパンです。陽が照れば即開花状態です。
体育館そばの梅は、香しい花を咲かせています。幹に守られ、風が当たらないからでしょうか? 桜の開花予報が出されました。三春町が最も活気づく季節がきます。
卒業式 間近
体育館の式場準備をしました。5年生が大活躍です。いよいよです。
このようにして、子供たちの伝統が引き継がれていきます。立派に出来上がりました。
3月10日 学校の様子
「平成29年度のカレンダーができました。」とプレゼントがありました。
自分たちが描いた絵や書写、図工の時間に作製したものなどを掲載した、手づくりのものです。学校内ばかりでなく、町役場等にも寄贈して、皆さんに活用してもらっているようです。
ありがとう。立派にできました!
3年生の教室前には、手作りの絵本?が完成したようです。表紙の絵も、文字もきれいです。本年度の仕上げの作品のようです。
本校の卒業生の田部井淳子さんの額をリメイクしました。卒業式には、体育館に掲示予定です。
優しい花・・・春を感じます。 昼の放送で流れる曲にも 卒業式間近・・・
3月ならではの雰囲気が学校全体に漂っています。
きょうの出来事
1 うれしいお話をいただきました。《給食納入業者さんから》
「いつも、配達ありがとうございます。」と子供から声をかけていただきました。
子供のさりげないこの言葉。周りを温かくしてくれます。いいね
2 おもわず、ほほえんでしまいました。
粘土です。「何をつくる?」大人はなかなか決められません。
子供は、すぐ作製に取り掛かります。想像力豊かです。そしてこの作品です。思わず、にっこりしたくなります。
3 本を読みます。聞いてください。
すらすら上手に読んで感動です!!
このお友達は6月に本校に転入しました。外国籍で日本語は全然、話せない状態でした。4年生の国語の本です。漢字にふりがなもついていません。意味を理解し、相手に分かりやすく読みます。子どものの成長、すごい!!
「いつも、配達ありがとうございます。」と子供から声をかけていただきました。
子供のさりげないこの言葉。周りを温かくしてくれます。いいね
2 おもわず、ほほえんでしまいました。
粘土です。「何をつくる?」大人はなかなか決められません。
子供は、すぐ作製に取り掛かります。想像力豊かです。そしてこの作品です。思わず、にっこりしたくなります。
3 本を読みます。聞いてください。
すらすら上手に読んで感動です!!
このお友達は6月に本校に転入しました。外国籍で日本語は全然、話せない状態でした。4年生の国語の本です。漢字にふりがなもついていません。意味を理解し、相手に分かりやすく読みます。子どものの成長、すごい!!
子どもは地域の宝 子供は地域で育てる 三春のシステム
この組織が、「学校運営協議会」「サンボラ会議」です。各年4回開催です。本年度の最後の会議が行われました。
最後に多くのご感想をいただきました。
○ いい子供が育っている。ごみ出しをしていたら、小学生が手伝ってくれた。ありがたかった。
○ 開かれた学校づくりが実践できている。学校の教育がよく理解できる。先生方と一緒に、できるところは地域でお手伝いしていきたい。
○「はばたけ三春っ子」のファンです。いつも招待されることがうれしい。子供の成長を楽しみにしている。
○ 地域と学校の懸け橋になれることはうれしい。
「地域の教育力を子どもの学びに」多くのご支援をいただき、子供たちは大きく成長しています。大変お世話になりました。今後も変わらぬご支援をお願いします。
マイ弁当の日
6年生が、お弁当作りにチャレンジしました。先週の授業を生かし、彩りのよい、
おいしそうなお弁当が並びました。
自分で作ったお弁当を前に、みんなうれしそうな顔をしています。
感想を聞いてみると
「早起きが大変だったけど、楽しかった。」「お母さんは大変だなと思った。」
「料理は楽しい。」
ということでした。毎日おいしいごはんを作ってくれるお家の人に感謝の気持ちを持つことができました。朝早くからのご協力ありがとうございました。
おいしそうなお弁当が並びました。
自分で作ったお弁当を前に、みんなうれしそうな顔をしています。
感想を聞いてみると
「早起きが大変だったけど、楽しかった。」「お母さんは大変だなと思った。」
「料理は楽しい。」
ということでした。毎日おいしいごはんを作ってくれるお家の人に感謝の気持ちを持つことができました。朝早くからのご協力ありがとうございました。
春の予感・・・
日中、暖かくなりました。今日はスーパーフリータイムです。いつもより長い昼休み。子供の楽しそうな声が校庭に響いています。
縄跳び、2重跳び・ハヤブサ・2人2重跳びいろいろな技を披露してくれます。自信たっぷり。すごい!!
1年生は、お花摘みに夢中です。
「おおいぬのふぐり 見つけました。」 よく名前が分かるね! 図鑑で調べました。
最近、1年生が黄色い帽子をかぶって登校する子供が増えています。
「けいとの帽子はなんだかもぞもぞするのでこの帽子にしました。」
「ぞもぞ」「梅の花」に春を感じました。
縄跳び、2重跳び・ハヤブサ・2人2重跳びいろいろな技を披露してくれます。自信たっぷり。すごい!!
1年生は、お花摘みに夢中です。
「おおいぬのふぐり 見つけました。」 よく名前が分かるね! 図鑑で調べました。
最近、1年生が黄色い帽子をかぶって登校する子供が増えています。
「けいとの帽子はなんだかもぞもぞするのでこの帽子にしました。」
「ぞもぞ」「梅の花」に春を感じました。
朝の楽しみ
自分で読むのもいいけれど、読み聞かせも大好きです。どんな本を読んでくれるかも楽しみです。
2年生のみんなも朝の10分間ですが、サンボラの先生の読み聞かせの時間を楽しみにしています。
今日は、本年度最後でした。ささやかですがみんなでお礼の手紙を書きました。たくさん聞かせていただきありがとうございました。
給食献立表
毎日の献立は「学校日誌」で紹介します。
リンクリスト
年間行事一覧
PTA組織について
学校運営協議会
「城山 COMCOM 通信」R5
お知らせ
学校の連絡先
963-7759
福島県田村郡三春町字大町157
三春町立三春小学校
TEL 0247-62-3101
FAX 0247-62-3106
E-mail miharu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
3
6
6
5
7
8